
1:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 12:51:14.68 ID:I15MUL5Z0
賠償請求簡略化、「予定ない」という東電
今月から本格的な手続きが始まった東京電力福島第一原発事故被害者への補償で、福島県は21日、
東電に対し、賠償の完全実施や手続きの簡略化などを要望する申し入れを行った。
県庁を訪れた皷(つづみ)紀男副社長に、松本友作副知事が申し入れ書を手渡した。
申し入れ書は、きめ細やかな相談会の実施や添付書類の簡略化など4項目を求めた。
松本副知事は、60ページに及ぶ請求書など煩雑な請求手続きについて「着の身着のまま帰宅もままならない
被害者が、完全な書類を作れるのか」と批判。相談窓口の人数を増やすだけでなく、「信頼関係を構築し、
マンツーマンで対応するような気持ちでやってほしい」と注文をつけた。
副社長は「重く受け止め、納得してもらえるよう検討する」と答えた。一方、請求手続きについては、
会談後に報道陣の取材に答え「手続きの仕方を改める予定はなく、
相談態勢の拡充や丁寧な説明で対応したい」と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110922-OYT1T00407.htm
いや、しろよ
賠償仲介ビジネスを立ち上げのチャンスやで!
なかなか根性あるな東電。持ってる金は死んでも離さないってか?商売人の鑑だな
さすが東電、やり方が汚い
7:名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/22(木) 12:53:30.24 ID:mIVgRZGB0
具体的に「この項目が要らない」という指摘じゃなく60ページ云々って言われても
減らせるか分からない
フォント小さくして30ページにすればいいのか
19:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/22(木) 12:54:57.38 ID:6lWi/t1P0
>>7
両面印刷すれば15Pで済むな
21:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 12:55:04.84 ID:q1pQ0Eqm0
>>7
すでにめちゃめちゃ小さい虫眼鏡がいるレベル
33:名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/22(木) 13:00:08.37 ID:YqCgVgNC0
>>21
小さい虫眼鏡が必要なんか
いろいろ大変だな
8:.(米):2011/09/22(木) 12:53:51.11 ID:Jd05p88NP
あれ?
一生書き終わらないぐらい複雑にすれば賠償から逃げれるの?w
25:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 12:56:02.52 ID:R/EpnXQB0
>>8
こんなのがまかり通るならいっそ5000ページくらいにすりゃ良いのにな
10:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/22(木) 12:54:01.13 ID:193uOgL20
まさに守銭奴
11:名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/22(木) 12:54:17.84 ID:5rR/c+Vz0
まさにクズ
13:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/22(木) 12:54:30.79 ID:jj9Cw25y0
一回つぶしてみる?
14:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 12:54:36.17 ID:A4bZoZA30
政府が一括して手続きしろよ
なんで民間任せなんだ?
15:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 12:54:44.29 ID:i0LkU7+A0
あきらめさせれば金払いが減りますもんね
22:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 12:55:28.43 ID:O49Ttbf90
今まで散々儲けて来たんだからさっさと吐き出せや
失敗した以上終わりなんだよ
23:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 12:55:43.53 ID:b/dihXwr0
嘘ついてふんだくる自称被災者がいるからな
東電も無駄な出費はしたくないんだろう
26:名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 12:56:31.62 ID:qITUCYSm0
これは東電に完全同意。
簡略化すると、エセが湧くからな。
181:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/22(木) 13:42:39.61 ID:mqgjGLqw0
>>26
一般人の被災者には到底手の負えない書類でも、その手のプロなら屁みたいなもの
29:名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/22(木) 12:56:49.24 ID:dtIfdB0I0
民間人が武力行使しても許されるレベル
30:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 12:58:11.31 ID:BnGje1JG0
まあ水俣病だって完全和解したのついこないだだしな
絶対安全神話と誘致マネーに目が眩んで立地したツケを
無関係な人も巻き込んで長いスパンで抱え続けるんだろ
34:名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/22(木) 13:00:18.73 ID:fpxPaPom0
被害者の本音
面倒くせー書類書かせんな
グダグダ言わずにこちらが言うだけの被害額を寄越せ
37:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 13:01:13.33 ID:X5k3+yYZ0
>>34
それがあたりまえやん?
40:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 13:02:57.24 ID:LGFiUk8qP
公文書じゃないから代行サービスいけるんじゃね?
