
1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 16:06:42.27 ID:qEJ2q16U0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110707-OYT1T00667.htm
ボランティア、熱中症対策は水と塩あめ・梅干し
東日本大震災の被災地で、ボランティアが暑さのため体調を崩す例が相次いでいる。
6月下旬の記録的な暑さに加え、一面がれきで日陰のない中での作業になることもあり、
熱中症で倒れる人も。各地のボランティアセンターでは、簡易テントや看護師を確保し、
塩あめや梅干しを支給するなど対応に追われている。
岩手県陸前高田市では、ボランティアが沿岸近くでがれき撤去などを行っている。
付近は津波で建物がほとんどさらわれたため、日陰が少なく、水道も使えない状態。
同市で水をかぶった田の排水路を造っていた静岡県の農協職員小泉達也さん(24)は「暑さと重労働で
汗びっしょり。水分補給などで乗り切ったが真夏の作業には自信がない」と疲れた様子で話した。
市の災害ボランティアセンターによると、7月2日は作業中の40歳代の女性が「頭が痛く調子が悪い」と
訴えたため、センターの冷房が利いた部屋の簡易ベッドで休んでもらった。
岩手県大槌町でも3日昼過ぎ、男性ボランティア1人が体調不良を訴えた。
宮城県気仙沼市災害ボランティアセンターによると、同市内でもこれまでに少なくとも4人が熱中症などで
体調を崩した。仙台市では6月下旬、若林区でヘドロ除去をしていた女性が軽い熱中症で病院に運ばれ、
同県南三陸町でも6月中旬、少なくとも2人ががれきに埋もれていた写真をテント内で洗浄作業中に暑さで
具合が悪くなった。各地のボランティアセンターでは暑さ対策のため、20分~1時間おきに休憩を取るよう
指導している。
熱中症予防には水分と塩分の補給が有効とされる。同県亘理町は、各地から寄せられた支援物資の塩あめや
梅干しを、気仙沼市では、スポーツドリンクを1日に1人1本ずつ配布している。南三陸町では、各チームに
簡易テントを配り、気分が悪くなった人が休めるようにした。(2011年7月7日14時48分 読売新聞)
塩飴最強伝説の幕開け
スポーツドリンクが最強
異論は認めない
17:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/08(金) 16:09:16.67 ID:eGPiyFHb0
庭いじっててフラフラになったから塩水飲んだらすげー回復してビビった今日
19:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/08(金) 16:09:29.91 ID:/phF+hWi0
酢厨は犠牲になったのだ。
21:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/08(金) 16:09:34.58 ID:1g7QCjuh0
どんだけ水塩とって汗かいても暑いときは倒れるよね
24:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 16:09:47.43 ID:f/auKTd+0
石巻名物・牡蠣あめ
81:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 16:18:24.31 ID:qEJ2q16U0
27:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 16:09:50.80 ID:6LxLpdTX0
自分の汗を舐めていれば永久機関の完全だろ
28:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/08(金) 16:09:55.77 ID:ZHF4457W0
砂糖水より塩水なのである
29:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/08(金) 16:09:59.09 ID:pU5B4iJj0
水で希釈したスポーツドリンク
想い出の味補正だからかもしれんが最強
34:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/08(金) 16:10:39.84 ID:ISRjBOv20
38:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 16:11:13.35 ID:qVjPvuoB0
実際は醤油だけどな
98:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/08(金) 16:21:32.08 ID:ENW2+wPe0
>>38
味噌汁が一番良いと聞く
39:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/08(金) 16:11:13.92 ID:jh3L2vO00
あと濡れタオル常備しとけ
42:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 16:11:43.80 ID:VvSiSQ460
またポカリスエット最強伝説か
43:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/08(金) 16:12:17.98 ID:f/ucBxIb0
ポカリは風邪のときしかのまない
45:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 16:12:48.70 ID:kPj2Gtuv0
でもググってみると塩+酢のドリンクが出てきたし、酢もいいのか
49:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 16:14:00.22 ID:H9xpp6HG0
>>45
酢酸じゃなくてクエン酸なら有効だね
47:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 16:12:54.74 ID:H9xpp6HG0
経口補水液だな。
一掴みの砂糖と一つまみの塩を500ml程度の水に溶かす。
65:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/08(金) 16:16:00.12 ID:jA/eLCSM0
>>47
それ、スポーツドリンクより早く体内に吸収されるらしいな。
48:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 16:13:11.66 ID:wc4ENSC50
塩分はスポーツドリンクでいいや
57:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/08(金) 16:14:50.27 ID:w6V9koof0
>>48
スポーツドリンクは糖分が多い
52:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/08(金) 16:14:23.00 ID:YPOWMadP0
