
1:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 20:55:35.21 ID:YEcIZA8Y0
ラグビー部員:部活動中に倒れ死亡 群馬県立高
群馬県立高崎商業高校(高崎市東貝沢町3)で9月上旬、ラグビー部の部活動中に2年男子部員が
頭を打って倒れ、入院先の病院で死亡していたことが、学校関係者への取材で分かった。
関係者によると、男子部員は器具を使ったタックルの練習中に倒れ、救急車で搬送された。当時、
顧問の教師が練習の指導にあたっていたという。
学校側は詳細を明らかにしていないが、立見賢治校長は「学校での活動中に事故が起き、
大変申し訳ございません。事故について不適切な対応はなかったと思う」と話した。
【角田直哉】
毎日新聞 2011年9月19日 19時58分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110920k0000m040044000c.html
いそっぷうううううううううううううううう
俺は今からお前たちを殴る!
109-0
87:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 21:18:28.37 ID:CJ3kdQAj0
>>10
除夜の鐘だってアータ、108つしか鳴らないものだよ?
12:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/19(月) 20:59:03.62 ID:KnbnfaPi0
滝沢「お前らゼロか!ゼロの人間なのか!」
( ^ν^)「…」
18:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/19(月) 20:59:44.27 ID:+Ajdr9RL0
OPのスカートめくりを何十回リプレイしたか
24:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 21:01:19.95 ID:hU3UVVjH0
何でこんなドラマで感動出来たんだろう
35:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 21:03:35.75 ID:33WlSrd50
うそっぷが出てたドラマだよな
39:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 21:04:24.37 ID:goxEyZm90
悔しいです!
40:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 21:04:25.74 ID:pA3Rn2bV0
冗談かと思うだろうがこの時代の学校の荒れ方は腐ったミカン並にシュプレヒコールの波
41:名無しさん@涙目です。(豪):2011/09/19(月) 21:04:36.58 ID:Rh2BlypW0
梅宮辰夫と和田アキ子が夫婦だったな
42:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 21:05:00.06 ID:+agvuYUF0
愛は奇跡を信じる力よ
61:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 21:07:38.51 ID:Yp911s7K0
>>42
孤独が魂閉じ込めても
43:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/19(月) 21:05:02.75 ID:iDPcDIwo0
よく覚えてないけどビショップとかいうやつがいい味出してたよな けっこう泣けるドラマ
46:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 21:05:34.02 ID:5WSot+b40
水原一人が極悪だっただけで大木とかかわいいもんだよね
48:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/19(月) 21:05:41.35 ID:rWtSdhdu0
スクールウォーズ2とはなんだったのか
49:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:06:00.50 ID:b+1ROmkB0
賢治をバットでぶん殴ろうとした志村似の奴もだいぶ凶悪
52:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 21:06:09.72 ID:Vy7MasI40
今日の休憩所はここだな
53:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:06:14.64 ID:FacWGeA+0
>>1
スレタイおかしいな。「荒廃に戦いを挑んだ」が正しい。
55:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 21:06:29.31 ID:XM5GEQGjP
どこが7年戦争だったのか
先代校長の方が荒廃立て直してるんじゃないかと
56:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/19(月) 21:06:59.13 ID:CCWFXFfk0
フッフッフッフッフーッ
57:名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 21:07:04.22 ID:aGxgj+uz0
最後の最後で梅宮とマネージャーは死なせなくてもよかっただろ
85:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 21:15:57.48 ID:XM5GEQGjP
>>57
1話で死んでたんだからしょうがないだろ
人気あったから殺すの躊躇したんだよ
138:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:42:08.59 ID:UMitFwfO0
>>85
どういうこと?
原作とかあったの?
144:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:44:55.29 ID:yvTENMTp0
>>138
1話は全国大会決勝の観戦シーンから始まり、そこで既に梅宮は遺影だった
149:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:46:14.42 ID:UMitFwfO0
>>144
なるほど
58:名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 21:07:10.91 ID:sId6yaJ20
全然話題にならないけど、照英の映画版スクールウォーズも俺はすきだぜ。
63:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 21:08:03.67 ID:y1G66k5C0
ラグビーボールをナイフでサクのはすごいよね
64:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/19(月) 21:08:29.85 ID:ga80DWAj0
殴れるものなら殴ってみろやー!
67:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 21:09:10.70 ID:7fvugr1V0
面白いよなこれ
68:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:09:31.99 ID:/4asaR590
イソップが死んで勝利を誓うとこまでは子供に見せたほうがいいドラマ
122:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 21:35:16.32 ID:gFhvCcjd0
>>68
最後の方は淡々と流れていたね。
最後の3年くらい。
69:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/19(月) 21:09:34.03 ID:D+Q6eVbw0
>>1
「熱血教師たち」って言ってるけど滝沢先生以外に熱血教師いたっけ?
121:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 21:34:43.31 ID:dVvdAKWy0
>>69
最初に理解を示した甘利先生とかいるだろ
134:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/19(月) 21:39:32.80 ID:D+Q6eVbw0
>>121
あれは熱血に見えないのです
71:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/19(月) 21:10:39.60 ID:X1eRNt8R0
ONE FOR ALL
80:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 21:14:01.65 ID:R+7bF/Uli
>>71
All for Me
75:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 21:11:32.29 ID:2hcccLFa0
松村雄基の変貌ぶりを見るのがこのドラマの醍醐味
76:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 21:11:54.57 ID:2uomkLQh0
イソップが出てきてからが本編だよな実際
78:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/19(月) 21:12:48.50 ID:+Ajdr9RL0
続編がパラレルワールドだったな
81:名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 21:14:18.34 ID:sId6yaJ20
まープロジェクトXのエンディングの
「こいつね、いま、学校の先生やってくれてるんですわ。」
で毎回号泣するんですけどね。
172:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 21:55:58.77 ID:YAjc/FwB0
>>81
お前のそのレス見て、その場面思い出して泣きそうになったw
95:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 21:25:11.99 ID:jX3MKCV70
スクールウォーズ2は俺だけが知ってればいい
123:名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/19(月) 21:35:53.54 ID:U8AgYgvpO
>>95
ショック!スクールウォーズで松村雄基が演じた大木大介の漢字表記が
スクールウォーズ2では変わってたんだぞ!
きっとスタッフのミスだと思うwwwww
102:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:26:44.73 ID:mWDDDtkI0
馬上から失礼します、はギャグに使える。特におっさん連中に。
127:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 21:38:14.93 ID:IgCVGGJlP
>>102
大木が演歌歌いながら二年ボコるとこだろ
あれ学校で流行りまくった
ちょっと会話が対立っぽくなるとすぐ胸倉掴んで真似してたわ
105:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:27:48.02 ID:yvTENMTp0
実話だとして、こんな風にTVやマスゴミの食い物にされるってどんな気分なんだろうな
その荒廃した学園に当時実際いた生徒や当人たちは
106:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 21:27:50.75 ID:goDIzhFO0
廊下をバイクが駆け抜けてくイメージしかない
113:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 21:31:15.93 ID:ButhmM/8O
先生役の山下真司が生徒をぶん殴るドラマだろ
そこしか印象にないんだけど…
114:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 21:31:16.21 ID:Prvywwtd0
水原が俺もラグビーやってりゃよかったなとか言う場面で泣いた
悔しいですの時も泣いた
115:名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 21:32:07.04 ID:VlFAxcZT0
240:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 23:30:12.01 ID:lXFiLYS40
>>115
悔しいですっ!!
ザブングルのせいで泣けないと思ったが
やっぱ泣いてしまうな
昔のドラマは役者も必死でいいな飲まれてしまう
283:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 00:28:11.17 ID:0QF/sh1U0
>>115
当たり前だが、みんな生真面目に演技してるよな…
なんか今のドラマってそういう雰囲気が足りない。
292:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/20(火) 00:45:14.42 ID:XJiok9pbO
>>283
真面目というより、大袈裟、過剰な演技を要求されて、
役者さんは大変だったとか=スチュワーデス物語以降の大映ドラマ
トレンディードラマ流行以前は総じて熱かった印象はあるけど
116:名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/19(月) 21:32:20.45 ID:/2k8VuZe0
殴る必要ないよね。痛みはすぐ消えるとか自分で言ってるし
なんか別の方法がいいと思う
119:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 21:33:24.39 ID:QSNTRN1y0
あのOPは名曲
でもときどきでいいですから2のことも(ry
124:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/19(月) 21:36:16.66 ID:5QlArs3H0
この物語はヤヌスにもう一つの心を覗かれてしまった少女の
壮大なロマンである
…もしあなたにもう一つ顔があったら…
130:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/19(月) 21:39:00.09 ID:ESoNJeHI0
これのオープニングのせいで
俺の中学では廊下を原付で暴走するのが流行った
132:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/19(月) 21:39:24.20 ID:gZTjYOuE0
俺は裏番の水谷豊の「気分は名探偵」見てたから白根
141:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/19(月) 21:43:48.47 ID:S70idpSB0
イソップ以外は脚色だろ?
150:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:46:52.42 ID:/anVtzqA0
丸茂=お前ら
154:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:48:47.53 ID:g3SyAJqh0
風は一人で吹いている~♪月は一人で照っている~♪お~れも一人で流れ者~♪
167:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/19(月) 21:53:26.35 ID:JOzMsHJX0
小学生の頃に横縞模様の服着ていただけでイソップって呼ばれたな
168:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 21:54:22.14 ID:CJ3kdQAj0
イソップが死んだ日に病院の屋上で泣き濡れる滝沢先生
その翌日、相模一高に勝って霊前に報告する部員達
一連のこの流れは、涙無くしては見られなかった
物語が一番盛り上がった瞬間でもあった訳で、
その後は下り坂だったが
170:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:55:32.29 ID:SsK/b6G50
ネバネバネバネバネバネバネバネバーハァー
177:名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/19(月) 21:59:02.22 ID:fM8VT4pX0
173:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 21:56:27.68 ID:XM5GEQGjP
なんかすごい上手いけど影は薄い、星君ってキャラがいた気がする
183:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:05:04.52 ID:b+1ROmkB0
>>173
キックでこけた大木に喧嘩売るすごい人だぞ!
175:いろんな尻(神奈川県):2011/09/19(月) 21:56:39.92 ID:t1VaclBg0
179:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:00:43.01 ID:yvTENMTp0
思ったんだが、いくら体罰とはいえ試合に負けたばかりの生徒を
吹っ飛んでその場で倒れるくらいの勢いで殴っちゃいかんと思うんだわ
182:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 22:04:46.55 ID:XxzjDxyB0
お前らも当時はボンタン履いてたの??
189:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 22:09:51.44 ID:NGR89wI+0
>>182
俺がガキの頃、学生服はジョニーケイだったよ。
キングダッシュ、ベンクーガーとかも人気あったけど
俺はシックにジョニーケイ。
カンコーやトンボは、軟弱真面目野郎イメージで
着れない雰囲気の学校だった。
185:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 22:06:43.00 ID:/anVtzqA0
星くんてイソップが辞めなきゃ俺が辞めるって言った奴か
197:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 22:22:32.11 ID:Cc1Zy/vu0
202:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:38:37.43 ID:6QfayQcMP
>>197
簡素w
206:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 22:42:06.49 ID:whFWK/gYO
悪さしまくりで休みまくってた水原でも卒業出来たのに、ミツオが留年になる学校って…
216:名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/19(月) 23:02:33.74 ID:PFPjP4m5O
「…奥さん!」
「あらあら。子供みたいね」
217:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 23:04:46.13 ID:/anVtzqA0
あの時代の岡田奈々なら余裕でヤれる
218:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 23:05:37.96 ID:5oTKMU4P0
でもさすがに岡田奈々のあのブルマ姿だけはどうかと思った
212:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:55:12.63 ID:ZoAEw7l70
219:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 23:08:14.88 ID:HO7bj6ch0
土曜日が待ち遠しかったぜ
220:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 23:09:41.13 ID:Mr54t6lf0
大映ドラマはクセになるからヤバイ
223:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 23:10:30.38 ID:PkD5dbc20
水原初登場の時の白スーツ姿が衝撃的だった。
あんな高校生、ファンタジーすぎだろw
あと、最初の頃にいた不良グループのうちの一人が、
学ランの下に「粗大ゴミ」とプリントされたTシャツ着てたのがウケた。
237:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 23:27:43.72 ID:sq5mNmF30
>>223
確か水原の初登場時は少年院から帰って来たと言う設定なんだよね。
練習中にポールの所に立っていてサングラスを外して部員達に
「おう、久しぶりだな、元気だったか?」と声を掛けた後に滝沢に向かって
「あんたが新しく来た先公か?こんなラグビー部また昔みたいにぶっ壊してやるからな!」と
宣言してボールをナイフで切り裂き立ち去るシーンでスクールウォーズのテーマと
ナレーションが流れて次週に続く。
でも、あんな事されたら滝沢はその場で水原をブッ飛ばすべきでは?他の部員達の手前もあるし。
225:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 23:11:40.28 ID:UBb1AZcg0
イソップの死が重かったのがよかった
最近のドラマやアニメは死が軽くて困る
226:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 23:12:02.73 ID:gFhvCcjd0
227:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 23:12:45.81 ID:CJ3kdQAj0
下川辰平、名古屋章、坂上二郎、
みんな死んじゃったね
228:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 23:12:47.29 ID:HFSXXtYK0
あんな名作ドラマはねーよな。
ってかモデルになった大八木ってラグビー界の長嶋みたいな感じだしやっぱ凄かったんだね。
232:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 23:19:07.49 ID:5oTKMU4P0
>>228
大木だから大八木と勘違いされるのが多いけど、
モデルは違う人だよ
230:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 23:15:02.98 ID:SAnJF1PF0
