
1:名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/25(日) 22:02:41.95 ID:gMvGkT/d0
環境省は25日、東京電力福島第1原発事故に伴い放射性物質に汚染されたがれきについて、
これまで処理方法の決まっていなかった、放射性セシウム濃度が1キロ当たり10万ベクレルを超える
焼却灰についても、放射性物質の流出を防止する措置を取れば、埋め立て処理を認める方針を固めた。
具体的な方法としては、1キロ当たり8000~10万ベクレルの処理と同様に、
焼却灰をセメントで固めた上で、雨水の流入や地下水への流出を防ぐ措置が取られた施設であれば、
埋め立てを認める。地下水への流出防止策などを施した「管理型最終処分場」などの現行施設の利用も
検討しているという。
同省が16都県の産業廃棄物焼却施設約650施設のうち110施設で焼却灰の放射性セシウム濃度を
調査した結果、福島県内の1施設で1キロ当たり14万4200ベクレルと10万ベクレルを超えた。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110926k0000m040096000c.html
6月16日
8千ベクレル以下は埋め立て可能 政府、汚泥処分で方針
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011061601001183.html
8月27日
10万ベクレル以下は埋め立て=放射能汚染のごみ焼却灰-環境省
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201108/2011082700333
まずは環境庁の庁舎内に埋立てみようか
基準を上げれば安心安全
もうなんでもありだな。
>雨水の流入や地下水への流出を防ぐ措置が取られた施設であれば、
これを信用しろというのか
23:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 22:17:47.39 ID:HPhmYUhW0
>>12
この内容を満たすのは最終処分場だね
つまり普通の最終処分場に捨てられるってことだねw
最終処分場のゴムから漏れるとかって結構あるんだけどね
14:名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 22:08:43.26 ID:Bl+OcyOG0
もういいから環境の看板外せ
16:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 22:09:15.42 ID:xT7wgV/K0
埋め立て技術も進化してるんだな
18:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/25(日) 22:11:32.73 ID:le+/UEQJ0
環境省は何人原発関係の会社に天下りしてるの?
19:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 22:13:00.51 ID:in48f3My0
間抜けな国だなあ
154:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 01:10:32.30 ID:t17xjuIp0
>>19
×間抜けな国だなあ
○間抜けな国民だなあ
25:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 22:18:55.07 ID:nBcHW8o30
基準ってなんなんだろうね・・・
28:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 22:20:59.09 ID:nCLPj9F60
まぁ埋めるしかないってのは分かる
で、何処に埋めるかが問題だな
埋め立ててネオフクシマ(森林公園)でも作るのか?
33:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 22:21:53.35 ID:e0cBHh/t0
非核三原則とか言ってた国が放射能まみれになりました
52:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 22:40:57.82 ID:5TEQkAvn0
>>33
皮肉だな
34:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 22:23:06.02 ID:tXR0RJ9m0
BSEで騒いでた頃が懐かしいな
36:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/25(日) 22:24:28.79 ID:AAgqFTnS0
全てセシウム137だとすると10万ベクレルが1000ベクレルになるのにざっと200年か
負の遺産杉ワロタ
41:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 22:30:40.84 ID:5FAQi/Sw0
口蹄疫で厳しく規制してた頃が懐かしいわ。雪印真っ青の杜撰さだな
43:名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/25(日) 22:30:53.39 ID:MlQwsx4vO
基準をホイホイ変えんじゃねーよクソ役人ども
死ね
49:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 22:34:10.85 ID:6rdQa/3W0
1キロ当たり10万ベクレルを超える焼却灰が
これからいったい国全体で何万トン生じるのか?
そのへんの数値は一切出さないお役人
61:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/25(日) 22:46:09.95 ID:TWA/C8VI0
64:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 22:47:46.29 ID:c80Z4MiD0
基準があがって安全になっていくね()笑
75:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 22:58:23.79 ID:NdRMBXxr0
これ自分ちの近くが埋立地にされた奴とか発狂して反対するだろ
140:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 00:42:45.47 ID:slkUN14t0
>>75
知る頃には癌で死んでるんじゃないかなってくらい極秘に処理しそう
流出防止して安全だから周知の必要なしって論理で
76:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 22:58:30.85 ID:+n7NEFR70
もうやだこの国
79:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 22:59:58.71 ID:X/mnXOdS0
環境省はちゃんとコンセンサスを得ろよ
81:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/25(日) 23:01:41.63 ID:PX8ZbpvR0
アメリカ
8000ベクレル以上は地下深くに埋めて”数千年”管理する
日本
100000ベクレルでも雨漏りしなけりゃ普通に埋め立てOK
95:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 23:08:27.88 ID:c80Z4MiD0
>>81
おそろしいよな
戦時中みたい
82:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 23:01:50.42 ID:tKgfhtjq0
日本が国内だけで回ってるならまだしも
日本は輸出国家だぜ
欧米なんて特に放射能アレルギーがあるのに
国際基準を無視した規制値の改変してたら相手にされなくなる
86:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 23:03:28.24 ID:6IJ2v6RL0
原発推進派の無責任っぷりは異常
91:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 23:05:43.83 ID:jmT3Mxwh0
インチキ産廃業者がモラモラ出てくるぞ~
93:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 23:06:09.57 ID:e5rgEFrO0
対策するのも考えるのも面倒だから基準値上げて面倒回避
なんでもありの無秩序、政府が機能してない
99:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 23:09:30.96 ID:6IJ2v6RL0
事実上の除染放棄だよ。これが原発の末路だろ。
100:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 23:19:32.56 ID:bghtSXHI0
10万ベクレル「以上」もOKってすげーな。
実際に効果があるかないかは置いといて、
流出を防止する措置をとりさえすれば、核燃料そのものを埋めても良いってことか。
はじめの8000ベクレルって数字は一体何を根拠に設定した数字だったんだ?
102:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 23:21:47.32 ID:bghtSXHI0
廃棄物利権なんて、元々アンタッチャブルな世界だったわけで
事実上の規制撤廃を決めたことで、もうまともな追跡も調査も出来なくなるね。
106:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 23:24:55.99 ID:6rdQa/3W0
>>102
そうやってうやむやにするのが目的なのかもね
放射性物質なんて知覚できないわけだし
105:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 23:24:46.28 ID:SMOo5vME0
行政はもうちょっと真面目に考えようよ
111:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 23:27:53.95 ID:6IJ2v6RL0
>>105
考えた結果だろ。数年経って何かあってもいくらでも言い逃れできる。
だから食品の追跡検査もやらないし、廃棄物も除染もしない。
事故があっても誰も責任を取らないのが原子力行政。
107:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 23:25:05.89 ID:bghtSXHI0
元々、重金属やら化学物質やらを含んでいるので
「流出防止策」はとられていることになっているんだし
新たな対策は何もせずに、そのまますてていいよってことでしょこれは。
118:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 23:44:38.53 ID:6IJ2v6RL0
たった一つの原発事故がこうも簡単に国を滅ぼすんだな。
原発はあと50以上もあるし、完全に詰んでるな。
推進してきた輩は責任も取らず、そのままだし。
119:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 23:44:42.73 ID:bghtSXHI0
全国のごみ処理の仕事に従事する人らは
放射線管理手帳を発行してもらえるのかな?
原発で働くよりずっと被ばくリスクが高いだろう。
123:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 23:58:48.27 ID:MS4m79DL0
この大量の放射性廃棄物をどう管理できるとおもってんだかな
管理できる量じゃねぇだろ
事実上勝手に埋めろと言ってるのと同義だ
この国の政治はこの国が存続することを拒否しているようだが、
いったい誰がそう仕向けているんだろうね
124:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 00:02:59.50 ID:p9az6YNP0
>>123
他ならぬ日本人だよ。正力も中曽根も日本人だよ。
原子力ムラの失敗を日本全国に押し付けてる。
126:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 00:07:39.83 ID:htSk1FL50
この基準によって放射性物質を含んだ焼却灰が全国に拡散し除染が益々困難になるのは目に見えている
133:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 00:10:45.45 ID:yDGU6GQS0
日本の土壌オワタ。
136:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 00:29:30.22 ID:gp0kfcDl0
「もう放出のピークは過ぎた」と、たかをくくってるんだろうけど、
次どっかで事故が起きたときはどうすんだろ?
8000ベクレル以上は上限なしで全て同じ扱いで埋めちゃうの?
139:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/26(月) 00:41:29.76 ID:Gl16VoAu0
むしろ20-30k圏内に集めるほうが合理的だろ
住民からすると気の毒ではあるが
145:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/26(月) 00:48:24.19 ID:PGiZ8LLt0
その場凌ぎだな 埋めないで福島に持っていくしかないのに
埋めたら水が終わってしまうよ
146:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 00:49:24.84 ID:Pn0aF+fV0
考えてもわかりませーん、責任ありませーん
みたいな老害ばかりでほんとイライラする
148:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 00:59:13.71 ID:3oTP3YY/0
ああ日本のダメなところばかりが目について苦しい
日本っていい国じゃなかったの?
149:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 00:59:19.16 ID:gp0kfcDl0
起こるはずのない天災に見舞われて原発が止まったのはこれで二度目なのに
上限決めずに埋め立てOKだなんて、とりあえず目の前の状態を「合法」に出来さえすれば
それでよくて次の事故を見据えた基準作りをする気はさらさらないんだな。
毎回事故が起きるたびに、「想定外」で、基準を作るところからはじめるつもりなんだろか。
157:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 01:13:21.02 ID:vifRUCRV0
基準値超えるたびに基準値あげるんなら最初からんなもん設定すんなカス
はよしね
159:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 01:23:41.07 ID:T+svilS/0
官僚は、今ある問題さえクリアすればいいって考えだからな
健康被害が出る数年後には退官や天下りで責任のあるポストに就いてないし
167:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/26(月) 02:26:41.22 ID:FGZS2Ke8O
基準をゆるくしてもどこに埋めるがという重大なことが決まらないかぎり埋め立てはできない
207:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 09:03:14.65 ID:gp0kfcDl0
>>167
>地下水への流出防止策などを施した「管理型最終処分場」などの現行施設の利用も
>検討しているという。
元々ごみの焼却灰には、水銀、カドミウム、鉛、ヒ素、ダイオキシン等の汚染があって
そのままでは埋め立てに使えない。
固化して、水に触れないようにというのは、これまでもやってる。
例↓
http://www.fujikoyo.jp/work/work2.html
要するに、放射能汚染対策で何か特別なことをするわけではなく、
これまで通りの処理をするってだけのこと。
170:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 02:30:24.57 ID:hoPanUVg0
グダグダ感にも限度ある
172:名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 02:34:26.37 ID:A/aD+vX/0
すごいな放射性物質廃棄施設がどこにでもできるのか
しねよ
173:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 02:35:00.71 ID:KeVdvP/20
試合に負けているからとルールを変えまくるから信用を失っていることに
まだ気づいていないのか。
わかってやっているなら氏ねとしか言いようがない。
174:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 02:37:12.81 ID:EwZZqjOB0
福1原発の真横に運んだらいいだけだろ
どうせ原発周辺にはしばらく人住めないんだからさ
時間掛かるけど除去装置で少しずつでいいから何十年もかけてやれよ
177:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/26(月) 02:43:35.92 ID:Th3qdmmv0
こうやってなあなあになって、数十年後
181:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 02:46:35.40 ID:hoPanUVg0
ハナから何も考えてないことの証
182:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 02:47:53.79 ID:sJ6xNtgp0
東電「敗北を知りたい」
【東電大勝利】原発事故賠償の指針を定める 原子力賠償審査会 の委員2人が電力会社から報酬を得ていた
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316940492/
【東電大勝利】東電へ官僚天下りが50人以上、しかも霞が関を超える報酬である事が明らかに
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316938862/
「事故ではなく景気低迷の影響なので賠償不要」→賠償審の2委員、東電から金をもらっていた事が判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316825479/
東京電力(東電)「観光客が減ったのは景気低迷のせいだから満額賠償しません(キリッ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316624937/
福島県「うち、去年と比べて地価が15%も暴落したんだけど…」 東電「へー不思議ですねー」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316520129/
東電社長「脱原発したら電気代値上げするけどいいの?」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316837700/
東電「今後3年間は電気料金を毎月値上げし続ける」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315960424/
東電、事故現場だけでなく東北から全社員を撤退させようとしていたことが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315962044/
東電 「リストラで年1000億削減しました(ドヤァ」 清水の退職金は?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316641922/
【速報】 福島原発事故は東電の人災であったことが確定
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316083860/
いつか死人がでるな・・・ 東電黒塗り報告書は“杜撰な内容”バレたら困るからと専門家
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316226302/
東電補償書類のいやがらせ度 専門用語だらけマニュアル156ページ、申請書類は約60ページ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315986264/
東電 「3号機に入れた検出器が全滅してたので炉心の状態はわかりません☆(ゝω・)v」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316581338/
184:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 02:49:34.46 ID:hVts14f40
怖いの。こうするしか選択肢がないのか。
どこに埋めたか教えてくれよ。
191:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 03:00:01.34 ID:VW58wz/V0
193:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 03:03:32.89 ID:tfEkDFNr0
使用済み燃料棒が埋め立てられる日も近いな
大地が熱くなるぜ
194:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 03:12:14.08 ID:UUL/pOP00
せめて低レベル放射性廃棄物として扱えよ
ガラス固化して専用のドラム缶に入れて密封しろ
203:名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/26(月) 06:11:16.20 ID:qU1j0oqE0
で、誰がこの灰を受け入れるのかね?
204:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 06:13:50.92 ID:rFCXJ1eS0
>>203
政府曰く、痛みを分かち合うとかそんな事を言って全国にばら撒くそうです
205:名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/26(月) 06:19:58.16 ID:qU1j0oqE0
>>204
日本終わったな
206:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 07:54:19.27 ID:mjIai40A0
子供の年間被爆許容量20ミリシーベルトもそうだけど、
こういうの「済し崩し」対策って言うんだよね。
平時でも同じ結論、基準に至っていたのかと。
208:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/26(月) 09:10:36.79 ID:7jf6a76O0
結局は埋める、責任は未来の子供任せ
人間の大人ほど幼稚な生き物は存在しないな
209:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 09:18:01.62 ID:gp0kfcDl0
放射性物質を特別視せず、他の汚染物質と同じ扱いにする。
放射性物質を含む灰だからといって特別な管理をすることを止めるって話。
また8000ベクレルが基準になって
それを超えないものは、セメント原料や肥料にも使ってよい清浄な灰。
それを超えるものは、汚れた灰として、従来どおりの処理が続けられる。
灰に含まれる重金属や化学物質を抽出する技術を開発していた会社は今後どうすんだろ。
212:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 09:22:23.90 ID:gp0kfcDl0
原発から出る放射性物質を含むごみは、1キログラムあたり10万ベクレル以下のものでも
特別な汚染物質として厳重に管理されているけど
今後、法改正して、一般の産廃として処理できるようになんのかな?