行政書士が副業でとか。
42:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 13:03:36.54 ID:BxMLyEbe0
これは教訓だな、また事故起こしたら同じ事する。
46:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 13:04:26.63 ID:EaklFwu90
弁護士や税理士に代行頼んで、代行費用も賠償金で請求してやれ。
47:名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/22(木) 13:05:04.61 ID:l0/Vhq+JO
エセ被害者がどうこう言ってるアホがいるけど
そういう連中は逆にこの程度で諦めないから
50:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 13:07:39.12 ID:huhLhYkx0
手続きの煩雑さに嫌気が差す金持ちが、多分5%くらい居る
そういうのに東電は期待しているんだろ
74:名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/22(木) 13:12:58.55 ID:Y3hXraJu0
>>50
別に金持ちだけじゃないだろ
メインターゲットはジジババじゃね
78:名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/22(木) 13:13:44.88 ID:Box5x3pk0
>>50
そして75%を書類不備で蹴落として、実際に支給するのは10%って算段
51:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 13:07:44.63 ID:LuBzGI7/0
鬼畜の所業
52:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 13:07:52.65 ID:uPd1Yekv0
いや60pくらい読めよ
62:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 13:10:56.81 ID:krS75X460
>>52
60ページの請求書を書くのに156ページのマニュアルを読まなきゃならないんだってさ
53:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 13:08:31.70 ID:bmkAXlh00
まさに外道(´・ω・`)
54:名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/22(木) 13:08:44.66 ID:ChOW46WGO
似非被災者が出るから仕方ない、という擁護をされることを見越した嫌がらせだろ
東電上層部は「嘘つく奴が出てきたらどうすんだよぅ~」とか言いながらヘラヘラしてるぞきっと
58:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 13:10:04.74 ID:GymMSW6i0
別に書かないで集団訴訟してもいいんじゃね
60:名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 13:10:15.93 ID:12A8asu40
最初から簡略化してたら、ちゃんとやれって批判されるだろ
これだけの事態だから60ページくらいは妥当かと
てか、こんなどうでもいいこといちいち取り上げて、
他の重要な話題から目をそらそうとしてるとしか思えない
66:.(米):2011/09/22(木) 13:11:40.60 ID:Jd05p88NP
裏面に1mmぐらいの文字でびっしりなんだろ?
よくあるよなそういうの
70:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 13:12:04.15 ID:dCf9o0cG0
別に東電の用意したフォーマットで請求する必要はないだろ
79:名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 13:13:45.60 ID:NJlGnOe2P
>>70
つか「免責事項満載でサインした瞬間権利放棄させられるから応じるな」って日弁連に指摘されてる。
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2011/110916.html
103:.(米):2011/09/22(木) 13:18:18.79 ID:Jd05p88NP
>>79
ひどすぎワロタ
>分量としても約60ページ、さらに説明書類は約160ページに及ぶものであり
>「地震あるいは津波による損害ではない」ことを求めるのは、被害者をミスリードして
>賠償可能な損害を請求から落としてしまう危険性が大きい。
>診断書、カルテ、検査記録等までを損害賠償の相手方である東京電力に開示・提供することを
>求めている。
>合意書に署名すると、少なくとも賠償対象期間の損害については、他の救済手段が採れなくなる
>という法的効果をもたらすことになる。
114:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/22(木) 13:20:33.77 ID:6qYXNkrG0
>>79
>疎明書類の原本をホチキス止めで提出することを求め、
>原本が請求者の手元に残らない方式とされているが
ヤクザ顔負けですごいよなぁ。
尿漏れでフンドシびちゃびちゃになるわ(´・ω・`)
76:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 13:13:30.32 ID:krS75X460
DASH村で明雄さんの60ページ賠償請求書作成大プロジェクトやればいいのにな
107:名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/22(木) 13:19:19.18 ID:FJHLR5chO
>>76
全力で支援する
100:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 13:17:26.61 ID:1h4HP7xX0
高利貸しみたいな手口だな
108:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 13:19:24.41 ID:OEKZDb5e0
エリート法学部卒の俺が添削してやるよ
報酬は賠償金の10%な
112:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 13:20:20.52 ID:QdLCIX9E0
>>108
赤ペン先生よろしく頼むぜ
118:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 13:21:33.39 ID:t2UigATt0
>>108
真のエリートなら
東電のマニュアルを無視して普通に民事訴訟として裁判所に訴えるべき
119:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 13:21:38.61 ID:xCnRSnz50
東電法務部が半年がかりで作った力作を簡略化なんてするわけないだろwww
121:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 13:22:08.11 ID:AdN3iuIU0
モーニングバードでみたけど
全ての領収書も必要なんだろ?