水を飲めば大丈夫と思って汗からミネラルドバドバ出して倒れるパターン多いよな
54:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/08(金) 16:14:34.12 ID:2iu9WSUB0
74:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 16:17:02.11 ID:ajMb2/3F0
>>54
確かに。今日、スーパーで88円で買ってきて美味かったよ
55:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/08(金) 16:14:41.25 ID:OAzTu6Jz0
急激なナトリュウム不足だとポカリでも追いつかないからな
塩とクエン酸の塊の梅干最強だけど塩タブでいいよ
60:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 16:15:26.14 ID:RU9X0ZlK0
スポーツドリンクの水割りウマー
62: 【東電 80.8 %】 (内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 16:15:52.06 ID:Wyw1cg8mO
レモン果汁最強伝説
63:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/08(金) 16:15:52.30 ID:QUY2Kdt60
塩+クエン酸がいいって聞いた。
飴や梅干もらってるのはボランティアなんだな、良かったー
被災者にあげる飴はあるけどボランティアにはないから自分で持って来いって話しかと思った。
66:名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/08(金) 16:16:01.86 ID:4F43cgDu0
ありがとう 赤穂の塩
71:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 16:16:48.59 ID:yBhXGx4y0
熱中症になるほど外に出ない
78:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 16:18:04.66 ID:XBIrpuYc0
去年は塩で熱中症は乗り切ったが、冬になって高血圧になってた(TωT)
82:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/08(金) 16:18:31.56 ID:pGrmcZuB0
クエン酸は薬局行けば買えるよ
すげー強烈だから入れすぎには注意な
92:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/08(金) 16:20:32.85 ID:CC7rse6j0
>>82
クエン酸はダイソーで売ってるじゃん
84:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/08(金) 16:18:54.26 ID:OAzTu6Jz0
日差しだけが熱中症の原因と思ってると危ないよ
ほんとにヤバイのは気温が高くて曇ってるけど湿度が高い時、汗が出なくてやられる
101:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/08(金) 16:21:48.97 ID:wxT4iMiq0
>>84
汗が出なくて指先からビリビリ痺れてくるんだよな
一度それで酷い目にあってから、ウォーキングに行く時は非常用に塩を包んで持っていくようにしてる
107:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 16:22:43.11 ID:Hq91tbeW0
>>101
汗かかないのに塩持って意味あんの?
118:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/08(金) 16:24:39.47 ID:OAzTu6Jz0
>>107
水分過多でナトリュウム不足になっちゃうんだよ、水中毒が代表的だけど
汗と一緒にで流れでてやられるのは気付きやすいけど、水分過多は気づきにくい
123:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 16:25:57.44 ID:ajMb2/3F0
>>107
汗はかく。動かなくても
ただ、微量で気付かない内にナトリウム不足になったりすると死にます
93:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/08(金) 16:20:38.68 ID:yrLJxeGn0
建設現場では塩カプセル
94:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/08(金) 16:20:47.16 ID:/lSEszkE0
精製塩じゃなくてミネラル入ってる天然塩のがいい
102:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/08(金) 16:22:18.39 ID:3eBpShMK0
昔NHKでさ、人間の汗には塩が含まれる的な事を体験学習する番組あってさ
小学生だったか、体にポリ袋巻いて運動させて汗集めてさ
それ煮出して塩取り出して塩ラーメン作ってたのな
今思うとあれかなりアレな趣向だったなって
184:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/08(金) 16:44:30.56 ID:rnl1DFQD0
>>102
見たことあるわ
こんなとこで知ってるやつに会うとは
103:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 16:22:19.57 ID:yRGlPPMR0
自転車漕いでたらアクエリアス飲みまくってるのに頭痛くなった
どうすればいいんだよ
113:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/08(金) 16:23:41.94 ID:9Gn9xtri0
>>103
帽子かぶってたか?
106:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/08(金) 16:22:36.65 ID:DQNTmNuH0
汗いっぱいかくからカリウムも必要だな
キューリとスイカも食っとけ
110:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/08(金) 16:23:02.13 ID:OAzTu6Jz0
都こんぶとか酢昆布もお薦め、くしゃいけど
120:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/08(金) 16:25:30.43 ID:Og6YD60f0
高血圧症の人はどーすんの?
121:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/08(金) 16:25:31.31 ID:noPQoOMv0
だいたいポカリは自販機に売ってないからいざというときには使えないやつなんだよ
コカコーラがポカリ作れよ
134:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 16:29:47.09 ID:n8n+n5tqO
>>121
大塚製薬の自販機は貴重だよな。
営業所や薬局の前でしか見ない。
155:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/08(金) 16:34:29.96 ID:UJGIk1ZKO
>>134
関西じゃ大塚製薬の自販機は沢山あるんだがな
缶の500ミリポカリが100円か110円で売ってる
136:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/08(金) 16:29:51.13 ID:IUlU4sKJ0
>>121
アクエリアスでも飲んでろよw
140:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/08(金) 16:31:23.64 ID:ENW2+wPe0
>>136
アクエリアスよりポカリスエットの方が良いよ。
122:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 16:25:32.68 ID:lpYqsGSX0
塩の塊を左手に持ちかじりながら
ガンガンに冷えたトマトを右手に持ちがぶりつく
俺 かっこいい
125:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/08(金) 16:26:55.47 ID:ENW2+wPe0
おまえら、熱中症に関してはこれを熟読しておけ。
環境省 熱中症環境保健マニュアル (2011年5月改訂版)
http://www.env.go.jp/chemi/heat_stroke/manual.html
132:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/08(金) 16:29:09.47 ID:noPQoOMv0
>>125
.熱中症を疑ったときには何をするべきか
衣服を脱がせて、体から熱の放散を助けます。
ちょっと熱中症の美少女探してくる
126:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/08(金) 16:27:34.99 ID:BdehQfP+0
めんつゆを薄めたものが塩分とミネラルを補給できてよいとか聞いた
128:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/08(金) 16:28:01.64 ID:03BGIwhl0
131:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 16:29:08.24 ID:hUe2K65D0
水分・塩分補給はもちろん大切だが
ちょっとずつ暑さに体を慣らしていって暑熱順化していけば
人間はある程度の暑さでも耐えられる体になってくる
133:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/08(金) 16:29:27.09 ID:xuv+Gf4E0
高血圧なんだけどどう対処すればいいんだよ・・・
塩なんて舐めてたらあたるわ
138:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 16:30:16.39 ID:i67ZCPk00
少年野球やってたとき夏は生理食塩水飲まされたわ
滅茶苦茶まずかったけどレモンのはちみつ漬けと一緒に差し入れされてたからちょっと楽しみだった
191:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 16:48:28.22 ID:Wyw1cg8mO
>>138
明確な目安なんてないから気を使って過ぎることなんてないんだよなあ
個人差ありまくりでイキナリ致命傷になるんだから割りと洒落にならんのよね
141:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/08(金) 16:31:25.31 ID:ozjg+aqQ0
汗なめるとけっこうしょっぱいんだよな
塩が大事だとよくわかる
145:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/08(金) 16:32:09.86 ID:UW/OyntX0
暑い時に熱いお茶って
どういう意味なの
その心を教えて
153:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 16:33:54.47 ID:H9xpp6HG0
>>145
吸収速度と身体への負荷
159:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/08(金) 16:35:46.91 ID:DQNTmNuH0
>>145
冷たい物は胃腸にとっては負担になる
生ぬるいものよりは熱い方がのみ易いだろう
146:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 16:32:13.96 ID:sePgNiVK0
薬局においてある大塚の味なしポカリの破壊力が凄まじい
157:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/08(金) 16:35:34.13 ID:UW/OyntX0
大塚製薬のジュースってレベル高いよな
マッチを立ち上げた奴を
次期社長にするべき
158:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 16:35:35.12 ID:+J3CnvqW0
部屋で突然吐き気がして急に塩が欲しくなったがあいにく無く、とっさに永谷園のお茶漬けを
マグカップに入れて飲んだら気分良くなったwww
171:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/08(金) 16:38:52.95 ID:zx0K7eJH0
>>158
ちょっとしたサバイバルだなw
161:名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/08(金) 16:37:13.26 ID:QQimOMgNO
嫁が毎日お手製のスポーツドリンク作って持たせてくれる。
安月給の土方だが ありがとう。
163:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/08(金) 16:37:35.10 ID:ENW2+wPe0
熱中症の時は8度程度に冷やした飲み物が良いぞ。
165:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/08(金) 16:37:48.72 ID:a2JlRaGZ0
ポカリは甘くなったな、出始めの頃と違うな。
暑いけど味噌汁飲んだ方がいいかな、冷えたトマトで大量に塩をかけるけどねw
174:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/08(金) 16:39:38.86 ID:ENW2+wPe0
>>165
熱中症の初期症状の時は味噌汁が良いと聞く。
2度や3度ではとりあえず冷やさないと死ぬからバシャバシャ水を掛けて生理食塩水0.9%程度の物を
飲ませるのが良いけど
168:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 16:38:02.30 ID:qELhhWBP0
駅の売店で売ってる
梅干し純が最強
210:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 17:12:52.53 ID:8DSZ0jwS0
>>168
美味いよな。
でも、昔より内容量が減ってるような…?
178:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/08(金) 16:40:22.88 ID:03BGIwhl0
つーか現代人は基本的に塩分過多だから
汗かくくらいがちょうどいいんじゃないの
183:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 16:44:26.09 ID:0y/50doE0
ガキの頃、被ってた帽子に塩ふいてたな
大人になったらマジな汗かかなくなったような
186:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/08(金) 16:45:49.84 ID:a2JlRaGZ0
>>183
なったなったwww
発見した時何かと思ったよね。
199:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 16:56:17.95 ID:UecpY9Bk0
そういって毎日塩飴くってたおっさんが高血圧でぶっ倒れて搬送されてワロタ
どの道倒れるんだな迷惑な^^;
200:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/08(金) 16:56:35.14 ID:pw/eFwGN0
塩は水を飲み過ぎて低ナトリウム血症になった場合だろ
203:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 16:57:56.05 ID:s4Q+3WBP0
塩飴買ってきていまなめてる。
あんまうまいもんじゃないけどこれで
防げるなら安いもんだ。
204:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/08(金) 16:58:45.32 ID:a1lxIPNK0
経口補水塩(ORS)にしろ
味はまずいが吸収率は抜群だ
簡易的なものは自作できるし
ノロウイルスや激しい下痢の時に特に有効だ
215:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/08(金) 17:18:42.82 ID:DQNTmNuH0
麦茶に塩をひとつまみ落として飲めって、ばっちゃが言うとった
熱中症環境保健マニュアル:http://www.env.go.jp/chemi/heat_stroke/manual.html
経口補水塩Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%...
味の素・塩の寺子屋:http://www.ajinomoto.co.jp/honjio/terakoya.html
元スレ:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310108802/
庭いじっててフラフラになったから塩水飲んだらすげー回復してビビった今日
酢厨は犠牲になったのだ。
どんだけ水塩とって汗かいても暑いときは倒れるよね
石巻名物・牡蠣あめ
27:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 16:09:50.80 ID:6LxLpdTX0
自分の汗を舐めていれば永久機関の完全だろ
砂糖水より塩水なのである
水で希釈したスポーツドリンク
想い出の味補正だからかもしれんが最強
通 素材の味を楽しむ 自然本来の味 う 塩でその店のレベルがわかる
は 塩最高 素材の味 な 素材の味 素材
塩 「塩で」 ぎ の味
甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか の タレ厨は味覚障害者
素材の味 白.. 異 高い店で食ったことないんだろ?
臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論 素材の味
タレは子供用 素材の味 き は 素
素 / ̄ ̄ ̄\ 認 タレはタレの味しかしない 材
最終的にたどり着くのは塩 材 .../.\ /. \ め の
の / <●> <●> \ 本 な 焼き鳥=塩 味
. 「タレ」から「塩」に 味 | (__人__) | 当 い
普通は塩 \ `ー'´ / の 高い店なら塩、安い店ならタレ
シンプルに塩 .. / \ 味
素材の味 覚 たれ(笑) 素材本来の味
素材の味 子供の頃はタレだったが今は塩
塩こそ最高の調味料!!
は 塩最高 素材の味 な 素材の味 素材
塩 「塩で」 ぎ の味
甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか の タレ厨は味覚障害者
素材の味 白.. 異 高い店で食ったことないんだろ?
臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論 素材の味
タレは子供用 素材の味 き は 素
素 / ̄ ̄ ̄\ 認 タレはタレの味しかしない 材
最終的にたどり着くのは塩 材 .../.\ /. \ め の
の / <●> <●> \ 本 な 焼き鳥=塩 味
. 「タレ」から「塩」に 味 | (__人__) | 当 い
普通は塩 \ `ー'´ / の 高い店なら塩、安い店ならタレ
シンプルに塩 .. / \ 味
素材の味 覚 たれ(笑) 素材本来の味
素材の味 子供の頃はタレだったが今は塩
塩こそ最高の調味料!!
