top

1:名無しさん@涙目です。(愛知県)2011/07/19(火) 23:43:03.97 ID:OWhuBI1v0

今年2月に倒産した米書店チェーン2位のボーダーズは18日、
清算の手続きに入ると発表した。米連邦破産法を活用して復活を目指したが、
再建に不可欠なスポンサーが見つからなかった。
電子書籍隆盛の陰で米国にある全399店は今秋までに消えることになる。

連邦破産裁判所に清算計画を申請。承認されれば資産は投資会社に売却され、22日にも手続きが始まる。
9月までに資産の清算を終える計画で、約1万700人の従業員は失職することになる。

同社は1971年創業。品ぞろえの豊富な大型店を展開し、ピークの2005年には1200店超を抱えた。
しかし米アマゾンなどの書籍のネット通販に押され、電子書籍の普及が追い打ちをかけた。
売り上げが低迷するなか店舗維持費と人件費が重荷となり、06年度から赤字が続いていた。
http://book.asahi.com/news/TKY201107190539.html


3:名無しさん@涙目です。(京都府)2011/07/19(火) 23:43:40.24 ID:tHdZrtT20

うちの商店街に普通に生息してるよ


5:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/07/19(火) 23:44:35.64 ID:Q2MqvCnX0

外観

5_1

5_2

5_3

店内

5_4

5_5

5_6

5_7

5_8

5_9

5_10

5_11


135:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/07/20(水) 01:38:09.22 ID:7qJ5/jFY0

>>5
都会も羨む田舎のオアシスだな


137:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)2011/07/20(水) 01:40:59.99 ID:Urth45naO

>>5
巨大ジャスコで駅前型の総合スーパー死亡
巨大映画館で昔の映画座死亡
巨大ジュンク堂で古い本屋死亡

何この淘汰構造



141:名無しさん@涙目です。(関東)2011/07/20(水) 01:43:59.44 ID:3B7GOjDdO

>>137
そりゃ買い物なんてできれば一軒で済ましたいからな
当然の流れだろ


142:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/07/20(水) 01:46:57.77 ID:la9+Ph/30

>>5
上をマンションにすればいいのに。


167:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/07/20(水) 06:02:44.28 ID:A4THt8qm0

>>5
店内の画像をみたところ、海外風のショッピングモールをイオンが展開しているのか。
15年前には日本で考えられなかった風景だな。


6:名無しさん@涙目です。(石川県)2011/07/19(火) 23:44:45.53 ID:75M0Ko1z0

送料無料でポイント割引とか、そりゃamazonで買うさ。


8:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/07/19(火) 23:44:51.28 ID:LxPLS3nw0

ボーダーズ終了って町の本屋とかいう話以上に重大ニュースじゃね?


9:名無しさん@涙目です。(大阪府)2011/07/19(火) 23:45:25.21 ID:AdNBaH8T0

ジュンクってなんであんな出店できるの
正直自転車操業な気がするんだけど


10:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/07/19(火) 23:45:30.44 ID:3upD1xB30

本屋で実物を見てネットで買う時代ですから


13:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/07/19(火) 23:45:43.66 ID:0aEJhaI10

バスがマイカーに商店街がスーパーに食われたのと同じか
弱肉淘汰の原則


18:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/07/19(火) 23:46:41.13 ID:63e0892S0

ハタキで追い払うオッサンが正しかった

立ち読みさせるような店で買うなら、ブックオフで古本買うのと同じだろ


23:名無しさん@涙目です。(福井県)2011/07/19(火) 23:47:42.22 ID:VmWuCJIC0

在庫がない
取次
2週間

俺はそっとAmazonでポチッた



41:名無しさん@涙目です。(宮城県)2011/07/19(火) 23:52:23.90 ID:j5eP9wq+0

>>23
店が小さいから、売れ筋しか残せないんですう
アニメ化作品とか発注すると本部に怒られるんですうう
そもそも出版社に在庫ないんですうう

こんなだし、俺もAmazon使うっつーの


26:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/07/19(火) 23:48:03.80 ID:WikyenbP0