それとも大金つぎ込んで管理し続けんのかな?
216:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/26(月) 09:39:32.71 ID:TbDDiWIl0
>>212
俺のいる中津川市は確か普通に山奥に捨てられてるって話なんだが
こういう場所に更に積み込まれるだけじゃね
217:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 09:40:57.56 ID:EnUiSPfM0
福島に埋めとけよ、甘えるんじゃねーよ
219:名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/26(月) 09:44:04.48 ID:pUaUXiRUO
どうせ埋めるんだろうなー、とは思ってた
いかに他県に押し付けるか画策してんだろうな
もう表向きに計る必要ないだろうし
224:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/26(月) 09:50:37.34 ID:7RaFiatb0
ドラム缶に詰めて、地下深くの施設に埋没させて
遠い将来の人類が文字が読めなくても危ないと判るようにその周辺の施設の近くには
絵で危ないということを表示させてるから完璧です。って言ってた原発事故前の頃の
処理方法の放射性廃棄物でも、こんなに放射能レベルは高くないのに
事故後はえらくあっさりとした廃棄方法になったなw
今までのは一体なんだったのか?
227:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 09:58:50.42 ID:Gw5qbAWZ0
産廃業の処理施設に遮断型ってのがあって、そいつは基本的に
コンクリのボックス沈めた様な形になってる。
「土壌に漏れでたらマズイ様な代物」様の施設であればおkというのは
合理的だと思うけどな。
229:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 10:00:55.27 ID:gp0kfcDl0
そう遠くないうちに、処分場が溢れて「8000ベクレル以上」って基準もあっさり緩和するだろね。
234:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 10:03:03.36 ID:zi3iiyXt0
日本中が放射性物質の最終処分場になってしまった
埋め立てさせないための基準ではなく埋め立てるための基準
食べさせないための基準ではなく食べさせるための基準
終わってるね
236:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 10:04:55.70 ID:G+kjjG/bO
なぜ福島に集めないのかな。
いろいろ変な事多すぎる。
241:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 10:10:53.73 ID:CyECtR+g0
>放射性物質の流出を防止する措置
今の東電にそんなことできるとは思えねーw
100%お漏らしするだろうよ
大体にして、何で汚染物質を全国にばら撒く気でいるんだよ
どう考えてもおかしいだろ
243:名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/26(月) 10:11:44.16 ID:BhxbHBju0
規制値って都合で上げるのに何か意味あんの
248:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/26(月) 10:26:04.76 ID:CLSYwkKz0
>>243
「もともとの規制値は常識を疑われるほど厳しかったから
多少規制を緩めたところでただちに問題が出ることはない(キリッ」
ってのが、日本の役人だろ。
244:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 10:13:31.04 ID:PnCaVSaMO
放射能を国民全員で分かち合おう!
頑張ろニッポン!!
251:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 10:32:29.18 ID:nEpkKp710
252:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 10:36:22.85 ID:nEpkKp710
一番人口密度が高いラインを狙い撃ち。放射性物質は寂しがり屋なんだな。
254:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/26(月) 10:38:23.28 ID:i/TESUqX0
東電の持ち物だろ 全部回収しろ
258:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 10:44:24.21 ID:A38Qjdpp0
だからさ、”今までの基準値”はどういう根拠で定められてたのさ
基準値超えて処理に困るものが増えたから基準値上げちゃおうとかどこの猿の発想だ
259:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 10:45:14.57 ID:JY5KrI710
ちなみに、家の近所と言うか市は最近伸びた雑草を刈った後
その場に放置するようになった。
以前はしっかりと雑草を焼却炉で燃やしてたのに
理由は、刈った雑草を焼却すると焼却灰のセシウム増えちゃうからwww
268:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 11:07:10.10 ID:qlQPpVG7O
>>259
やばくね?
草からそんなにセシウムでるの?
261:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 10:47:17.03 ID:+GLB/IV6P
基準値の崩壊
262:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 10:47:42.79 ID:nEpkKp710
千葉県
全市町村焼却灰数値。
http://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/press/2011/documents/sokuteikekka.pdf
常磐道から北総線の間の焼却灰都市から少し離れると雲泥の差になる。野田と柏の差は異常。
264:名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/26(月) 10:58:10.23 ID:KXsoBck30
手に負えないものは埋めるしかない
こりゃゴジラ誕生も近いで!
265:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 10:58:36.98 ID:5eGG9K/R0
マスコミには報道の自由があるので、この件について一切追及はしませんよ
280:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 12:08:08.32 ID:Hfs7oWtE0
こんな国から出られない自分が嫌だ
284:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:13:14.69 ID:TrdtNWI20
東電上層部とかを含む金持ち以外は
逃げる事も出来ず
放射線物質に漬になり
早い段階で死にますね
すごい国だ。
291:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 12:33:50.42 ID:m0p0Ynzc0
この国の法制度はゴミすぎる
人体に影響があるかとかどこまでなら健康に過ごせるかとかではなく
行政上必要になったら上限を上げるという国の都合に合わせてるだけ
暫定基準値とかいつまで続けるつもりだ
あれ年間通してだとヤバイのに
どうせ食物から検出されるセシウムが減ってから下げるつもりだろう
腐ってるわ
295:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 12:59:18.44 ID:A+VtIau+0
でもまあ、実際埋めるか深海に投棄するしかないんだろ
どっちかってーと海のほうがまだマシな気がするけどな
どうせ欧米は海底使って原水爆実験なんかしょっちゅうやってるんだし
296:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 13:09:23.90 ID:p+pAv6wq0
環境汚染省に改名しろよ
300:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 15:50:42.92 ID:LCJzPtcX0
とりあえずお前ら頑張って生きろ
304:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 15:54:56.39 ID:4b3Wy/rwP
関東の側溝の土なんか、どこでも普通に6万ベクレル越えていて、
テレビニュースにもならないくらいだからな。
306:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/26(月) 15:57:17.76 ID:ZhoFwcpV0
今もモクモクと放射能ばらまかれてること報道しないよな
307:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/26(月) 15:59:53.23 ID:W/MWr6k20
自分アピールに福島を最終処分場にしないといって
基準あげたしあとは地方が勝手にやれはないよな
重度に汚染されてる福島第一にもっていけや
311:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:14:18.12 ID:mdK/Mh7S0
どうせアンダーグラウンドな方々が跋扈して、
産廃みたいに日本中に捨てられるんだろ?
315:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:44:47.74 ID:5eGG9K/R0
コンクリで固めても地震で割れて漏れ出すのがオチ
316:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 16:47:04.26 ID:7WncBlHh0
なーに、その頃には半減してるは
元スレ:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316955761/
>>12
この内容を満たすのは最終処分場だね
つまり普通の最終処分場に捨てられるってことだねw
最終処分場のゴムから漏れるとかって結構あるんだけどね
もういいから環境の看板外せ
埋め立て技術も進化してるんだな
環境省は何人原発関係の会社に天下りしてるの?
間抜けな国だなあ
>>19
×間抜けな国だなあ
○間抜けな国民だなあ
基準ってなんなんだろうね・・・
まぁ埋めるしかないってのは分かる
で、何処に埋めるかが問題だな
埋め立ててネオフクシマ(森林公園)でも作るのか?
非核三原則とか言ってた国が放射能まみれになりました
>>33
皮肉だな
BSEで騒いでた頃が懐かしいな
全てセシウム137だとすると10万ベクレルが1000ベクレルになるのにざっと200年か
負の遺産杉ワロタ
口蹄疫で厳しく規制してた頃が懐かしいわ。雪印真っ青の杜撰さだな
基準をホイホイ変えんじゃねーよクソ役人ども
死ね
1キロ当たり10万ベクレルを超える焼却灰が
これからいったい国全体で何万トン生じるのか?
そのへんの数値は一切出さないお役人
64:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 22:47:46.29 ID:c80Z4MiD0
基準があがって安全になっていくね()笑
これ自分ちの近くが埋立地にされた奴とか発狂して反対するだろ
>>75
知る頃には癌で死んでるんじゃないかなってくらい極秘に処理しそう
流出防止して安全だから周知の必要なしって論理で
もうやだこの国
環境省はちゃんとコンセンサスを得ろよ
アメリカ
8000ベクレル以上は地下深くに埋めて”数千年”管理する
日本
100000ベクレルでも雨漏りしなけりゃ普通に埋め立てOK
>>81
おそろしいよな
戦時中みたい
日本が国内だけで回ってるならまだしも
日本は輸出国家だぜ
欧米なんて特に放射能アレルギーがあるのに
国際基準を無視した規制値の改変してたら相手にされなくなる
原発推進派の無責任っぷりは異常
インチキ産廃業者がモラモラ出てくるぞ~
対策するのも考えるのも面倒だから基準値上げて面倒回避
なんでもありの無秩序、政府が機能してない
事実上の除染放棄だよ。これが原発の末路だろ。
10万ベクレル「以上」もOKってすげーな。
実際に効果があるかないかは置いといて、
流出を防止する措置をとりさえすれば、核燃料そのものを埋めても良いってことか。
はじめの8000ベクレルって数字は一体何を根拠に設定した数字だったんだ?
廃棄物利権なんて、元々アンタッチャブルな世界だったわけで
事実上の規制撤廃を決めたことで、もうまともな追跡も調査も出来なくなるね。
>>102
そうやってうやむやにするのが目的なのかもね
放射性物質なんて知覚できないわけだし
行政はもうちょっと真面目に考えようよ
>>105
考えた結果だろ。数年経って何かあってもいくらでも言い逃れできる。
だから食品の追跡検査もやらないし、廃棄物も除染もしない。
事故があっても誰も責任を取らないのが原子力行政。
元々、重金属やら化学物質やらを含んでいるので
「流出防止策」はとられていることになっているんだし
新たな対策は何もせずに、そのまますてていいよってことでしょこれは。
たった一つの原発事故がこうも簡単に国を滅ぼすんだな。
原発はあと50以上もあるし、完全に詰んでるな。
推進してきた輩は責任も取らず、そのままだし。
全国のごみ処理の仕事に従事する人らは
放射線管理手帳を発行してもらえるのかな?