実際は醤油だけどな
>>38
味噌汁が一番良いと聞く
あと濡れタオル常備しとけ
またポカリスエット最強伝説か
ポカリは風邪のときしかのまない
でもググってみると塩+酢のドリンクが出てきたし、酢もいいのか
>>45
酢酸じゃなくてクエン酸なら有効だね
経口補水液だな。
一掴みの砂糖と一つまみの塩を500ml程度の水に溶かす。
>>47
それ、スポーツドリンクより早く体内に吸収されるらしいな。
塩分はスポーツドリンクでいいや
>>48
スポーツドリンクは糖分が多い
水を飲めば大丈夫と思って汗からミネラルドバドバ出して倒れるパターン多いよな
74:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 16:17:02.11 ID:ajMb2/3F0
>>54
確かに。今日、スーパーで88円で買ってきて美味かったよ
急激なナトリュウム不足だとポカリでも追いつかないからな
塩とクエン酸の塊の梅干最強だけど塩タブでいいよ
スポーツドリンクの水割りウマー
レモン果汁最強伝説
塩+クエン酸がいいって聞いた。
飴や梅干もらってるのはボランティアなんだな、良かったー
被災者にあげる飴はあるけどボランティアにはないから自分で持って来いって話しかと思った。
ありがとう 赤穂の塩
熱中症になるほど外に出ない
去年は塩で熱中症は乗り切ったが、冬になって高血圧になってた(TωT)
クエン酸は薬局行けば買えるよ
すげー強烈だから入れすぎには注意な
>>82
クエン酸はダイソーで売ってるじゃん
日差しだけが熱中症の原因と思ってると危ないよ
ほんとにヤバイのは気温が高くて曇ってるけど湿度が高い時、汗が出なくてやられる
>>84
汗が出なくて指先からビリビリ痺れてくるんだよな
一度それで酷い目にあってから、ウォーキングに行く時は非常用に塩を包んで持っていくようにしてる
>>101
汗かかないのに塩持って意味あんの?
>>107
水分過多でナトリュウム不足になっちゃうんだよ、水中毒が代表的だけど
汗と一緒にで流れでてやられるのは気付きやすいけど、水分過多は気づきにくい
>>107
汗はかく。動かなくても
ただ、微量で気付かない内にナトリウム不足になったりすると死にます
建設現場では塩カプセル
精製塩じゃなくてミネラル入ってる天然塩のがいい
昔NHKでさ、人間の汗には塩が含まれる的な事を体験学習する番組あってさ
小学生だったか、体にポリ袋巻いて運動させて汗集めてさ
それ煮出して塩取り出して塩ラーメン作ってたのな
今思うとあれかなりアレな趣向だったなって
>>102
見たことあるわ
こんなとこで知ってるやつに会うとは
自転車漕いでたらアクエリアス飲みまくってるのに頭痛くなった
どうすればいいんだよ
>>103
帽子かぶってたか?
汗いっぱいかくからカリウムも必要だな
キューリとスイカも食っとけ
都こんぶとか酢昆布もお薦め、くしゃいけど
高血圧症の人はどーすんの?