在庫がないとどうしてもネットで注文するよな


27:名無しさん@涙目です。(茨城県)2011/07/19(火) 23:48:06.71 ID:kMLo4owr0

ただ単に本屋が大型店化してた頃なら
「専門特化すれば生き残れる」って空気があったけど、
アマゾンができて専門書はネットで買う流れになったからこれからやばいな。


39:名無しさん@涙目です。(高知県)2011/07/19(火) 23:51:51.63 ID:8SSp+w+8P

>>27
本当にマニアックな本はamazonより紀伊国屋とかの方が在庫があったりする
最近買った本は俺ので最後だった
恐らくもう日本中探しても新品は手に入らない


28:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/07/19(火) 23:48:34.53 ID:zXpnx9cm0

ライバルが居なくなった後、アマゾンがどうするかバカでも分かるよね


31:名無しさん@涙目です。(佐賀県)2011/07/19(火) 23:49:26.97 ID:AvcQ2mPN0

>>28
ライバルがいなくなったらも何もアマゾンパクッたオンラインショップが増える一方なんですが


34:名無しさん@涙目です。(福井県)2011/07/19(火) 23:50:21.37 ID:VmWuCJIC0

>>28
楽天ブックスがその立場でライバルいなかったらどうするかは手にとるように分かるわw


29:名無しさん@涙目です。(長屋)2011/07/19(火) 23:48:52.34 ID:XUuTPyHk0

品揃えが悪すぎる上に、店内に入ればジーッと見られて落ち着かない


32:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/07/19(火) 23:49:30.84 ID:LxPLS3nw0

書店なんて在庫揃えてなんぼだから、中小がこの先生きのこるなんて無理ゲー


35:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)2011/07/19(火) 23:51:02.02 ID:+r7BGSlE0

町の本屋とか果物屋とか八百屋とか魚屋とか 売れないなら潰れて当然だろ
シャッター街とかで騒いでる意味が分からん


36:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/07/19(火) 23:51:06.89 ID:yda6BTA40

近所の最期の小型書店つぶれたなあ郊外の大型書店いくしかもうない
ネット販売がウィンドウショッピング的な検索出来る様になったら完璧に死ぬよな本屋


37:名無しさん@涙目です。(徳島県)2011/07/19(火) 23:51:10.01 ID:YjdVE06M0

本屋が無くなった町は教育レベルが著しく下がるんだけど
いやマジで


40:名無しさん@涙目です。(長屋)2011/07/19(火) 23:52:12.51 ID:4J/WRQuA0

カフェや雑貨屋でも併設しなきゃ、生き残れなさそうな雰囲気だよな。


42:名無しさん@涙目です。(関西地方)2011/07/19(火) 23:52:44.12 ID:Br6qc2X60

小さな本屋は駅中なんかの立地が重要やね。
堺市の小規模チェーンの天牛書店は古本にこだわってたり
特色ある品揃えで根強いからなぁ。


43:名無しさん@涙目です。(静岡県)2011/07/19(火) 23:53:05.33 ID:vBDa6SoY0

amazonが台頭する前から本屋はどんどん潰れてたぞ


44:名無しさん@涙目です。(長屋)2011/07/19(火) 23:53:21.20 ID:WC/ZD2L20

だって攻略本注文したら、攻略後にとどけてくるんだぜ


47:名無しさん@涙目です。(埼玉県)2011/07/19(火) 23:54:15.05 ID:tPFBz2Oe0

街の本屋は取次のシステムでギリギリ維持できてる
これは出版社も同じ


51:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/07/19(火) 23:54:46.48 ID:tuyZShf70

シュリンクしてヒモかけるぐらいならパッケージ見本置いとけば良いんじゃね?
万引きされないし商品痛まないし倉庫化できるし店員削減できるしメリットしかないと思うけど
なんでどこもやらないの?
アマゾンは受け取りが面倒なんだよ。
なんで毎回、昼の日中に持ってくるんだ、いるわけねーだろバカ。いい加減学習しろ佐川


54:名無しさん@涙目です。(宮城県)2011/07/19(火) 23:56:09.44 ID:j5eP9wq+0

>>51
裏から在庫持ってくるの面倒だよ
あと本の状態を厳選するお客さまもいるから、それだと無理


52:名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/07/19(火) 23:54:52.56 ID:vwZPDNyi0

出版社別に陳列してる本屋とか頭おかしいのか?
ジャンル別にしろや
学術書買おうかと思ったけど探すの面倒だしアマゾンにした


59:名無しさん@涙目です。(長屋)2011/07/19(火) 23:56:53.59 ID:4J/WRQuA0

>>52
多分、営業がうるさいんだと思う。


56:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)2011/07/19(火) 23:56:11.62 ID:FfqxEVJH0

状態を気にする本ヲタは通販で満足してんのかな?


