

所&奥田&トータス、Xmasイブに“ノープラン”ラジオ
タレントの所ジョージ、シンガーソングライターの奥田民生、トータス松本が1日、
東京・渋谷のNHKで行われたラジオ番組『所トータス奥田の男子会 歌ってくだけろ!(仮)』
(24日放送・後11:00 NHK-FM)の記者会見に出席した。
番組内容はノープランで、クリスマス・イブの放送にもかかわらず女気のない“男子会”となるが、
所は「才能の濃い3人がいるから(女性は)邪魔になる。
浮かれる自分もいるしね」と言い放ち、収録に意気込みをみせた。
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/2004299/
でもカリフラワーは知らなかったよね
>>4
あったな・・・
頭のキレが半端無かった
冷静に考えて回答が早すぎ
永遠のナンバーツー、千堂あきほの安定感
11:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/15(木) 23:07:44.66 ID:+h/Ozx/L0
俵孝太郎も頭良かったな
18:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 23:08:24.54 ID:lw5SUOW40
問題出る前に答えたときはさすがにワロタ
197:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 00:07:07.63 ID:ly/PFXR40
>>18
それ見た。確か答えは「鯉のぼり」だったよな。
19:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/15(木) 23:08:47.05 ID:OOyXHjWz0
岡本夏生がセクシー担当として生きていた
20:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 23:08:49.57 ID:qP0Rkgri0
マジカル頭脳パワーだけ見て坂東英二はアナウンサーのマトモなおっさんだと思ってたよ
23:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 23:09:23.78 ID:uGBO/ohK0
マジカル頭脳パワーってすげー改悪して終わったイメージある
199:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 00:07:55.26 ID:VL6c3GEW0
>>23
連帯責任系のクイズというかゲームが増えて所さんが嫌気さしてたな
24:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 23:09:28.82 ID:HwCP6LCr0
口元を隠すのが嫌だった
25:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/15(木) 23:09:31.18 ID:vV4pLKEM0
問題出る前に回答したときは天地がひっくり返るくらい驚いた
26:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 23:09:38.63 ID:YICZOVoM0
加藤紀子が可愛かった
27:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 23:09:52.49 ID:cjjppQj20
ショーバイショーバイとこれを復活させてくれ
29:名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/15(木) 23:10:04.18 ID:lfkbA9Ib0
間寛平がトップ取ってたのを一度だけ見たな
38:名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/15(木) 23:12:05.82 ID:KKwqQPdZ0
>>29
俺も1度だけ見たわ
所や千堂がいなくなってからだったはず
30:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 23:10:08.17 ID:wkuzDLc+0
初期の推理ドラマみたいなのが好きだった
マジカルバナナやり出してから見なくなった
39:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 23:12:08.05 ID:Zf5JSCv50
>>30
完全に同意
32:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/15(木) 23:10:44.37 ID:K0/8GWoq0
この番組ほど思い出修正のある番組は、ないと思う
当時すごい大好きだったけど、今見ると絶対つまらないと思う
35:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 23:11:31.69 ID:qL4Vrkv60
やっぱり問題でる前に正解したのはみんな覚えてるんだな
37:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 23:11:50.07 ID:7hYl1VRl0
今やってもカスみたいなタレントが出てきてヘキサゴンと大差ない番組になるのがオチ
42:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 23:12:26.98 ID:bMgTPEJe0
世界不思議発見同様、完璧に答え教えられてる番組だな
いろいろおかしすぎるだろ、もっとばれないようにやれ
あと永井ミナコ可愛かった
67:名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/15(木) 23:21:46.47 ID:xaSM4rPP0
>>42
草野さんの公演を聞いたことあるが、
世界不思議発見は答えを教えてるのではなく、次回のテーマを回答者に伝えてるらしい
そもそも徹子さんが真面目だから下準備なしに対応はしたくないから、
どういうことをするか教えて欲しいとの事だがクイズ番組なのでそれは出来ないから
公平になるよう出演者にテーマを伝えるようになったとか
でマコト君は予習などしないからあの成績らしいよ
115:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 23:34:46.65 ID:tpIwcz1Y0
>>67
結構マニアックな問題出ることあるのに徹子はガチでそこまでフォローしてるのかw
139:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 23:44:12.21 ID:bMgTPEJe0
>>67
それはみんな知ってる
じゃあなぜキムタクが全問正解できたんだ?