じいさんばあさんなんか、命からがら逃げてきたのに
この仕打ちは酷いね。払う気0ってことでしょ
しかも自主避難は対象にならないんだってな。
国から避難指示の無い住民は「勝手に逃げた」として賠償しないんだとさ
127:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 13:24:38.63 ID:LgDOMXdZ0
>>121
避難のときの出費は家計簿に書き残してレシート全部捨てたって家族もテレビでやってたけど、
それじゃ賠償請求は無効なんだってな
133:名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 13:25:28.75 ID:qouVIx8B0
>>121
偽被害者が出てくるから仕方ないっていったら仕方ない
証拠がなきゃ払う義務ないしな
盗電はクズだけど
123:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 13:22:47.63 ID:vz7ss83C0
得る金額を考えれば、楽な作業だと思うんだが。
130:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/22(木) 13:24:52.37 ID:6qYXNkrG0
>>123
その得る金額は
この文書で約束されるとは限らんけど……
東電側は書類も契約内容もどうとでもできるんやでこれ(´・ω・`)
124:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 13:23:37.17 ID:BBvHija80
これ水俣でチッソがやった手口そのままじゃん
雀の涙ほどの金貰ってそれで終わりになるから、こんなん無視した方がいいぞ
被災者は団結して、まず最初に国に賠償を求めないとダメだ
138:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 13:26:30.72 ID:OQVFVnkmi
代行請求業者と言ってそのままお金をトンズラする詐欺とかないの?
144:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 13:28:44.92 ID:pTD79YQ/0
黒塗りで出せばいいんだろ?
145:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/22(木) 13:28:49.00 ID:85z7Vlr30
職員のボーナス払う時みたいに気前よく行けよ
149:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 13:29:56.50 ID:qEMuWhjp0
弁護士雇って訴訟した方がいいのかでも裁判すぐおわらねえからだめか
152:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 13:30:31.36 ID:n2ex3rqy0
誰かネットにあげろよ
暇人どもが推敲してくれるだろ
153:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 13:30:35.98 ID:4kwb1Dt90
領収書のないものに金払えるかよバカ
154: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (iPhone):2011/09/22(木) 13:30:35.84 ID:knYhdMc3i
A3に4ページいれて、両面にすれば、八枚になるよ!!
158:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 13:31:43.19 ID:MZgzVEee0
現在版悪代官だな
庶民は苦しむのみ
162:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 13:33:20.25 ID:kyNzly0yi
説明書が60ページじゃなくて、記載項目だけで60ページってのがすげえなw
説明書は三倍くらいの厚さなんだろ?老人や主婦じゃ書けねえよ
163:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/22(木) 13:33:27.94 ID:HE5mLzbv0
一度大規模な騒動起こらないともう無理だろ
痛みを味合わない限り絶対に変わらないよこの体質
167:名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/22(木) 13:34:15.79 ID:xomwoG9P0
こんな事してたら絶対反動来るわ。
171:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 13:35:15.98 ID:zQ+wR12f0
お前ら東電の社長だったとしてここまで出来るか?
本当に悪魔みたいな会社だな
185:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 13:43:48.84 ID:PEh+41A4Q
>>171
学生時代から人を蹴り落として非情な競争を勝ち抜いてきた精鋭だぜ
人の良心なんか残ってる訳がないだろ
自分の快楽と金の事しか考えてない人の皮を被った悪魔そのもの
172:名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/22(木) 13:35:28.12 ID:bYsJ8iYQO
だんだん怖くなってきたよ、この会社…
173:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 13:35:40.06 ID:jlbXsG5HP
逆に沢山の人が独自請求をすれば良いとおもわ
187:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 13:44:37.34 ID:4phF86O20
まあこれは仕方ないんじゃないかな
その代わり東電は呼び出されたら
社員を派遣して説明するべきだな
188:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/22(木) 13:45:02.14 ID:n9F2NA8S0
なんでも掛かった費用にレシートや領収書つけなきゃ保証分に入れてくれないとかあったな
避難生活してるのに全部とっておいてる人なんているのかよ
190:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 13:45:42.86 ID:yu4sENUd0
半年かけてこんなの作ってたわけだ
197:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 13:49:38.05 ID:c+zdj18C0
224:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 14:09:13.42 ID:LOcv0lrd0
何が凄いってやり直し効かないみたいだな。
あっぱれ!!
230:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/22(木) 14:14:20.57 ID:NYmM1G0Z0
今度は請求書の検討に時間がかかる云々と言ってくるだろうね
236:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/22(木) 14:17:50.76 ID:YC3shDoS0
>>230
検討に3~4年位
支払開始は5~6年後位になるだろうな
234:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 14:16:23.09 ID:RWsom2520
高齢者も多いのに何考えてんだよ
元スレ:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316663474/
具体的に「この項目が要らない」という指摘じゃなく60ページ云々って言われても
減らせるか分からない
フォント小さくして30ページにすればいいのか
>>7
両面印刷すれば15Pで済むな
>>7
すでにめちゃめちゃ小さい虫眼鏡がいるレベル
>>21
小さい虫眼鏡が必要なんか
いろいろ大変だな
あれ?