99:名無しさん@涙目です。(岩手県)2011/07/20(水) 00:12:54.93 ID:HO8y4VhO0

>>56
本屋って窓や照明の紫外線気にしてないとこ多いんだよな
棚置きなのに日焼けしまくってると買う気失せるわ


57:名無しさん@涙目です。(北海道)2011/07/19(火) 23:56:21.48 ID:XwR4ceSr0

雑誌とかならコンビニで十分
まともに本を買うなら品揃え豊富な大型店舗やAmazonとかで探した方が便利だもの
淘汰されるのは仕方ないでしょ


93:名無しさん@涙目です。(埼玉県)2011/07/20(水) 00:07:48.43 ID:SjTH6Q/c0

>>57
その雑誌もコンビニで売れなくなってる
コンビニ依存してる雑誌系出版社は空前の灯火


60:名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/07/19(火) 23:57:12.87 ID:wk1czyMG0

便利になればなるほど雇用がどんどん失われていく


63:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/07/19(火) 23:57:54.14 ID:GIU1GYUx0

たしかにアマゾンで買う方が圧倒的に多いけど
ぶらぶらっと立ち寄って、立ち読みしたり
内容を確認してから購入したり、
衝動買いする楽しみがなくなるじゃないか!
それにネット使えない年寄りは普通に困るだろ


68:名無しさん@涙目です。(長屋)2011/07/19(火) 23:59:04.94 ID:WC/ZD2L20

>>63
町の本屋さんってビニールの防御堅くない?


73:名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/07/19(火) 23:59:58.08 ID:zvTocul10

>>68
ビニールって漫画くらいだろ


64:名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/07/19(火) 23:58:01.57 ID:L8FJ6p650

町の本屋さんはアマゾンの出先倉庫に鞍替えだろ
将来的に当日配達が当たり前な感じになる。といいな


65:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/07/19(火) 23:58:45.97 ID:qvt243Ze0

田舎行くと商売してる感覚あるんだろうかと思うやる気ない店主をよく見る


69:名無しさん@涙目です。(千葉県)2011/07/19(火) 23:59:09.55 ID:Bo8sRlvS0

本屋は目的の本探すのだるいし、取り寄せにスゲー時間かかるから駄目だよね
今まで殿様商売してたんだから最後は潔く死ね


70:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/07/19(火) 23:59:30.57 ID:zXpnx9cm0

送料とるけどブックオフオンラインを活用した方が安い


74:名無しさん@涙目です。(佐賀県)2011/07/20(水) 00:01:01.48 ID:AvcQ2mPN0

>>70
ブックオフは参考書だと書き込みのある本でも平気で定価の半額で売るから
ブックオフオンラインで参考書買うととんでもないのが届く罠


71:名無しさん@涙目です。(高知県)2011/07/19(火) 23:59:30.78 ID:sxeFvwNB0

教科書卸してる書店ならまだまだ生き残れる


81:名無しさん@涙目です。(茨城県)2011/07/20(水) 00:04:22.27 ID:yifYxp740

amazonが教科書を扱い始めたら面白いことになるぜ


155:名無しさん@涙目です。(福井県)2011/07/20(水) 05:51:03.71 ID:i+u7Jzt00

>>81
地元本屋の接待とお気持ちがなくなるわけがない


82:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/07/20(水) 00:04:39.97 ID:AliliPgl0

Amazonとかじゃなくて、単に古いメディアが淘汰されてるだけだろ


85:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/07/20(水) 00:04:51.94 ID:C6TXqxcQ0

目的を定めずぶらっと本屋さん入って何があるかと眺め回すのが好きなんだが。
でも最近そういうのやってないな


87:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/07/20(水) 00:05:29.52 ID:ZvNNTplm0

半年に一回参考書まとめて買うんだけど
amazonだと中身見れないからこのときばかりは大型書店行くわ
出版社がネットで見本を充実させてくれるといいんだが


89:名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/07/20(水) 00:06:11.14 ID:JqxZxXV10

近所の商店街に小さい本屋あるけど
あそこ全然客入ってないのにどうやって生計立ててるんだろ


123:名無しさん@涙目です。(岡山県)2011/07/20(水) 00:50:44.09 ID:rNp+n8Rk0

>>89
そういうとこは、学校に教科書卸したりしてる


91:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/07/20(水) 00:07:37.91 ID:s8rcc+I00