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
231:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 23:17:03.50 ID:6TmQnKzK0
ラグビーってのは、たいていみんな高校生から始めるから
スタートラインがそんなに変わらないんだよね。
野球とかサッカーだと、子どもの頃からやっているのといないのとでは
経験から来るプレイの上手下手の差がけっこう出てくるけど。
今でこそラグビーも、キッズラグビーで子ども向けラグビースクールとか
セブンス7人制ラグビーとかかなり知られるようにはなったかな。
ラグビーが優れているのは、デブにもガリにも俊足にも鈍足にも、
どんな体型や運動能力の人間にも、必ず最適のポジションがあること。
235:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 23:24:33.41 ID:Nz70tFos0
賢治
「確かにラグビーをやったからといって立派な大学に入れるわけでもないし、
出世や金儲けが出来るわけでもない。
だが、俺は長年のラグビー生活を通じてかけがえのないものを手に入れた。
・・・・・・それはラグビーだ。」
241:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 23:31:50.89 ID:ph6X0XkgO
最終回の決勝戦の得点シーンが勝手にドラマチックな演出かと思いきや
忠実に再現されたものだと知った時の衝撃は今でも忘れない
263:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 00:00:45.27 ID:1FIvaOHQP
毎回毎回HEROの流れるタイミングが絶妙で困る
265:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 00:01:56.90 ID:8NjjQtmxP
絶対に泣けるシーン
・イソップ復帰後、パス練習で大木が泣きながらパスを出すシーン
・イ、イソップ・・・テケテケテケテケ
・勝ったぞおおおおおおおおおおおおおおおお
276:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 00:20:01.36 ID:H3lpaS8a0
>>265
校長 「奇跡は、起きなかったな…」
滝沢 「いいえ、奇跡はこれから起きるんです…!相模一高に勝ちます!!」
♪テケテケテケテケテケテケテケテケ
279:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 00:20:54.96 ID:QrmAshMNP
278:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 00:20:48.93 ID:i3y2iuV6O
大木とイソップが親友と言う設定は面白い、よく考えてある。
281:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 00:27:52.97 ID:2NWBROcZ0
二代目校長の名古屋章は嫌われ役だったね。滝沢に向かって
「ラグビー部だけを特別扱いするつもりはない」
「自惚れてはいけない。君がいなくても学校は回るんだ」とか言っておきながら、
決勝戦では真剣にTV中継を見ている。他の教師が「校長は観戦に行かないんですか?」
と訊いても、「いや、私が試合に行くとね、ウチが負けてしまうからね」とか言って
ジンクスとラグビー部を気にしている。
それでいてルールが分からない癖に興奮して「今、どっちが勝ってる!?」とか叫ぶ。
素敵な校長だ。
282:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 00:28:01.67 ID:H3lpaS8a0
あと、大木が弁当持って来てないのを見抜いてて、
節子がちゃんと弁当作って滝沢に持たせてたって話も泣けるよね
モデルになった山口先生曰く、あれは実話らしいな
286:名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/20(火) 00:31:47.82 ID:eIgDWNxUO
芥川隆行さいきんナレーションしてないね
287:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 00:32:13.42 ID:H3lpaS8a0
>>286
亡くなられました
304:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 01:07:05.43 ID:20kIazdOO
あの清吾がですよ。
あの弥栄の清吾が
伏高入る。来たらどないすんねーいわれてたあの清吾が
こいつ、今ね。。。
学校の教師してくれてるんですよ(号泣
307:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 01:11:06.65 ID:2otDuTeb0
見たくなってきた
数年ぶりにレンタル屋に行ってみるかあればいいな
311:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 01:14:46.63 ID:2NWBROcZ0
>>307
ツタヤに行けばあるよ。だけど全8巻くらいだったかな?
314:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 01:17:06.30 ID:sUeFiSLD0
DVDの最終巻に対談がちょこっとだけ入ってたね
322:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 01:32:12.83 ID:0LZ8LmpQ0
馬上から失礼します
328:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/20(火) 01:51:54.09 ID:h0vbepe20
牛乳配達のバイトをしてたらぶちまけられたのは覚えてる
329:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 01:52:58.66 ID:2NWBROcZ0
>>328
詳細希望
345:名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/20(火) 02:33:43.98 ID:20kc0yolO
>>329
板倉組の連中に、かよさんがやられた
『姉ちゃん牛乳くれやー』
『お客様のものだからお分けできないんですうー』
ガシャ
346:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 02:35:28.38 ID:/Auu9VtH0
>>345
何をするんですぅ
347:名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/20(火) 02:36:44.83 ID:20kc0yolO
>>346
肝心なのが抜けてた
349:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 02:49:28.42 ID:/Auu9VtH0
>>347
ヤ 「ひゃひゃひゃ」
チャリンコを土手から落とす
マネ「あんたたちぃ」
その後はこんな感じだったかな
352:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 02:54:38.67 ID:qOODdddf0
>>349
まんまそれでクソワロタ
334:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 02:05:43.33 ID:kNGgq0QjO
ホントにあった話なの?
340:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 02:18:40.96 ID:2NWBROcZ0
>>334
本当にあった話だけど、原作本の段階でかなり設定変更されていて、
更にドラマ化に当たって脚本家が創作話を入れたから、本当の話とは
掛け離れた内容になっている。
344:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 02:31:38.42 ID:zIIhOumP0
>>340
でも意外と実話も入ってるんじゃなかった?
まぁ今そういわれると嘘かも知れないと思うが、以前どっかで
「佳代のモデルの人と大三郎のモデルの人は実在し、共に亡くなったのも実話」
とか聞いて普通に信じてたわ。
338:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 02:13:36.13 ID:n4ONn1L30
... この物語はある学園の荒廃に戦いを挑んだ
熱血教師たちの記録である。
高校ラグビー界においてまったく無名の弱体チームが、
荒廃の中から健全な精神を培い、
わずか数年で全国優勝を成し遂げた奇跡を通じて、
その原動力となった信頼と愛をあますところなくドラマ化したものである
361:名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/20(火) 07:04:49.49 ID:9lAmaW0BO
フーフーフーフーーー
フーフーフーフーーー
フーフーフーフーーー
366:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 07:23:05.07 ID:/Auu9VtH0
>>361
愛は奇跡を~
377:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 11:48:28.81 ID:9MHmQww60
>>366
ワロタ
368:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 07:30:17.74 ID:V1HNi9uG0
寮のメンバーでTSUTAYAで借りてきたのを鑑賞したのはいい思い出
374:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 08:42:25.10 ID:dJAXbU55P
泣き虫先生の7年戦争ってなってるのに、7年無いんだよなこれ
スクール☆ウォーズとは(wikipedia)
元スレ:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316433335/
>>10
除夜の鐘だってアータ、108つしか鳴らないものだよ?
滝沢「お前らゼロか!ゼロの人間なのか!」
( ^ν^)「…」
OPのスカートめくりを何十回リプレイしたか
何でこんなドラマで感動出来たんだろう
うそっぷが出てたドラマだよな
悔しいです!
冗談かと思うだろうがこの時代の学校の荒れ方は腐ったミカン並にシュプレヒコールの波
梅宮辰夫と和田アキ子が夫婦だったな
愛は奇跡を信じる力よ
>>42
孤独が魂閉じ込めても
よく覚えてないけどビショップとかいうやつがいい味出してたよな けっこう泣けるドラマ
水原一人が極悪だっただけで大木とかかわいいもんだよね
スクールウォーズ2とはなんだったのか
賢治をバットでぶん殴ろうとした志村似の奴もだいぶ凶悪
今日の休憩所はここだな
>>1
スレタイおかしいな。「荒廃に戦いを挑んだ」が正しい。
どこが7年戦争だったのか
先代校長の方が荒廃立て直してるんじゃないかと
フッフッフッフッフーッ
最後の最後で梅宮とマネージャーは死なせなくてもよかっただろ
>>57
1話で死んでたんだからしょうがないだろ
人気あったから殺すの躊躇したんだよ
>>85
どういうこと?
原作とかあったの?
>>138
1話は全国大会決勝の観戦シーンから始まり、そこで既に梅宮は遺影だった
>>144
なるほど
全然話題にならないけど、照英の映画版スクールウォーズも俺はすきだぜ。
ラグビーボールをナイフでサクのはすごいよね
殴れるものなら殴ってみろやー!
面白いよなこれ
イソップが死んで勝利を誓うとこまでは子供に見せたほうがいいドラマ
>>68
最後の方は淡々と流れていたね。
最後の3年くらい。
>>1
「熱血教師たち」って言ってるけど滝沢先生以外に熱血教師いたっけ?
>>69
最初に理解を示した甘利先生とかいるだろ
>>121
あれは熱血に見えないのです
ONE FOR ALL
>>71
All for Me
松村雄基の変貌ぶりを見るのがこのドラマの醍醐味
イソップが出てきてからが本編だよな実際
続編がパラレルワールドだったな
まープロジェクトXのエンディングの
「こいつね、いま、学校の先生やってくれてるんですわ。」
で毎回号泣するんですけどね。
>>81
お前のそのレス見て、その場面思い出して泣きそうになったw
スクールウォーズ2は俺だけが知ってればいい
>>95
ショック!スクールウォーズで松村雄基が演じた大木大介の漢字表記が
スクールウォーズ2では変わってたんだぞ!
きっとスタッフのミスだと思うwwwww
馬上から失礼します、はギャグに使える。特におっさん連中に。
>>102
大木が演歌歌いながら二年ボコるとこだろ
あれ学校で流行りまくった
ちょっと会話が対立っぽくなるとすぐ胸倉掴んで真似してたわ
実話だとして、こんな風にTVやマスゴミの食い物にされるってどんな気分なんだろうな
その荒廃した学園に当時実際いた生徒や当人たちは
廊下をバイクが駆け抜けてくイメージしかない
先生役の山下真司が生徒をぶん殴るドラマだろ
そこしか印象にないんだけど…
水原が俺もラグビーやってりゃよかったなとか言う場面で泣いた
悔しいですの時も泣いた
240:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 23:30:12.01 ID:lXFiLYS40
>>115
悔しいですっ!!