勉強したからか?
307:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 04:05:31.59 ID:dmyoUa290
>>139
キムタクはめちゃくちゃ準備するタイプだろ。それで結果が伴うのかは知らんが
43:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/15(木) 23:12:45.64 ID:hGJ5SA+WO
所無双を見るために観てたようなもんだったわ
45:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 23:13:05.73 ID:82MrBw700
飯島愛がマジカルバナナで「マント」という字を一文字変えて
ピー音入った回を見たことがある
290:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 01:42:03.39 ID:4SgoUrCP0
>>45
それマジカルチェンジだろ。
マジカルバナナであいつがやらかした粗相は吸うと言ったら……で放送禁止用語言った事だw
48:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 23:14:54.79 ID:StCrA3qg0
他が所に追いつくか追いつかないかを楽しむ番組だったな
50:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 23:15:32.41 ID:/04mEgNc0
51:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 23:15:32.63 ID:I8kD0cQ70
スペシャルだと、他が大人数のチームなのに
所さんだけ一人か、ハンデで松村とペアだったな
SHOWbyショーバイも、普段とは違ってチーム対抗戦だったり
今の単なる拡大じゃない「特番らしさ」があったな
53:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 23:16:15.60 ID:P2nAV29Q0
これに限らず昔のTV番組は面白かった気がするよ。
思い出補正かもしれないけど。
テレビのつぼとか豪快御影屋とかBLTとか思い出した。
55:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 23:16:27.30 ID:c+cIrFtu0
最後の間違い探しで所の答えだけあり得ないくらい点数が低かった記憶
76:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 23:23:11.36 ID:8lw09p6e0
>>55
その場で点数付けてたよなあれ
58:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 23:17:49.68 ID:5rSOE3wo0
フジテレビのIQサプリにしても
2つの画面を見比べての間違いさがしが
出てきたら「もうクイズのネタがないんだな」
と即座に思った。
59:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/15(木) 23:18:15.90 ID:J/4cUBOA0
これのおもちゃ持ってたわ
68:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/15(木) 23:22:01.65 ID:OOyXHjWz0
>>59
エンジニアってのが当時なんだかよくわからなかった
60:名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/15(木) 23:18:30.78 ID:2+ODQATW0
別な番組で一番嫌いな芸能人は?って質問で
所さんがあげたのが ピー音で隠されてたけど
テロップには 元野球選手 B とあげられてて
「あるクイズ番組にでてたんだけどさ 司会者の
あいまいなジャッジに腹が立っていきなりやめたもん」
って言ってた
113:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 23:34:31.11 ID:QUzbIV6+0
>>60
隠す気なさすぎだろw
61:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 23:18:33.77 ID:HwCP6LCr0
頭の体操的なクイズ番組はすぐネタ切れして糞ゲームになるのをなんとかしろ
63:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/15(木) 23:18:42.39 ID:xlMFWzSa0
マジカル頭脳パワーは途中から出演者だけがはしゃいでいる番組になって急速にクソ化した
マジカルバナナに視聴者が参加できる余地は無い
83:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 23:25:31.27 ID:VwgQU/cL0
>>63
やっぱあの辺からみんな同じこと思ってたんだな
66:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/15(木) 23:20:28.83 ID:M7KbD//o0
23の俺はギリギリこれ世代か
家にボードゲームみたいなのがあったな
70:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/15(木) 23:22:16.69 ID:FooS+nwU0
忙しいのか暇なのか分かんない人か
72:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 23:22:30.51 ID:hrWV3Fxv0
子供ながらに「所さん相当プレッシャーかかってんだろな」って思ってた
77:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 23:23:56.93 ID:1eCQoRfn0
マジカル頭脳パワーよりもその後のショーバイショーバイのほうが印象に残ってる