あとアマゾンでは万引きが絶対発生しない
これは町の本屋と大きな差である


96:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/07/20(水) 00:11:13.22 ID:saCqzXVW0

コンビニの雑誌陳列コーナーで立ち読みしてる連中の暗黒臭は異常


97:名無しさん@涙目です。(千葉県)2011/07/20(水) 00:11:51.46 ID:U4eSViII0

街の本屋さんでバイトしてたけど教科書の搬入で生きてるようだったよ
文房具も扱ってればそれも学校に卸せる
教材系がなくなったら一瞬で死ぬ


100:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/07/20(水) 00:13:09.48 ID:s8rcc+I00

>>97
小さい電気屋も、学校への搬入で生き残っているしな


98:名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/07/20(水) 00:12:48.14 ID:IGJgwnRS0

隣の町の田舎の本屋まで1時間以上かけてエ口マンガ買いに行ったのはいい思い出
爺さん一人の店とかありがたかった


101:名無しさん@涙目です。(岡山県)2011/07/20(水) 00:14:13.50 ID:eoT0sc3u0

駅ナカの本屋は強いな


103:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)2011/07/20(水) 00:16:07.97 ID:dx3rZd7TO

お前らに漫画コーナー任せれば確実に利益あげる自信あるよな?漫画博士だもんな


111:名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/07/20(水) 00:26:26.78 ID:Pw+quBvT0

>>103
万引きある限り無理ゲー
1冊万引きされたら10冊売ってペイとか無茶


114:名無しさん@涙目です。(静岡県)2011/07/20(水) 00:34:28.05 ID:Corwe32I0

>>103
実際にやって売り上げ40%ダウンやらかした俺が通ります…。
膨大すぎて無理無理orz


115:名無しさん@涙目です。(宮城県)2011/07/20(水) 00:34:57.14 ID:N6UMadI40

>>114
具体的に何やったの?


117:名無しさん@涙目です。(静岡県)2011/07/20(水) 00:41:23.17 ID:Corwe32I0

>>115
少年コミック担当。しかも社員だから他の業務もこなさないといけない。
でも新刊出さないといけないし、メディア化コミックは在庫切らすと怒られる。
新刊補充が出来てたのは最初の一週間だけ。そこからは新刊を発売日に出せなかったりした。
気が付けば万引きのせいかロスがかなりあり、売り場は整理整頓なんてまったくできてない。
一年続けさせられて漫画嫌いになったよ。


120:名無しさん@涙目です。(宮城県)2011/07/20(水) 00:45:15.82 ID:N6UMadI40

>>117
うちは本とかCDとかの複合店だけど、本担当でなくとも朝の品だしなんか
手伝ってくれたりするけど、そういうのも無いの?
新刊発売日に無いってのは確かに不味いわ
従業員何人いたの?


125:名無しさん@涙目です。(静岡県)2011/07/20(水) 00:52:36.16 ID:Corwe32I0

>>120
従業員昼七人夜六人


新刊出しはシュリンクタグ入れ等等作業多すぎてなかなか手伝ってくれない。
補充出しは大学生バイトさんにやってもらってたおかげで何とかなったが、朝はもうダメポorz
社員だから出張とか行って帰ると売り場に荷物たくさんあるし、
もういつも夜中三時くらいまで残ってる。


126:名無しさん@涙目です。(関東)2011/07/20(水) 00:54:22.81 ID:3B7GOjDdO

>>125
ブラックすぎんだろw


127:名無しさん@涙目です。(宮城県)2011/07/20(水) 00:57:17.13 ID:N6UMadI40

>>125
なんていうか悲惨だな…
それだけいて手伝ってくれないとかキツイわ


128:名無しさん@涙目です。(静岡県)2011/07/20(水) 01:02:56.56 ID:Corwe32I0

>>126
>>127

まったくだぜ。
今は学参に移れたおかげで11時には帰れるようになったし楽になった。
代わりのコミック担当さんの手伝いはなるべくするつもりだが、一回ダメにしてるしな…。


105:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)2011/07/20(水) 00:18:24.06 ID:pEqb9g1FO