ザブングルのせいで泣けないと思ったが
やっぱ泣いてしまうな
昔のドラマは役者も必死でいいな飲まれてしまう
>>115
当たり前だが、みんな生真面目に演技してるよな…
なんか今のドラマってそういう雰囲気が足りない。
>>283
真面目というより、大袈裟、過剰な演技を要求されて、
役者さんは大変だったとか=スチュワーデス物語以降の大映ドラマ
トレンディードラマ流行以前は総じて熱かった印象はあるけど
殴る必要ないよね。痛みはすぐ消えるとか自分で言ってるし
なんか別の方法がいいと思う
あのOPは名曲
でもときどきでいいですから2のことも(ry
この物語はヤヌスにもう一つの心を覗かれてしまった少女の
壮大なロマンである
…もしあなたにもう一つ顔があったら…
これのオープニングのせいで
俺の中学では廊下を原付で暴走するのが流行った
俺は裏番の水谷豊の「気分は名探偵」見てたから白根
イソップ以外は脚色だろ?
丸茂=お前ら
風は一人で吹いている~♪月は一人で照っている~♪お~れも一人で流れ者~♪
小学生の頃に横縞模様の服着ていただけでイソップって呼ばれたな
イソップが死んだ日に病院の屋上で泣き濡れる滝沢先生
その翌日、相模一高に勝って霊前に報告する部員達
一連のこの流れは、涙無くしては見られなかった
物語が一番盛り上がった瞬間でもあった訳で、
その後は下り坂だったが
ネバネバネバネバネバネバネバネバーハァー
173:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 21:56:27.68 ID:XM5GEQGjP
なんかすごい上手いけど影は薄い、星君ってキャラがいた気がする
>>173
キックでこけた大木に喧嘩売るすごい人だぞ!
179:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:00:43.01 ID:yvTENMTp0
思ったんだが、いくら体罰とはいえ試合に負けたばかりの生徒を
吹っ飛んでその場で倒れるくらいの勢いで殴っちゃいかんと思うんだわ
お前らも当時はボンタン履いてたの??
>>182
俺がガキの頃、学生服はジョニーケイだったよ。
キングダッシュ、ベンクーガーとかも人気あったけど
俺はシックにジョニーケイ。
カンコーやトンボは、軟弱真面目野郎イメージで
着れない雰囲気の学校だった。
星くんてイソップが辞めなきゃ俺が辞めるって言った奴か
202:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:38:37.43 ID:6QfayQcMP
>>197
簡素w
悪さしまくりで休みまくってた水原でも卒業出来たのに、ミツオが留年になる学校って…
「…奥さん!」
「あらあら。子供みたいね」
あの時代の岡田奈々なら余裕でヤれる
でもさすがに岡田奈々のあのブルマ姿だけはどうかと思った
219:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 23:08:14.88 ID:HO7bj6ch0
土曜日が待ち遠しかったぜ
大映ドラマはクセになるからヤバイ
水原初登場の時の白スーツ姿が衝撃的だった。
あんな高校生、ファンタジーすぎだろw
あと、最初の頃にいた不良グループのうちの一人が、
学ランの下に「粗大ゴミ」とプリントされたTシャツ着てたのがウケた。
>>223
確か水原の初登場時は少年院から帰って来たと言う設定なんだよね。
練習中にポールの所に立っていてサングラスを外して部員達に
「おう、久しぶりだな、元気だったか?」と声を掛けた後に滝沢に向かって
「あんたが新しく来た先公か?こんなラグビー部また昔みたいにぶっ壊してやるからな!」と
宣言してボールをナイフで切り裂き立ち去るシーンでスクールウォーズのテーマと
ナレーションが流れて次週に続く。
でも、あんな事されたら滝沢はその場で水原をブッ飛ばすべきでは?他の部員達の手前もあるし。
イソップの死が重かったのがよかった
最近のドラマやアニメは死が軽くて困る
227:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 23:12:45.81 ID:CJ3kdQAj0
下川辰平、名古屋章、坂上二郎、
みんな死んじゃったね
あんな名作ドラマはねーよな。
ってかモデルになった大八木ってラグビー界の長嶋みたいな感じだしやっぱ凄かったんだね。
>>228
大木だから大八木と勘違いされるのが多いけど、
モデルは違う人だよ
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
ラグビーってのは、たいていみんな高校生から始めるから
スタートラインがそんなに変わらないんだよね。
野球とかサッカーだと、子どもの頃からやっているのといないのとでは
経験から来るプレイの上手下手の差がけっこう出てくるけど。