いくら金積んだらおっ◯いをカーテン内でおっぱい撮影してくれるか、とかあったよな
マジカル頭脳パワーまではTV付けてるのに商売商売になったら母ちゃんがチャンネル替えてた
82:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 23:25:25.83 ID:Tz9yF6jv0
そもそもIQエンジンのパクリだしなこれ
作ってる奴に才能無かったから途中から破綻したし
84:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 23:25:44.01 ID:zk/jpoZa0
いつの間にか右端の席が今田耕司になってた
85:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 23:26:24.54 ID:Ec2TDwlM0
ジャイアントババが回答席をチョップでぶっ壊したのってこの番組じゃなかったっけ
112:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 23:34:10.13 ID:0Kkonm3X0
>>85
それショーバイショーバイのミリオンスロットだよ
89:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 23:27:28.02 ID:pCd/yQFb0
純粋にテレビが楽しめてたあの頃
俺が変わったかテレビが変わったのか
92:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/15(木) 23:27:58.32 ID:cEQXxskN0
所さんの、常にトップを狙う戦い方が胸厚だった
1位と190点差で「エラーを探せ」を迎えたとして、200点の問題以外見向きもしないもんな
所「今のエラーは見つけてたけどね。どう見ても200点じゃないから。敢えて見送ってたの」
みたいなコメントに家族一同「うぉおおおおおおっ!所っ・・・!所っ・・・!」と沸いてたわ
101:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 23:31:14.05 ID:b9gw3rph0
>>92
懐かしいな
今思うと台本通りなんだろうが
95:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 23:28:51.77 ID:Gyd2GpMSP
腕曲げて尻と間違えるような映像問題には見事に騙されたわ
99:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 23:30:22.35 ID:Gu7dLnY30
ヒントでピントの浅井慎平には遠く及ばないと思うが、どうだろう?
それにしてもヒントでピントの男チームは浅井慎平と高田純次が同じチームで戦ってたんだから凄い。
まぁヒントでピントなんて誰も分からないだろうが。
111:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 23:33:59.01 ID:+SBSLgsC0
>>99
ヒントでピントは難易度高すぎだよな。
ゲストはついてこれないし。
102:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/15(木) 23:31:22.90 ID:PFtEA3yl0
千堂あきほがトップ頭脳賞とって泣いちゃった回あったろw
強烈に覚えてる
103:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 23:31:23.22 ID:Ec2TDwlM0
ヒントでピンとって象印賞のやつか
105:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 23:32:59.85 ID:QqkatLCy0
あれ見て板東英二=知識人だと勝手に思ってた
108:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 23:33:30.38 ID:Gu7dLnY30
117:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 23:35:43.78 ID:C+S3OMcY0
この頃のクイズ番組って
坂東VS所 逸見VS山城みたいな司会者との駆け引きがあったよね
118:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 23:35:48.90 ID:I88QfHTN0
1000点まであと10点足りなかった時もあったなw
毎回毎回本当に凄い成績だった
しかし今思えば、司会が元野球選手で、一番成績良いのがお笑い芸人だなんて不思議な番組だな
161:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 23:50:23.62 ID:g3lqAB1V0
>>118
所ジョージってミュージシャンだよ
122:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 23:38:02.49 ID:Bzaglonti
世界不思議発見で板東英二が回答者やってるの見て、
草野の方が格上なんだなと子供心に感じてたわ
徹子も天才だと思っていた
123:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 23:38:35.71 ID:M1HaKXC60
あの番組のおかげか板東英二と所ジョージは小さいときから好きだった
ショーバイショーバイも見てたっけ
124:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 23:38:42.09 ID:Ck5D50hy0
クイズダービー→はらたいら
平成教育学院→ラサール
マジカル頭脳パワー→所ジョージ
世界ふしぎ発見→黒柳徹子
219:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 00:20:00.12 ID:nHNBPSJdP
>>124
クイズダービなんか第1問から「はらたいらさんに全部」って言っとけば