近所の古い本屋の店主の爺さんが放火で捕まってた
あそこジャンプ早売りしてたんだよなあ


106:名無しさん@涙目です。(静岡県)2011/07/20(水) 00:19:00.68 ID:JHjwB3v20

正直なくなってもいいよ と一瞬思ったけど、
立ち読みしてるメガネかけた文学少女に会えるんだよなぁ本屋・・・・・


110:名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/07/20(水) 00:25:56.82 ID:LlwT0utt0

ネットで評判いい参考書を置いてくれたら、
立ち読みで内容確認してその場で買うのに・・・。
コンピュータ書籍も同様。立ち読み必須のジャンルに力入れないと通販に食われるぞ。


112:名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/07/20(水) 00:27:22.03 ID:LlwT0utt0

ハッキリ言って、Amazonで本に帯が付いてるか確認できるようになったら本屋終わるから。


113:名無しさん@涙目です。(広島県)2011/07/20(水) 00:32:24.64 ID:8M7SkWfc0

人件費もそうだが万引き被害が止められない時点で本屋は無理だと思うわ


121:名無しさん@涙目です。(京都府)2011/07/20(水) 00:48:38.22 ID:CqVjIwnb0

最近は「足元失礼しま~すw」と引き出し開け攻撃が主流


132:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/07/20(水) 01:23:53.55 ID:OQWAqJho0

でも若いうちは本屋で本を探すという経験も必要だわ。
自分の探してるものがどこにあるか検討をつけて見つけ出す能力って何かと必要だろ。


134:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/07/20(水) 01:36:08.28 ID:PJbjcx98P

ゲームやレンタルビデオもなくなるな


138:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)2011/07/20(水) 01:42:14.07 ID:o165nlziO

町の本屋さんとかおもちゃ屋さんとか見なくなったね~


140:名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/07/20(水) 01:43:48.69 ID:NgHV9eTb0

あまり消えると困るんだよなあ。実物を見てから購入するか
どうか判断する書籍もあるのに。


152:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/07/20(水) 05:49:49.85 ID:vldybseq0

アマゾン、ネット売上税に猛反発 米加州で住民投票提起
http://www.asahi.com/international/update/0719/TKY201107190616.html

Amazonは米業界でも嫌われてるみたいね


157:名無しさん@涙目です。(兵庫県)2011/07/20(水) 05:54:08.49 ID:CfyLwmGl0

本屋は本との出会いを楽しむ場所だってさ
背表紙が「買って」「手に取ってみて」って語ってくるらしいぞ


159:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/07/20(水) 05:54:54.67 ID:ScMMqocA0

アニメイトは何であんなにバンバン出店できるんだ


164:名無しさん@涙目です。(山陽)2011/07/20(水) 05:59:52.38 ID:HGbbPynDO

>>159
アニメイトはCD、DVDも取り扱ってるし、店舗特典とかあるからな

アニメDVDは安さより特典が大事


160:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/07/20(水) 05:56:37.96 ID:Xo82rW9t0

買うだけならネットでできるのだから行って楽しくない本屋は潰れても仕方が無い
テーマパークのつもりで演出して客を楽しませないと駄目だよ


172:名無しさん@涙目です。(千葉県)2011/07/20(水) 06:07:36.04 ID:65UexUUS0

立ち読みしてげんこつでよく殴られた
今なら訴えるレベル



175:名無しさん@涙目です。(大阪府)2011/07/20(水) 06:08:45.58 ID:HxI6Y8iT0

東京・有明の東京ビッグサイトで7日から10日まで開かれた東京国際ブックフェアで、
書店が生き残る道を探るシンポジウムやセミナーが数多く開かれた。
書店を調査するアルメディアによると、5月1日現在で国内の書店数は1万5061店。
10年前と比べて5878店、約28%も減少した。
長引く出版不況や電子書籍の登場で危機感が高まる書店にとって、局面打開のヒントはあったのか。(後略)

asahi.com(朝日新聞社):街の書店、個性が生命線 ブックフェア生き残り策議論 - 文化トピックス - 文化
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201107140383.html