一生書き終わらないぐらい複雑にすれば賠償から逃げれるの?w
>>8
こんなのがまかり通るならいっそ5000ページくらいにすりゃ良いのにな
まさに守銭奴
まさにクズ
一回つぶしてみる?
政府が一括して手続きしろよ
なんで民間任せなんだ?
あきらめさせれば金払いが減りますもんね
今まで散々儲けて来たんだからさっさと吐き出せや
失敗した以上終わりなんだよ
嘘ついてふんだくる自称被災者がいるからな
東電も無駄な出費はしたくないんだろう
これは東電に完全同意。
簡略化すると、エセが湧くからな。
>>26
一般人の被災者には到底手の負えない書類でも、その手のプロなら屁みたいなもの
民間人が武力行使しても許されるレベル
まあ水俣病だって完全和解したのついこないだだしな
絶対安全神話と誘致マネーに目が眩んで立地したツケを
無関係な人も巻き込んで長いスパンで抱え続けるんだろ
被害者の本音
面倒くせー書類書かせんな
グダグダ言わずにこちらが言うだけの被害額を寄越せ
>>34
それがあたりまえやん?
公文書じゃないから代行サービスいけるんじゃね?
行政書士が副業でとか。
これは教訓だな、また事故起こしたら同じ事する。
弁護士や税理士に代行頼んで、代行費用も賠償金で請求してやれ。
エセ被害者がどうこう言ってるアホがいるけど
そういう連中は逆にこの程度で諦めないから
手続きの煩雑さに嫌気が差す金持ちが、多分5%くらい居る
そういうのに東電は期待しているんだろ
>>50
別に金持ちだけじゃないだろ
メインターゲットはジジババじゃね
>>50
そして75%を書類不備で蹴落として、実際に支給するのは10%って算段
鬼畜の所業
いや60pくらい読めよ
>>52
60ページの請求書を書くのに156ページのマニュアルを読まなきゃならないんだってさ
まさに外道(´・ω・`)
似非被災者が出るから仕方ない、という擁護をされることを見越した嫌がらせだろ
東電上層部は「嘘つく奴が出てきたらどうすんだよぅ~」とか言いながらヘラヘラしてるぞきっと
別に書かないで集団訴訟してもいいんじゃね
最初から簡略化してたら、ちゃんとやれって批判されるだろ
これだけの事態だから60ページくらいは妥当かと
てか、こんなどうでもいいこといちいち取り上げて、
他の重要な話題から目をそらそうとしてるとしか思えない
裏面に1mmぐらいの文字でびっしりなんだろ?
よくあるよなそういうの
別に東電の用意したフォーマットで請求する必要はないだろ
>>70
つか「免責事項満載でサインした瞬間権利放棄させられるから応じるな」って日弁連に指摘されてる。
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2011/110916.html
>>79
ひどすぎワロタ
>分量としても約60ページ、さらに説明書類は約160ページに及ぶものであり
>「地震あるいは津波による損害ではない」ことを求めるのは、被害者をミスリードして
>賠償可能な損害を請求から落としてしまう危険性が大きい。
>診断書、カルテ、検査記録等までを損害賠償の相手方である東京電力に開示・提供することを
>求めている。
>合意書に署名すると、少なくとも賠償対象期間の損害については、他の救済手段が採れなくなる
>という法的効果をもたらすことになる。
>>79
>疎明書類の原本をホチキス止めで提出することを求め、
>原本が請求者の手元に残らない方式とされているが
ヤクザ顔負けですごいよなぁ。
尿漏れでフンドシびちゃびちゃになるわ(´・ω・`)
DASH村で明雄さんの60ページ賠償請求書作成大プロジェクトやればいいのにな
>>76
全力で支援する
高利貸しみたいな手口だな
エリート法学部卒の俺が添削してやるよ
報酬は賠償金の10%な
>>108
赤ペン先生よろしく頼むぜ
>>108
真のエリートなら
東電のマニュアルを無視して普通に民事訴訟として裁判所に訴えるべき
東電法務部が半年がかりで作った力作を簡略化なんてするわけないだろwww
モーニングバードでみたけど
全ての領収書も必要なんだろ?