原発で働くよりずっと被ばくリスクが高いだろう。
この大量の放射性廃棄物をどう管理できるとおもってんだかな
管理できる量じゃねぇだろ
事実上勝手に埋めろと言ってるのと同義だ
この国の政治はこの国が存続することを拒否しているようだが、
いったい誰がそう仕向けているんだろうね
>>123
他ならぬ日本人だよ。正力も中曽根も日本人だよ。
原子力ムラの失敗を日本全国に押し付けてる。
この基準によって放射性物質を含んだ焼却灰が全国に拡散し除染が益々困難になるのは目に見えている
日本の土壌オワタ。
「もう放出のピークは過ぎた」と、たかをくくってるんだろうけど、
次どっかで事故が起きたときはどうすんだろ?
8000ベクレル以上は上限なしで全て同じ扱いで埋めちゃうの?
むしろ20-30k圏内に集めるほうが合理的だろ
住民からすると気の毒ではあるが
その場凌ぎだな 埋めないで福島に持っていくしかないのに
埋めたら水が終わってしまうよ
考えてもわかりませーん、責任ありませーん
みたいな老害ばかりでほんとイライラする
ああ日本のダメなところばかりが目について苦しい
日本っていい国じゃなかったの?
起こるはずのない天災に見舞われて原発が止まったのはこれで二度目なのに
上限決めずに埋め立てOKだなんて、とりあえず目の前の状態を「合法」に出来さえすれば
それでよくて次の事故を見据えた基準作りをする気はさらさらないんだな。
毎回事故が起きるたびに、「想定外」で、基準を作るところからはじめるつもりなんだろか。
基準値超えるたびに基準値あげるんなら最初からんなもん設定すんなカス
はよしね
官僚は、今ある問題さえクリアすればいいって考えだからな
健康被害が出る数年後には退官や天下りで責任のあるポストに就いてないし
基準をゆるくしてもどこに埋めるがという重大なことが決まらないかぎり埋め立てはできない
>>167
>地下水への流出防止策などを施した「管理型最終処分場」などの現行施設の利用も
>検討しているという。
元々ごみの焼却灰には、水銀、カドミウム、鉛、ヒ素、ダイオキシン等の汚染があって
そのままでは埋め立てに使えない。
固化して、水に触れないようにというのは、これまでもやってる。
例↓
http://www.fujikoyo.jp/work/work2.html
要するに、放射能汚染対策で何か特別なことをするわけではなく、
これまで通りの処理をするってだけのこと。
グダグダ感にも限度ある
すごいな放射性物質廃棄施設がどこにでもできるのか
しねよ
試合に負けているからとルールを変えまくるから信用を失っていることに
まだ気づいていないのか。
わかってやっているなら氏ねとしか言いようがない。
福1原発の真横に運んだらいいだけだろ
どうせ原発周辺にはしばらく人住めないんだからさ
時間掛かるけど除去装置で少しずつでいいから何十年もかけてやれよ
こうやってなあなあになって、数十年後
ハナから何も考えてないことの証
東電「敗北を知りたい」
【東電大勝利】原発事故賠償の指針を定める 原子力賠償審査会 の委員2人が電力会社から報酬を得ていた
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316940492/
【東電大勝利】東電へ官僚天下りが50人以上、しかも霞が関を超える報酬である事が明らかに
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316938862/
「事故ではなく景気低迷の影響なので賠償不要」→賠償審の2委員、東電から金をもらっていた事が判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316825479/
東京電力(東電)「観光客が減ったのは景気低迷のせいだから満額賠償しません(キリッ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316624937/
福島県「うち、去年と比べて地価が15%も暴落したんだけど…」 東電「へー不思議ですねー」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316520129/
東電社長「脱原発したら電気代値上げするけどいいの?」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316837700/
東電「今後3年間は電気料金を毎月値上げし続ける」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315960424/
東電、事故現場だけでなく東北から全社員を撤退させようとしていたことが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315962044/
東電 「リストラで年1000億削減しました(ドヤァ」 清水の退職金は?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316641922/
【速報】 福島原発事故は東電の人災であったことが確定
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316083860/
いつか死人がでるな・・・ 東電黒塗り報告書は“杜撰な内容”バレたら困るからと専門家
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316226302/
東電補償書類のいやがらせ度 専門用語だらけマニュアル156ページ、申請書類は約60ページ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315986264/
東電 「3号機に入れた検出器が全滅してたので炉心の状態はわかりません☆(ゝω・)v」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316581338/
怖いの。こうするしか選択肢がないのか。
どこに埋めたか教えてくれよ。
>┴< ⊂⊃
...-(・∀・)- ⊂⊃ 幸せだった日々
>┬< ワーイ
J( 'ー`)し ('∀` ) いくら金を積んでも手に入れられない
( )\('∀`) ) 美しい国土
|| (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
.. ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; .: ,,。,.(◯) ::
: :::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; (◯) ::: ヽ|〃 ;;:
. ,:.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; :ヽ|〃 ,,。, ::;;,
...-(・∀・)- ⊂⊃ 幸せだった日々
>┬< ワーイ
J( 'ー`)し ('∀` ) いくら金を積んでも手に入れられない
( )\('∀`) ) 美しい国土
|| (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
.. ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; .: ,,。,.(◯) ::
: :::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; (◯) ::: ヽ|〃 ;;:
. ,:.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; :ヽ|〃 ,,。, ::;;,
使用済み燃料棒が埋め立てられる日も近いな
大地が熱くなるぜ
せめて低レベル放射性廃棄物として扱えよ
ガラス固化して専用のドラム缶に入れて密封しろ
で、誰がこの灰を受け入れるのかね?