176:名無しさん@涙目です。(千葉県)2011/07/20(水) 06:10:15.13 ID:DFeHCFBh0

でかいショッピングモール、イオンとかにある
でかくて充実した本屋はひっきりなしにレジに客が来る感じだけどな


177:名無しさん@涙目です。(福島県)2011/07/20(水) 06:10:43.89 ID:6bNpYFWu0

小規模な本屋に個性求めるのも酷な話
流通調べの売上上位に出版社主導のキャンペーン、+独自の数冊の棚作りやってるだけでも
頑張ってる方


180:名無しさん@涙目です。(大阪府)2011/07/20(水) 06:13:08.52 ID:HxI6Y8iT0

正直amazonのレビュー上位を見境無く措いて欲しい

他の奴が言うような本屋で見てamazonで買うとか思わない

amazonで探して本屋で確認してそのまま買いたい


その方が早いだろ


181:名無しさん@涙目です。(福島県)2011/07/20(水) 06:15:03.52 ID:6bNpYFWu0

>>180 
普通そうだよな


199:名無しさん@涙目です。(長屋)2011/07/20(水) 07:02:55.53 ID:mD6Tz6zI0

中身を確認できると立ち読みで済まされてしまい、
確認できないとネットでいいやとなる。
本屋はつらいところだな。


203:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/07/20(水) 07:11:39.68 ID:P6lVSgxo0

うちの近所はカフェを併設して
買った本をすぐに読めるようにしている
意外とこれが当たってるので、本屋はカフェを併設すべき


205:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/07/20(水) 07:16:57.21 ID:BPuWWpYw0

本屋で適当な本を手に取ったら
バーコードをスマホに読ませて価格比較ができる時代
店舗営業はほんま地獄やで


209:名無しさん@涙目です。(福岡県)2011/07/20(水) 07:34:10.50 ID:x+8SwDGs0

本屋の横にコーヒーショップを併設して、コーヒー飲みながら”立読み”できる仕組みだけどさ、
あれって、新古本だよねもはや・・・


212:名無しさん@涙目です。(大阪府)2011/07/20(水) 07:37:54.99 ID:xrhD3YbV0

>>209
それなら本買った人はコーヒー1杯タダとか○円引きにすればいいのにな


215:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/07/20(水) 07:45:56.63 ID:zOVsG5dq0

小中学校に教科書納入
半径3キロ圏内の飲食店、銀行、病院などの待合室に週刊誌配達

最低でもこれくらいしないと個人の本屋はきのこれない


220:名無しさん@涙目です。(茨城県)2011/07/20(水) 07:53:02.88 ID:nmknR4Td0

たまに地元で買うかなと思って本屋行くと、目的の本探すのが手間だったりモノが無かったり。
本屋のメリットって、自分が興味がない本もいろいろ目に入るくらいのこと。
買う本が決まってるときはほとんどアマゾンで買う。


221:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/07/20(水) 07:56:14.23 ID:Tj+y9mK40

よくわかんないけど
アメリカではすでに町の本屋なんてとうの昔に消えてて
ジュンク堂みたいなデカイ本屋すら潰れる段階になったってことなのかな
日本の数年後の姿なのか


224:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/07/20(水) 08:00:06.75 ID:mhz/yN050

尼は突発的な欲求には応えられんから、
一定数は残って貰わないと困る


229:名無しさん@涙目です。(群馬県)2011/07/20(水) 08:10:55.14 ID:lFgFAQQn0

消防のとき
本屋で2時間近く漫画立ち読みしてたら
「クーラーに当たりすぎると体に悪いから」と、店のおばさんに
強制的に排除された夏休みの思い出。


236:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/07/20(水) 09:15:51.03 ID:iCoDfD+o0

>>229
いい婆ちゃんじゃないか。
冷房病は怖いんだぞ?


231:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)2011/07/20(水) 08:36:15.87 ID:avnRInilO

3年ほど前に行きつけの駅前の本屋が閉店したのは今でもショックだな


232:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/07/20(水) 08:43:52.15 ID:E3FrTkON0

本ってのが、街での小売りに向いてない商品だった。しかしネットが普及するまでは
それに誰も気づけなかった。それだけのことだよ。


234:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/07/20(水) 08:55:19.21 ID:RL0Y4IhN0

地元の本屋を思い出す時、匂いも一緒に思い出します。





元スレ:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311086583/

学問のすすめ 現代語訳 (ちくま新書)
福澤 諭吉
筑摩書房
売り上げランキング: 282

コメント
1 :クマさん@涙目です。:2011年07月20日 16:02: ID:gZaprHWy0
文科省のクソ教育にファッキンなクソ政治家どもが入国審査を低くしてどんどんこれまたクソファッキンな中韓人を入れた結果だろ
モラルブレイカーを社会に入れたんだから当然万引きが増える
個人経営の本屋が潰れる原因は万引き被害によるもの
家族ぐるみで万引きしてんぞ、在日はよ