じいさんばあさんなんか、命からがら逃げてきたのに
この仕打ちは酷いね。払う気0ってことでしょ
しかも自主避難は対象にならないんだってな。
国から避難指示の無い住民は「勝手に逃げた」として賠償しないんだとさ
>>121
避難のときの出費は家計簿に書き残してレシート全部捨てたって家族もテレビでやってたけど、
それじゃ賠償請求は無効なんだってな
>>121
偽被害者が出てくるから仕方ないっていったら仕方ない
証拠がなきゃ払う義務ないしな
盗電はクズだけど
得る金額を考えれば、楽な作業だと思うんだが。
>>123
その得る金額は
この文書で約束されるとは限らんけど……
東電側は書類も契約内容もどうとでもできるんやでこれ(´・ω・`)
これ水俣でチッソがやった手口そのままじゃん
雀の涙ほどの金貰ってそれで終わりになるから、こんなん無視した方がいいぞ
被災者は団結して、まず最初に国に賠償を求めないとダメだ
代行請求業者と言ってそのままお金をトンズラする詐欺とかないの?
黒塗りで出せばいいんだろ?
職員のボーナス払う時みたいに気前よく行けよ
弁護士雇って訴訟した方がいいのかでも裁判すぐおわらねえからだめか
誰かネットにあげろよ
暇人どもが推敲してくれるだろ
領収書のないものに金払えるかよバカ
A3に4ページいれて、両面にすれば、八枚になるよ!!
現在版悪代官だな
庶民は苦しむのみ
説明書が60ページじゃなくて、記載項目だけで60ページってのがすげえなw
説明書は三倍くらいの厚さなんだろ?老人や主婦じゃ書けねえよ
一度大規模な騒動起こらないともう無理だろ
痛みを味合わない限り絶対に変わらないよこの体質
こんな事してたら絶対反動来るわ。
お前ら東電の社長だったとしてここまで出来るか?
本当に悪魔みたいな会社だな
>>171
学生時代から人を蹴り落として非情な競争を勝ち抜いてきた精鋭だぜ
人の良心なんか残ってる訳がないだろ
自分の快楽と金の事しか考えてない人の皮を被った悪魔そのもの
だんだん怖くなってきたよ、この会社…
逆に沢山の人が独自請求をすれば良いとおもわ
まあこれは仕方ないんじゃないかな
その代わり東電は呼び出されたら
社員を派遣して説明するべきだな
なんでも掛かった費用にレシートや領収書つけなきゃ保証分に入れてくれないとかあったな
避難生活してるのに全部とっておいてる人なんているのかよ
半年かけてこんなの作ってたわけだ
____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 賠償金は出す・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 出すが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 金の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 賠償金は出す・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 出すが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 金の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
何が凄いってやり直し効かないみたいだな。
あっぱれ!!
今度は請求書の検討に時間がかかる云々と言ってくるだろうね
>>230
検討に3~4年位
支払開始は5~6年後位になるだろうな
高齢者も多いのに何考えてんだよ
元スレ:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316663474/
コメント
1 :クマさん@涙目です。:2011年09月22日 16:05: ID:jgeVVk3G0
解りやすく簡単に知っちゃったら、どうなると思う。
大人の世界は甘くないんだよ、ギリギリの所まで腹黒く合法なんだよ。
と冗談を書いてみるテスト、悪いおじさんなんて存在しない。
大人の世界は甘くないんだよ、ギリギリの所まで腹黒く合法なんだよ。
と冗談を書いてみるテスト、悪いおじさんなんて存在しない。
3 :クマさん@涙目です。:2011年09月22日 16:34: ID:.QIpKwPz0
インフラ運営を完全民間任せにしちゃいけない良い例
皆で承諾しないで、全員で集団訴訟やれば良いんじゃね?
専門化が出てくるし、手間も省けて逆に早くなるんじゃね
東北土人の性格に付き合ってくれる弁護士がいればだけど
皆で承諾しないで、全員で集団訴訟やれば良いんじゃね?
専門化が出てくるし、手間も省けて逆に早くなるんじゃね
東北土人の性格に付き合ってくれる弁護士がいればだけど
4 :クマさん@涙目です。:2011年09月22日 16:52: ID:GOBZ55M.0
まさに屑のような組織だな東電
もう集団訴訟起こすしかないだろ
しかしやったらやったで全力で抵抗するんだろうなこの組織は
もう集団訴訟起こすしかないだろ
しかしやったらやったで全力で抵抗するんだろうなこの組織は
6 :クマさん@涙目です。:2011年09月22日 17:11: ID:CYtf3YIe0
なんでこんな現状がまかり通ってるん?
日本真っ黒やな。こんなんで未来に希望なんて持てるかハゲ就活なんてやってられっかよ
日本真っ黒やな。こんなんで未来に希望なんて持てるかハゲ就活なんてやってられっかよ
8 :クマさん@涙目です。:2011年09月22日 19:27: ID:m8F.54ia0
どうせ難癖付けて全額なんか払わなくて、足元を見て半額~3割ぐらいの和解交渉。
それでだめなら訴訟をどうぞって感じじゃねーかな。
それでだめなら訴訟をどうぞって感じじゃねーかな。
11 :クマさん@涙目です。:2011年09月22日 21:27: ID:SQJqKXiE0
そもそもこんなにページのあるものをたくさん提出されたらチェックしきれるの?