>>203
政府曰く、痛みを分かち合うとかそんな事を言って全国にばら撒くそうです
>>204
日本終わったな
子供の年間被爆許容量20ミリシーベルトもそうだけど、
こういうの「済し崩し」対策って言うんだよね。
平時でも同じ結論、基準に至っていたのかと。
結局は埋める、責任は未来の子供任せ
人間の大人ほど幼稚な生き物は存在しないな
放射性物質を特別視せず、他の汚染物質と同じ扱いにする。
放射性物質を含む灰だからといって特別な管理をすることを止めるって話。
また8000ベクレルが基準になって
それを超えないものは、セメント原料や肥料にも使ってよい清浄な灰。
それを超えるものは、汚れた灰として、従来どおりの処理が続けられる。
灰に含まれる重金属や化学物質を抽出する技術を開発していた会社は今後どうすんだろ。
原発から出る放射性物質を含むごみは、1キログラムあたり10万ベクレル以下のものでも
特別な汚染物質として厳重に管理されているけど
今後、法改正して、一般の産廃として処理できるようになんのかな?
それとも大金つぎ込んで管理し続けんのかな?
>>212
俺のいる中津川市は確か普通に山奥に捨てられてるって話なんだが
こういう場所に更に積み込まれるだけじゃね
福島に埋めとけよ、甘えるんじゃねーよ
どうせ埋めるんだろうなー、とは思ってた
いかに他県に押し付けるか画策してんだろうな
もう表向きに計る必要ないだろうし
ドラム缶に詰めて、地下深くの施設に埋没させて
遠い将来の人類が文字が読めなくても危ないと判るようにその周辺の施設の近くには
絵で危ないということを表示させてるから完璧です。って言ってた原発事故前の頃の
処理方法の放射性廃棄物でも、こんなに放射能レベルは高くないのに
事故後はえらくあっさりとした廃棄方法になったなw
今までのは一体なんだったのか?
産廃業の処理施設に遮断型ってのがあって、そいつは基本的に
コンクリのボックス沈めた様な形になってる。
「土壌に漏れでたらマズイ様な代物」様の施設であればおkというのは
合理的だと思うけどな。
そう遠くないうちに、処分場が溢れて「8000ベクレル以上」って基準もあっさり緩和するだろね。
日本中が放射性物質の最終処分場になってしまった
埋め立てさせないための基準ではなく埋め立てるための基準
食べさせないための基準ではなく食べさせるための基準
終わってるね
なぜ福島に集めないのかな。
いろいろ変な事多すぎる。
>放射性物質の流出を防止する措置
今の東電にそんなことできるとは思えねーw
100%お漏らしするだろうよ
大体にして、何で汚染物質を全国にばら撒く気でいるんだよ
どう考えてもおかしいだろ
規制値って都合で上げるのに何か意味あんの
>>243
「もともとの規制値は常識を疑われるほど厳しかったから
多少規制を緩めたところでただちに問題が出ることはない(キリッ」
ってのが、日本の役人だろ。
放射能を国民全員で分かち合おう!
頑張ろニッポン!!
252:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 10:36:22.85 ID:nEpkKp710
一番人口密度が高いラインを狙い撃ち。放射性物質は寂しがり屋なんだな。
東電の持ち物だろ 全部回収しろ
だからさ、”今までの基準値”はどういう根拠で定められてたのさ
基準値超えて処理に困るものが増えたから基準値上げちゃおうとかどこの猿の発想だ
ちなみに、家の近所と言うか市は最近伸びた雑草を刈った後
その場に放置するようになった。
以前はしっかりと雑草を焼却炉で燃やしてたのに
理由は、刈った雑草を焼却すると焼却灰のセシウム増えちゃうからwww
>>259
やばくね?
草からそんなにセシウムでるの?
基準値の崩壊
千葉県
全市町村焼却灰数値。
http://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/press/2011/documents/sokuteikekka.pdf
常磐道から北総線の間の焼却灰都市から少し離れると雲泥の差になる。野田と柏の差は異常。
手に負えないものは埋めるしかない
こりゃゴジラ誕生も近いで!