今でこそラグビーも、キッズラグビーで子ども向けラグビースクールとか
セブンス7人制ラグビーとかかなり知られるようにはなったかな。
ラグビーが優れているのは、デブにもガリにも俊足にも鈍足にも、
どんな体型や運動能力の人間にも、必ず最適のポジションがあること。
賢治
「確かにラグビーをやったからといって立派な大学に入れるわけでもないし、
出世や金儲けが出来るわけでもない。
だが、俺は長年のラグビー生活を通じてかけがえのないものを手に入れた。
・・・・・・それはラグビーだ。」
最終回の決勝戦の得点シーンが勝手にドラマチックな演出かと思いきや
忠実に再現されたものだと知った時の衝撃は今でも忘れない
毎回毎回HEROの流れるタイミングが絶妙で困る
絶対に泣けるシーン
・イソップ復帰後、パス練習で大木が泣きながらパスを出すシーン
・イ、イソップ・・・テケテケテケテケ
・勝ったぞおおおおおおおおおおおおおおおお
>>265
校長 「奇跡は、起きなかったな…」
滝沢 「いいえ、奇跡はこれから起きるんです…!相模一高に勝ちます!!」
♪テケテケテケテケテケテケテケテケ
278:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 00:20:48.93 ID:i3y2iuV6O
大木とイソップが親友と言う設定は面白い、よく考えてある。
二代目校長の名古屋章は嫌われ役だったね。滝沢に向かって
「ラグビー部だけを特別扱いするつもりはない」
「自惚れてはいけない。君がいなくても学校は回るんだ」とか言っておきながら、
決勝戦では真剣にTV中継を見ている。他の教師が「校長は観戦に行かないんですか?」
と訊いても、「いや、私が試合に行くとね、ウチが負けてしまうからね」とか言って
ジンクスとラグビー部を気にしている。
それでいてルールが分からない癖に興奮して「今、どっちが勝ってる!?」とか叫ぶ。
素敵な校長だ。
あと、大木が弁当持って来てないのを見抜いてて、
節子がちゃんと弁当作って滝沢に持たせてたって話も泣けるよね
モデルになった山口先生曰く、あれは実話らしいな
芥川隆行さいきんナレーションしてないね
>>286
亡くなられました
あの清吾がですよ。
あの弥栄の清吾が
伏高入る。来たらどないすんねーいわれてたあの清吾が
こいつ、今ね。。。
学校の教師してくれてるんですよ(号泣
見たくなってきた
数年ぶりにレンタル屋に行ってみるかあればいいな
>>307
ツタヤに行けばあるよ。だけど全8巻くらいだったかな?
DVDの最終巻に対談がちょこっとだけ入ってたね
馬上から失礼します
牛乳配達のバイトをしてたらぶちまけられたのは覚えてる
>>328
詳細希望
>>329
板倉組の連中に、かよさんがやられた
『姉ちゃん牛乳くれやー』
『お客様のものだからお分けできないんですうー』
ガシャ
>>345
何をするんですぅ
>>346
肝心なのが抜けてた
>>347
ヤ 「ひゃひゃひゃ」
チャリンコを土手から落とす
マネ「あんたたちぃ」
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| オラーやっちまえ
\
 ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
___ | \ \
/ / )))) |
/ /_ ⊂ノ | ヽヽ .|\
/ / / i 、、. | ヽヽ .|\ | \
/ / \ \ Λ_Λ ド ド |ヽ |\ | |
/ / \ \( ´Д`)
/ / ヽ ⌒\
/ ノ ミツオ /> >
/ / 6三ノ
/ / \ \ ` ̄
― / ん、 \ \
―― (__ ( > )
⌒ヽ ’ ・`し' / /
人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) |
\_つ
| オラーやっちまえ
\
 ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
___ | \ \
/ / )))) |
/ /_ ⊂ノ | ヽヽ .|\
/ / / i 、、. | ヽヽ .|\ | \
/ / \ \ Λ_Λ ド ド |ヽ |\ | |
/ / \ \( ´Д`)
/ / ヽ ⌒\
/ ノ ミツオ /> >
/ / 6三ノ
/ / \ \ ` ̄
― / ん、 \ \
―― (__ ( > )
⌒ヽ ’ ・`し' / /
人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) |
\_つ
その後はこんな感じだったかな
>>349
まんまそれでクソワロタ
ホントにあった話なの?
>>334
本当にあった話だけど、原作本の段階でかなり設定変更されていて、
更にドラマ化に当たって脚本家が創作話を入れたから、本当の話とは
掛け離れた内容になっている。
>>340
でも意外と実話も入ってるんじゃなかった?