確認で数年、支給に更に数年。その間に死ね、とか思ってそう
確認で数年、支給に更に数年。その間に死ね、とか思ってそう
13 :クマさん@涙目です。:2011年09月22日 21:37: ID:C9U.aZR20
正当な賠償請求に応える義務は東電にあるが、
被害者が加害者、しかも一企業の作った書類に過ぎないもので
賠償金を請求する義務は別にない。
この書類を使うメリットは東電が訴訟なしで金を払う見込みがある事だけだけど、
この期に及んで東電が誠意を持って素早く賠償金を支払うなんて思ってる奴はいないよね。
こんな阿呆な書類に時間を使うなら、その時間を訴訟準備に充てる方がいいよ。
被害者が加害者、しかも一企業の作った書類に過ぎないもので
賠償金を請求する義務は別にない。
この書類を使うメリットは東電が訴訟なしで金を払う見込みがある事だけだけど、
この期に及んで東電が誠意を持って素早く賠償金を支払うなんて思ってる奴はいないよね。
こんな阿呆な書類に時間を使うなら、その時間を訴訟準備に充てる方がいいよ。
16 :クマさん@涙目です。:2011年09月23日 02:45: ID:PXPjRD.F0
莫大なカネをせしめ中間搾取する手法に長けた東電が
いざ自分がカネを請求される側に回ると、ここまでやらんと安心できないワケだ
想定する敵が鏡に映る自分自身なんだよな
まったく、今までどんなことをしてきたのやら
いざ自分がカネを請求される側に回ると、ここまでやらんと安心できないワケだ
想定する敵が鏡に映る自分自身なんだよな
まったく、今までどんなことをしてきたのやら
19 :クマさん@涙目です。:2011年09月23日 05:32: ID:A6BFsEWV0
誰もそのマニュアル&請求書のUPしてないの?
チッソの時みたいな情報網が少ない時代ならともかく、
現代でこれは通用しないってのを示しとかないとダメだろ。
チッソの時みたいな情報網が少ない時代ならともかく、
現代でこれは通用しないってのを示しとかないとダメだろ。
21 :クマさん@涙目です。:2011年09月23日 07:43: ID:yP0pN3w10
60Pが凄いのかさっぱりわからないが、絶対にインチキ申請してくるやつっているんだよ。
これは日本人だけに対する申請書類じゃないんだろ?子ども手当の時も沢山出てきただろ?
絶対に当時旅行者だったとか事業を起こしてたとか適当なこと書いて出す、半島人、シナ人が
大量に出てくる。だから申請書はキチンとすべきなんだよ。補償が全然関係ない泥棒にかすめ
取られるのはムカつく。
問題はこんなんイキナリ送りつけてくる東電の姿勢なんだけど、そこは改善されるだろ?
国がやれという意見もあるんだけど、国がやるとまた申請書の不備を突かれて同じような
偽申請を「書面上は通すしかなかった」とか間抜けなことになりかねない。
今の反原発デモも在日の東電への「東京の俺達にも出さないとデモするぞ」って圧力じゃ
ないかと思ってる。アイツらは最悪なゴミだw
これは日本人だけに対する申請書類じゃないんだろ?子ども手当の時も沢山出てきただろ?
絶対に当時旅行者だったとか事業を起こしてたとか適当なこと書いて出す、半島人、シナ人が
大量に出てくる。だから申請書はキチンとすべきなんだよ。補償が全然関係ない泥棒にかすめ
取られるのはムカつく。
問題はこんなんイキナリ送りつけてくる東電の姿勢なんだけど、そこは改善されるだろ?
国がやれという意見もあるんだけど、国がやるとまた申請書の不備を突かれて同じような
偽申請を「書面上は通すしかなかった」とか間抜けなことになりかねない。
今の反原発デモも在日の東電への「東京の俺達にも出さないとデモするぞ」って圧力じゃ
ないかと思ってる。アイツらは最悪なゴミだw
22 :クマさん@涙目です。:2011年09月23日 08:55: ID:TsyjOH8s0
この後に及んでまだ東電を擁護してる21みたいな奴がいんのかよ
対立させようとしてる日本分断工作()の方ですか?
対立させようとしてる日本分断工作()の方ですか?