だいたいポカリは自販機に売ってないからいざというときには使えないやつなんだよ
コカコーラがポカリ作れよ
>>121
大塚製薬の自販機は貴重だよな。
営業所や薬局の前でしか見ない。
>>134
関西じゃ大塚製薬の自販機は沢山あるんだがな
缶の500ミリポカリが100円か110円で売ってる
>>121
アクエリアスでも飲んでろよw
>>136
アクエリアスよりポカリスエットの方が良いよ。
塩の塊を左手に持ちかじりながら
ガンガンに冷えたトマトを右手に持ちがぶりつく
俺 かっこいい
おまえら、熱中症に関してはこれを熟読しておけ。
環境省 熱中症環境保健マニュアル (2011年5月改訂版)
http://www.env.go.jp/chemi/heat_stroke/manual.html
>>125
.熱中症を疑ったときには何をするべきか
衣服を脱がせて、体から熱の放散を助けます。
ちょっと熱中症の美少女探してくる
めんつゆを薄めたものが塩分とミネラルを補給できてよいとか聞いた
131:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 16:29:08.24 ID:hUe2K65D0
水分・塩分補給はもちろん大切だが
ちょっとずつ暑さに体を慣らしていって暑熱順化していけば
人間はある程度の暑さでも耐えられる体になってくる
高血圧なんだけどどう対処すればいいんだよ・・・
塩なんて舐めてたらあたるわ
少年野球やってたとき夏は生理食塩水飲まされたわ
滅茶苦茶まずかったけどレモンのはちみつ漬けと一緒に差し入れされてたからちょっと楽しみだった
>>138
明確な目安なんてないから気を使って過ぎることなんてないんだよなあ
個人差ありまくりでイキナリ致命傷になるんだから割りと洒落にならんのよね
汗なめるとけっこうしょっぱいんだよな
塩が大事だとよくわかる
暑い時に熱いお茶って
どういう意味なの
その心を教えて
>>145
吸収速度と身体への負荷
>>145
冷たい物は胃腸にとっては負担になる
生ぬるいものよりは熱い方がのみ易いだろう
薬局においてある大塚の味なしポカリの破壊力が凄まじい
大塚製薬のジュースってレベル高いよな
マッチを立ち上げた奴を
次期社長にするべき
部屋で突然吐き気がして急に塩が欲しくなったがあいにく無く、とっさに永谷園のお茶漬けを
マグカップに入れて飲んだら気分良くなったwww
>>158
ちょっとしたサバイバルだなw
嫁が毎日お手製のスポーツドリンク作って持たせてくれる。
安月給の土方だが ありがとう。
熱中症の時は8度程度に冷やした飲み物が良いぞ。
ポカリは甘くなったな、出始めの頃と違うな。
暑いけど味噌汁飲んだ方がいいかな、冷えたトマトで大量に塩をかけるけどねw
>>165
熱中症の初期症状の時は味噌汁が良いと聞く。
2度や3度ではとりあえず冷やさないと死ぬからバシャバシャ水を掛けて生理食塩水0.9%程度の物を
飲ませるのが良いけど
駅の売店で売ってる
梅干し純が最強
>>168
美味いよな。
でも、昔より内容量が減ってるような…?
つーか現代人は基本的に塩分過多だから
汗かくくらいがちょうどいいんじゃないの
ガキの頃、被ってた帽子に塩ふいてたな
大人になったらマジな汗かかなくなったような
>>183
なったなったwww
発見した時何かと思ったよね。
そういって毎日塩飴くってたおっさんが高血圧でぶっ倒れて搬送されてワロタ
どの道倒れるんだな迷惑な^^;
塩は水を飲み過ぎて低ナトリウム血症になった場合だろ
塩飴買ってきていまなめてる。
あんまうまいもんじゃないけどこれで
防げるなら安いもんだ。
経口補水塩(ORS)にしろ
味はまずいが吸収率は抜群だ
簡易的なものは自作できるし
ノロウイルスや激しい下痢の時に特に有効だ
麦茶に塩をひとつまみ落として飲めって、ばっちゃが言うとった
熱中症環境保健マニュアル:http://www.env.go.jp/chemi/heat_stroke/manual.html
経口補水塩Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%...
味の素・塩の寺子屋:http://www.ajinomoto.co.jp/honjio/terakoya.html
元スレ:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310108802/
マジクール(MAGICOOL)ライトブルー 水を含ますだけで冷感持続
DMCL-02
DMCL-02
posted with amazlet at 11.07.08
大作商事
売り上げランキング: 35
売り上げランキング: 35
コメント
7 :クマさん@涙目です。:2011年07月08日 22:12: ID:Wik8mdvK0
スポーツドリンクを、大して汗をかいていないのに飲んでいると
糖尿病になる
本当に暑い時、汗を大量にかいた時だけ飲むのが良い
糖尿病になる
本当に暑い時、汗を大量にかいた時だけ飲むのが良い
8 :クマさん@涙目です。:2011年07月08日 22:31: ID:UCCTNVP60
指先がチリチリし始める
手が影絵の白鳥みたいな状態で開きにくくなる
顔の表情が強張りだす
背中の筋肉まで常時乳酸たまりまくりみたいな状態に
軽トラの運転すら辛くなるレベルで
マジで死にかけるところだったわ
手が影絵の白鳥みたいな状態で開きにくくなる
顔の表情が強張りだす
背中の筋肉まで常時乳酸たまりまくりみたいな状態に
軽トラの運転すら辛くなるレベルで
マジで死にかけるところだったわ
コメントする
禁止ワードは「http://~」です。URLを書き込む際は「ttp://~」でお願いします。

Loading...