マスコミには報道の自由があるので、この件について一切追及はしませんよ
こんな国から出られない自分が嫌だ
東電上層部とかを含む金持ち以外は
逃げる事も出来ず
放射線物質に漬になり
早い段階で死にますね
すごい国だ。
この国の法制度はゴミすぎる
人体に影響があるかとかどこまでなら健康に過ごせるかとかではなく
行政上必要になったら上限を上げるという国の都合に合わせてるだけ
暫定基準値とかいつまで続けるつもりだ
あれ年間通してだとヤバイのに
どうせ食物から検出されるセシウムが減ってから下げるつもりだろう
腐ってるわ
でもまあ、実際埋めるか深海に投棄するしかないんだろ
どっちかってーと海のほうがまだマシな気がするけどな
どうせ欧米は海底使って原水爆実験なんかしょっちゅうやってるんだし
環境汚染省に改名しろよ
とりあえずお前ら頑張って生きろ
関東の側溝の土なんか、どこでも普通に6万ベクレル越えていて、
テレビニュースにもならないくらいだからな。
今もモクモクと放射能ばらまかれてること報道しないよな
自分アピールに福島を最終処分場にしないといって
基準あげたしあとは地方が勝手にやれはないよな
重度に汚染されてる福島第一にもっていけや
どうせアンダーグラウンドな方々が跋扈して、
産廃みたいに日本中に捨てられるんだろ?
コンクリで固めても地震で割れて漏れ出すのがオチ
なーに、その頃には半減してるは
元スレ:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316955761/
自分と子どもを放射能から守るには(日本語版特別編集)
posted at 2011.9.26
ウラジーミル・バベンコ,ベラルーシ・ベルラド放射能安全研究所,今中 哲二,辰巳 雅子
世界文化社
売り上げランキング: 70
世界文化社
売り上げランキング: 70
コメント
1 :クマさん@涙目です。:2011年09月26日 19:29: ID:9YxUbXGN0
だから言ってるだろ
原発推進派は反対派に「代替案だせ」とほざきやがるが
まず推進派はこういう放射性廃棄物の完璧な処理方法を提示しろっての
増税、子供手当は将来に負担残すからダメ?
お前らの出す放射性廃棄物も同じだっての!
原発推進派は反対派に「代替案だせ」とほざきやがるが
まず推進派はこういう放射性廃棄物の完璧な処理方法を提示しろっての
増税、子供手当は将来に負担残すからダメ?
お前らの出す放射性廃棄物も同じだっての!
3 :クマさん@涙目です。:2011年09月26日 19:39: ID:c.1QZvu40
普通の基準だと処理しきれない量が出てしまってるから緩めざるを得ない状況か
もはやどうしようもない
原発やめて国が死ぬか原発使って国民の一部が死ぬか選べという感じだな
もはやどうしようもない
原発やめて国が死ぬか原発使って国民の一部が死ぬか選べという感じだな
4 :クマさん@涙目です。:2011年09月26日 19:56: ID:p7zF0s7.0
今も垂れ流し状態なんだよな・・・
数年前までチェルノブイリこええ!って言っていた頃が懐かしい
もう自分も内部被爆しているだろうし、もう子供作れないかな・・・
数年前までチェルノブイリこええ!って言っていた頃が懐かしい
もう自分も内部被爆しているだろうし、もう子供作れないかな・・・
9 :クマさん@涙目です。:2011年09月28日 00:28: ID:IhD8MNbA0
なぜ不都合になると基準をあげるかなぁwww
基準を上げてもいいんだけど、全ての放射性物質の
追跡調査をしろよな!!
このゴミは処理者、回収業者と依頼者を追跡できる
ようにしなくてはならない
●●から何トン出て、△△にいくら埋まってるとか。
普通のゴミでも不法投棄専門の産廃業者がいるのに
これ絶対やるやついるよな・・・
10 :クマさん@涙目です。:2011年09月28日 01:08: ID:anvZfno70
クソ警察が「パチンコ屋が多すぎるので、賭博法の適用外とします」って言ってるようなものだろ
実際にクソ警察は適用外にしてるんだけどさ
ようするに、どんな悪事でも、絶対値が大きければ正当化されちゃうのが、この腐敗しきった日本の実態
実際にクソ警察は適用外にしてるんだけどさ
ようするに、どんな悪事でも、絶対値が大きければ正当化されちゃうのが、この腐敗しきった日本の実態
11 :クマさん@涙目です。:2011年09月28日 15:08: ID:87KXnSZL0
税金の発想と同じだな。
足りなければ上げればいい。
捨てられないなら基準値上げればいい。
こんな事なら小学生でも出来るぞ。
足りなければ上げればいい。
捨てられないなら基準値上げればいい。
こんな事なら小学生でも出来るぞ。
コメントする
禁止ワードは「http://~」です。URLを書き込む際は「ttp://~」でお願いします。

Loading...