26 :クマさん@涙目です。:2011年09月23日 18:09: ID:p4kGZNQb0
書類が複雑になるのは仕方ない。だけどそれで被災者が不利益を被るのはどう考えてもおかしい。
記入のために東電はちゃんと人員割けよ。副知事が言うようにマンツーマンでやれ。つーか、こんなの言われなくても当たり前だと思うんだがなあ。とことん体質が腐ってるんだろうな。やっぱ一回解体しないとダメだわ。
記入のために東電はちゃんと人員割けよ。副知事が言うようにマンツーマンでやれ。つーか、こんなの言われなくても当たり前だと思うんだがなあ。とことん体質が腐ってるんだろうな。やっぱ一回解体しないとダメだわ。
29 :クマさん@涙目です。:2011年09月24日 11:28: ID:S9fMBNKp0
内容に対して文句言うならともかく、たかが60ページ程度が読めないとか
文句を言う住民のレベルが低すぎだろ。
詳しく書かなかったら書かなかったで、聞いてないとか言うくせに。
損害賠償請求なんだから、ある程度は複雑になるのは仕方がない。
まさか、書類一枚に名前を書いたら金が貰えるとでも思ってるのだろうか。
文句を言う住民のレベルが低すぎだろ。
詳しく書かなかったら書かなかったで、聞いてないとか言うくせに。
損害賠償請求なんだから、ある程度は複雑になるのは仕方がない。
まさか、書類一枚に名前を書いたら金が貰えるとでも思ってるのだろうか。
30 :クマさん@涙目です。:2011年09月24日 19:16: ID:zoWBtfvB0
494 :無責任な名無しさん:2011/09/15(木) 18:59:14.34 ID:GLZOsg65
日弁連本気出してきたなw
原発事故・損害賠償マニュアル緊急出版!8月5日決定の「中間指針」対応!
著者: 日本弁護士連合会/編
判型: A5判
ページ数: 488頁
発刊年月: 2011年9月
定価: 4,500円 (税込)
ISBN/ISSN: 978-4-8178-3954-1
商品コード: 40438
略号: 原発事故 商品情報
「うつくしま」と呼ばれる福島の大地がよみがえり、被災者の生活が再建されるよう、
当連合会は全力を挙げることを約束します。-日本弁護士連合会会長 宇都宮健児
●原子力損害賠償請求の今後の指針となるQ&A全129問。
日弁連本気出してきたなw
原発事故・損害賠償マニュアル緊急出版!8月5日決定の「中間指針」対応!
著者: 日本弁護士連合会/編
判型: A5判
ページ数: 488頁
発刊年月: 2011年9月
定価: 4,500円 (税込)
ISBN/ISSN: 978-4-8178-3954-1
商品コード: 40438
略号: 原発事故 商品情報
「うつくしま」と呼ばれる福島の大地がよみがえり、被災者の生活が再建されるよう、
当連合会は全力を挙げることを約束します。-日本弁護士連合会会長 宇都宮健児
●原子力損害賠償請求の今後の指針となるQ&A全129問。
31 :クマさん@涙目です。:2011年09月25日 02:01: ID:vlUbg0520
実際福島からの避難民だけどさ。
領収書ないなら払わないなら、それを先に言っておけ。
企業や官公庁の基準じゃねーんだよ、レシート全部取ってる世帯がどれほど居るんだよ。
家だって家計簿に付けてレシートは処分してるわ。
実際、実家に避難して肩身狭く生活してたのに、料理付きのホテルだって領収書あれば保証するんだろ?マジでふざけんなよ、暖房もテレビもない避難所生活者にどう言い訳するんだよ。
領収書ないなら払わないなら、それを先に言っておけ。
企業や官公庁の基準じゃねーんだよ、レシート全部取ってる世帯がどれほど居るんだよ。
家だって家計簿に付けてレシートは処分してるわ。
実際、実家に避難して肩身狭く生活してたのに、料理付きのホテルだって領収書あれば保証するんだろ?マジでふざけんなよ、暖房もテレビもない避難所生活者にどう言い訳するんだよ。
33 :クマさん@涙目です。:2011年09月25日 05:53: ID:9mWr21At0
災害によって人工透析が出来ないとか、酸素ボンベが足りないとか、
本来死んでるはずなのに無理矢理生きてる人が多すぎたことは分かったね
※31
あとで請求するのは自分なんだから、
それを証明できるものを取っておこうとするのは普通の思考だと思うよ
「証明できないけどこれだけ使ったから金出せ」なんて通らないのは分かるだろ…
本来死んでるはずなのに無理矢理生きてる人が多すぎたことは分かったね
※31
あとで請求するのは自分なんだから、
それを証明できるものを取っておこうとするのは普通の思考だと思うよ
「証明できないけどこれだけ使ったから金出せ」なんて通らないのは分かるだろ…
36 :原発難民:2011年09月25日 21:39: ID:Y.4.gegUO
アパートが決まるまでの約1ヶ月は、実家にお世話になりました。夫の兄夫婦なども来て、多い時で10人、実家で生活しました。
避難者が沢山いるということで、実家の近所にいる叔父や叔母達もかけつけ、米や野菜を提供してくれて、ほんとにありがたかったです。
母は、後で、その叔父や叔母達に、お菓子と1万円ずつお礼を渡していましたが、そんなの、領収書ないですよね。
東電は、実家に避難した場合の賠償はしないと言ってましたね。でも、ホテルじゃなくても結局光熱費、食費など、色々かかるのに!