2 :クマさん@涙目です。:2011年07月20日 16:10: ID:6teIZCIS0
ファッキンとかモラルブレイカーとか、70年代かよ
その糞ダサイ言葉を平然と使う感性どうにかしろよ。おまえが怒ってる相手の糞団塊に洗脳・躾けられてるって自覚しな
モラルブレイカーじゃなくて、倫理崩壊な。すくなくもモラルハザードって言え。
あとクソ政治家じゃなくてクソ団塊だ。おまえが怒ってるその政策を推し進めてるのはクソ団塊

3 :クマさん@涙目です。:2011年07月20日 16:26: ID:okNk.XLm0
アマゾンで本ってあんまり買ったことないな
本はできれば本屋で手にとって買いたい。ネットで作者とか検索して、本屋に探しに行くっていうパターンが一番多い

4 :クマさん@涙目です。:2011年07月20日 16:41: ID:22vGiXYH0
本屋が消えるのは寂しいなあ
amazonも勿論便利で良いんだけど、慣れ親しんだ風景が消えるのって便利になっても帰ってこないし
例えば、ダムが町に建設される時とかの縮小版って感じかな

5 :クマさん@涙目です。:2011年07月20日 16:47: ID:T9kaoORX0
amazonは漫画とかかな買うとしても
参考書とか問題集とかは実際見ないと分からん

6 :クマさん@涙目です。:2011年07月20日 17:07: ID:KHQRIA7S0
近所のイオン書店は狭いし品揃え悪いから使ったことないな
しかしまとめ買いできるほど品揃えのいい本屋ってのも稀になってきた
出版社によっては置いてなかったり地震以降2,3日出荷が遅れてるし

7 :クマさん@涙目です。:2011年07月20日 17:10: ID:tp0354.J0
オンライン書店
オビワンケノービーとかいうのはまだ利用したこと無い
楽天ブックスとアマぐらいかな

8 :クマさん@涙目です。:2011年07月20日 17:25: ID:yvWtlTyP0
商店街の良さを生かさないのが悪い
年収1000万なきゃ働かないとか言ってるアホが多いこと少し下げても600ないと無理とかね
移動距離だけいったら大型イオンより商店街の方がよっぽど短い
利点なんか上げればいくらでもあんのにスクラム組んで客に全体で還元サービスを一律化しないから廃れるんだよ
客を舐めて悪い部位混ぜ物を渡すから見る目のある奴は気分を害し大型店に流れる少なくとも他の客と同じサービスを得られし気を張って選ぶ必要が薄いからな

9 :クマさん@涙目です。:2011年07月20日 17:41: ID:wLpgMRky0
だってそういう個人でやってるところって
感じ悪いおっさんおばはんばっかりなんだもん

10 :クマさん@涙目です。:2011年07月20日 18:26: ID:jOu.c7dB0
まあ順当な淘汰だな

むしろキー都市に尼の店舗展開すればいいよ

11 :クマさん@涙目です。:2011年07月20日 21:31: ID:GE8N4lFk0
こないだ町を10年以上にわたって脅かしてきた放火魔が捕まった
商店街の古い個人書店の店主だった

店は当然潰れたがほとんど教科書の卸しだけで食わせて貰ってたんだよな
胸糞

12 :クマさん@涙目です。:2011年07月20日 22:43: ID:9tzumT4.0
酷いとこの個人商店だともはやエロ本・エロ雑誌・エロマンガばかりで立ち入りずらくなってたりするんだよな。
なんか末期感が凄い

13 :クマさん@涙目です。:2011年07月21日 07:01: ID:KjGCUEX50
書店は目的の本を探すのが面倒くせえ
大体有るか無いか分からん本を探して店内ウロウロするのって
無駄じゃね?

14 :クマさん@涙目です。:2011年07月21日 09:04: ID:hE2B.ukt0
本を手にとって確かめる・・・
これができないので尼は使ったことがない

本屋は必要

15 :クマさん@涙目です。:2011年07月25日 03:13: ID:INvkNOW30
山口桂一郎(笑)。閉店おめでとう(笑)。

コメントする
禁止ワードは「http://~」です。URLを書き込む際は「ttp://~」でお願いします。
名前
コメント本文
Loading...