まぁ今そういわれると嘘かも知れないと思うが、以前どっかで
「佳代のモデルの人と大三郎のモデルの人は実在し、共に亡くなったのも実話」
とか聞いて普通に信じてたわ。
... この物語はある学園の荒廃に戦いを挑んだ
熱血教師たちの記録である。
高校ラグビー界においてまったく無名の弱体チームが、
荒廃の中から健全な精神を培い、
わずか数年で全国優勝を成し遂げた奇跡を通じて、
その原動力となった信頼と愛をあますところなくドラマ化したものである
フーフーフーフーーー
フーフーフーフーーー
フーフーフーフーーー
>>361
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
愛は奇跡を~
>>366
ワロタ
寮のメンバーでTSUTAYAで借りてきたのを鑑賞したのはいい思い出
泣き虫先生の7年戦争ってなってるのに、7年無いんだよなこれ
スクール☆ウォーズとは(wikipedia)
元スレ:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316433335/
プロジェクトX 挑戦者たち ツッパリ生徒と泣き虫先生
~伏見工業ラグビー部・日本一への挑戦~ [DVD]
~伏見工業ラグビー部・日本一への挑戦~ [DVD]
posted at 2011.9.20
国井雅比古、久保純子、膳場貴子 ほか
NHKエンタープライズ
NHKエンタープライズ
コメント
3 :クマさん@涙目です。:2011年09月21日 19:38: ID:LWeA6nVw0
イソップのモデルのミニラは死んでないし
伏高が荒れてたピークは山口先生が来る数年前
その頃から生徒指導一生懸命やってた国語の先生いたし
テレビ放送されたマジホモの先生もいたな。
伏高が荒れてたピークは山口先生が来る数年前
その頃から生徒指導一生懸命やってた国語の先生いたし
テレビ放送されたマジホモの先生もいたな。
4 :おまいらゼロか!:2013年10月14日 14:35: ID:OloKjeDkO
お前たちゼロか!ゼロな人間なのか!おまいらくやしくないのか!おまいら金が欲しくないのか!お金は空から降っては来ないぞ!血の滲む努力しましょう。どんなに失敗しても地獄の淵から這い上がった者だけだ!時は来た!それだけだ!ぷっ(笑)
5 :丑三つ時の名無しさん:2017年10月18日 00:47: ID:tKAFTUze0
本物はドラマ以上。京都でも、日本三大神社と祭りが会った為、本物の方が仕切って居ました。京都府警と大阪府警の一斉手入れが、入ってからは、落ち着いて居ますが、山口が赴任したのは手入れ前。
6 :スクールウォーズスカート捲り大好き!:2020年08月11日 19:06: ID:8L853LWZ0
TBSドラマスクールウォーズは滝沢賢治が川浜高校ラグビー部全国大会初優勝に導くまでの7年戦争だがラグビーよりもいきなり後ろから男子高校生が女子高生のスカート捲るのが大好き!教室ではいきなり後ろから男子高校生が女子高生のスカート捲って大好き!女子高生が可愛いピンクのもっとこんなに非常に極小ビキニショーツ穿いて大好き!女子高生の可愛いピンクのもっとこんなに非常に極小ビキニショーツ大好き!校門前ではいきなり後ろから男子高校生3人が女子高生3人のスカート捲って大好き!女子高生3人が可愛い白いもっとこんなに非常に極小ビキニショーツ大好き!女子高生3人の可愛い白いもっとこんなに非常に極小ビキニショーツ大好き!階段ではいきなり後ろから男子高校生3人が女子高生3人のスカート捲って大好き!女子高生2人が可愛い白いもっとこんなに非常に極小ビキニショーツ穿いて大好き!女子高生2人の可愛い白いもっとこんなに非常に極小ビキニショーツ大好き!もう1人女子高生が可愛い白いもっとこんなに非常に極小水玉ビキニショーツ穿いて大好き!もう1人女子高生の可愛い白いもっとこんなに非常に極小水玉ビキニショーツ大好き!女子高生の可愛いもっとこんなに非常に極小ビキニショーツが可愛いもっとこんなに非常に形が良いムチムチのお尻にもっとこんなに非常に深すぎるようにもっとこんなに非常に食い込みすぎて大好き!女子高生の可愛いもっとこんなに非常に形が良いムチムチのお尻にもっとこんなに非常に深すぎるようにもっとこんなに非常に食い込みすぎる可愛いもっとこんなに非常に極小ビキニショーツ大好き!女子高生の可愛いもっとこんなに非常に極小ビキニショーツの匂いもっとこんなに非常に強すぎて大好き!女子高生の可愛いもっとこんなに非常に極小ビキニショーツのもっとこんなに非常に強すぎる匂い嗅いで大好き!
コメントする
禁止ワードは「http://~」です。URLを書き込む際は「ttp://~」でお願いします。

Loading...