東電の偉い方々はわからないんですね。きっと、家庭の面倒なことは、奥さんに任せっぱなしなのでしょう?
避難者が沢山いるということで、実家の近所にいる叔父や叔母達もかけつけ、米や野菜を提供してくれて、ほんとにありがたかったです。
母は、後で、その叔父や叔母達に、お菓子と1万円ずつお礼を渡していましたが、そんなの、領収書ないですよね。
東電は、実家に避難した場合の賠償はしないと言ってましたね。でも、ホテルじゃなくても結局光熱費、食費など、色々かかるのに!
東電の偉い方々はわからないんですね。きっと、家庭の面倒なことは、奥さんに任せっぱなしなのでしょう?
39 :クマさん@涙目です。:2011年09月26日 08:57: ID:XIiDM9GZ0
>31
それは十分に予想できたことだけどな。
避難した時点で、掛った経費は全て控えておくべきだった。
俺だったら、絶対にそうする。
それは十分に予想できたことだけどな。
避難した時点で、掛った経費は全て控えておくべきだった。
俺だったら、絶対にそうする。
40 :クズさん@涙目です。:2011年09月26日 10:52: ID:Dfc7EmsD0
→まさしく福岡県久留米市K町3765-5の池沼*生野高江(旧姓)の発想
お決まりの逃げ言葉で単なる開き直りで無責任な言動
思いやりや生命に対する畏敬の念もなく、
他者に対する蔑みすることで自らの欲を満たすために
人を自殺に追い詰めた、凶悪かつ残忍極まりない犯罪者
人の厚意を全て悪意と解釈する人格障害的な思考力
基本的道理も道義も通用しない真キチぶり
被害者面して虚偽告訴を行い他人の人生を狂わせたクズ人間
クズ人間に制裁と死の天罰を!必ず復讐の報いを受けさせる(キリッ
いいか!絶対に復讐する!死をもって償え!
お決まりの逃げ言葉で単なる開き直りで無責任な言動
思いやりや生命に対する畏敬の念もなく、
他者に対する蔑みすることで自らの欲を満たすために
人を自殺に追い詰めた、凶悪かつ残忍極まりない犯罪者
人の厚意を全て悪意と解釈する人格障害的な思考力
基本的道理も道義も通用しない真キチぶり
被害者面して虚偽告訴を行い他人の人生を狂わせたクズ人間
クズ人間に制裁と死の天罰を!必ず復讐の報いを受けさせる(キリッ
いいか!絶対に復讐する!死をもって償え!
42 :クマさん@涙目です。:2011年09月26日 17:27: ID:v2Fmyd0Q0
>22
なんで東電の問題が「日本分断工作」なのか意味不明w
飛躍しすぎw
東電は天下りも多いし、金の問題だから「通常の対応」
なんだろうけど、もう「通常の対応」が許されるレベル
じゃないのに気が付いてないのが痛いねぇ
44 :クマさん@涙目です。:2011年10月24日 22:34: ID:AYosvRyZ0
緊急出版って、どのくらいのスピードをいうのでしょう。
ちなみに本年4月20日にできた「震災の法律相談Q&A」は、
原稿をもらって20日間で、10月28日(金)に出版予定の
「原子力損害賠償の実務」は、1ヵ月での刊行となります。
執筆者と編集者と印刷会社が懸命につくりあげた自信作です。
ちなみに本年4月20日にできた「震災の法律相談Q&A」は、
原稿をもらって20日間で、10月28日(金)に出版予定の
「原子力損害賠償の実務」は、1ヵ月での刊行となります。
執筆者と編集者と印刷会社が懸命につくりあげた自信作です。
45 :クマさん@涙目です。:2011年10月24日 22:50: ID:AYosvRyZ0
編集者に必要な才能って?とよく考えます。
企画力、交渉力、構成力、読解力、 集中力・・・でも、最も必要なのは、
よい書籍をつくりたいっていう 「情熱」だと思うのです。
企画力、交渉力、構成力、読解力、 集中力・・・でも、最も必要なのは、
よい書籍をつくりたいっていう 「情熱」だと思うのです。
コメントする
禁止ワードは「http://~」です。URLを書き込む際は「ttp://~」でお願いします。

Loading...