最終問題になる頃には多分表示の桁無くなるぐらい点数貯まるよな。
127:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 23:40:47.77 ID:weLWyxi80
千堂あきほがたまに勝つと嬉しかった
ダウトを探せでいえば城戸真亜子な
135:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/15(木) 23:43:01.01 ID:apuaq7ul0
ショーバイショーバイ
マジカル頭脳パワー
平成教育委員会
クイズダービー
ヒントでピント
100万円クイズハンター
アタック25
140:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 23:44:20.17 ID:G2COqj5S0
>>135
おい、ひらめきパスワード入ってねーぞ
164:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/15(木) 23:52:07.42 ID:tdBkbx7+0
>>135
なるほど!ザ・ワールドが抜けてるぞ
136:名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/15(木) 23:43:30.58 ID:VTwl8uMo0
イライラ棒の柳沢慎吾のほうがすごい
138:名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/15(木) 23:44:02.34 ID:n5g73L4S0
クイズ年の差なんてとダウトを探せとマジカル頭脳パワーを見てたあの頃
141:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/15(木) 23:44:21.96 ID:prXKN5jV0
俺はガキだったなあ・・・
145:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 23:45:30.54 ID:zQWNdM8a0
昔は最終的に点数がマイナスになる奴が続出で歯応えがあったけど
最近は簡単になって観てないわ
元の難易度に戻せよ
149:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 23:47:21.31 ID:I8kD0cQ70
はらたいらの陰に隠れているが
竹下景子の正解率も異常
最終問題までに2万点ない場合は竹下景子の8倍が固い
151:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 23:47:33.83 ID:6jfHM0i30
最後の方めっちゃやる気なかったよね
155:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/15(木) 23:48:43.43 ID:rgEKgH3f0
>>151
単なるパーティーゲーム番組に成り下がったからなぁ。
154:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 23:48:01.97 ID:jeGzghIZ0
永井美奈子がウザかったのは覚えてる
157:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 23:48:56.20 ID:HOF1l7Fc0
エラーを探せの、絶妙に点差が縮まる感が熱かった
162:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 23:51:25.28 ID:xzM+a4Fi0
万年筆スーツにいっぱいつけてたのインパクトあって覚えてる
165:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 23:52:43.53 ID:ztJom8eI0
最初の方はがっつりした問題を解く番組内容だったよな
長文の手紙の矛盾を探したり
171:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/15(木) 23:56:59.80 ID:apuaq7ul0
>>165
マジカルミステリー劇場
166:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/15(木) 23:53:02.77 ID:jUkcSqL50
芸人のクセにマジ回答して、正解してもリアクションなしですまし顔ってのがむかついたな
頭のいい奴なんて幾らでもいるんだからさ
タレントにそんなの期待しないからもっと面白い事しろよって思ってた
300:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 02:29:53.33 ID:QXvxnVwAi
>>166
その結果がヘキサゴンじゃん
167:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 23:53:23.22 ID:ojG8Ji8K0
マジカル頭脳パワーからふしぎ発見への流れが完璧だった
169:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 23:53:41.05 ID:6ZdROTsC0
なるほどザワールドと並んで懐かしい
173:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 23:58:28.49 ID:EvU0ck5W0
学校を休んだ時に見る100万円クイズハンターは楽しかった
177:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 23:58:56.97 ID:LG8tkOWN0
伝言ゲームを絵で書いてやっていく奴で毎回いい流れを
北野大がぶっつぶすから大嫌いだったわ
しかもミスってもヘラヘラしてるし
183:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/16(金) 00:00:42.49 ID:zUfsRK/Y0
俵孝太郎ってまだ生きてんの?
184:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 00:01:19.67 ID:HuZYQDGn0
ゆうはく→セラムン→スラムダンク→マジカル頭脳パワー→家なき子
風呂入る暇無いな
186:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 00:02:03.96 ID:e0GBBQB10
所ジョージ昔は好きだったけど
世田谷ベースの番組みてたら性格すげー悪そうな場面いっぱいあって嫌いになった
普段は適当な感じだから好感度いいだろうけど
190:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 00:03:06.12 ID:ZVxscEJf0
最初のうちは面白かったな。
ヤラセでもなんかああいうお約束の展開が好きなんだと思った。
所最強、俵、千堂が続いて寛平がネタポジションっていう絶妙なバランス。
後半は仲間内でわいわいやるだけになってしまったのが残念。
191:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/16(金) 00:03:12.27 ID:QsrbGCzY0
マジカルミステリー劇場やってた頃が至高
銀のパズル欲しかった
193:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/16(金) 00:04:25.21 ID:lvL8E6Xe0
ガキだったからやらせとか疑わずにびびってた
194:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 00:04:48.77 ID:deJlEZKR0
(ナイショ)
200:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/16(金) 00:09:00.73 ID:QsrbGCzY0
ショーバイショーバイも劣化して終わったな
209:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/16(金) 00:13:18.56 ID:KDGadg380
>>200
逸見さん死んで以降悲惨だったな、、、。
それまではすげー面白かったのに、改悪につぐ改悪。
最後は商売関係無くなりましたとさ。
210:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 00:14:56.54 ID:8E2kCd1J0
>>209
平成教育委員会も同じ道を辿ったな
213:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/16(金) 00:17:03.74 ID:QsrbGCzY0
>>209
そうなんだよな・・・マジカルもショーバイもあまり変わらなくなってしまった
昔のクイズ番組はハウマッチとかなるほどザ・ワールドとか、分野が専門化してて面白かったのに
世界不思議はその古き良き時代の名残だね
あそこらへんの劣化あたりから、いちいち発言が字幕になる演出が出てきた
当時はものすごく違和感があった
220:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 00:20:14.49 ID:VL6c3GEW0
>>213
なるほどザワールド懐かしい。トランプマンが怖くて、そのコーナーになると部屋から逃げてたw
225:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/16(金) 00:22:37.84 ID:KDGadg380
>>213
不思議発見は日立製作所一社提供のお陰だな。
クイズ部分は色々変わってるけど、問題の本質部分がほとんど揺るがないのは奇跡。
268:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 00:55:18.66 ID:J0RVH4Zf0
>>213
>いちいち発言が字幕になる演出が出てきた
>当時はものすごく違和感があった
字幕は、当時「テレビ番組は聴覚障害者のために字幕を入れろ」という
政府の指導があって、それを演出に転化したものだったはず。
273:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 01:04:54.18 ID:qe+NKJAfO
>>268
当時はうざったかったけど今つべなんか見てると無いと見辛い
226:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/16(金) 00:22:56.60 ID:QsrbGCzY0
マジカルが銀のパズルで、ショーバイショーバイが三菱マテリアルの金の延べ棒だったよね
バブルの名残が香ってたな
239:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 00:29:58.47 ID:cIaEvyMX0
高田純次の変な踊り
240:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 00:30:32.40 ID:LYPDwORD0
>>239
それはショーバイショーバイじゃない?
241:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 00:33:06.50 ID:TuIwKXW70
飯島愛も意外と成績よかった覚えがある
地頭は結構よかったんだな
243:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/16(金) 00:36:13.15 ID:QsrbGCzY0
CCガールズはマジカルだっけショーバイだっけ
246:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 00:37:54.45 ID:WRxGhRZK0
懐かしいな
所を応援してて北野何とかを親の仇のように嫌ってた覚えがあるわ
250:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 00:42:57.41 ID:xJVyMR/y0
木曜時代より土曜時代の方が圧倒的に面白かった
253:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/16(金) 00:43:22.97 ID:QsrbGCzY0
この頃の日テレは面白かったな
スーパージョッキーにウルトラクイズ、元気が出るTV、笑撃的電影箱(ガキ使と電波少年のセット)
256:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 00:47:10.72 ID:TdeoiiNi0
274:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 01:13:02.77 ID:skzmez+s0
消防時代の水曜夜は笑ってヨロシク→ショーバイショーバイor悪魔のささやき→
生ダラ→ボキャ天の流れだったな
いつ風呂入ってたんだか
279:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 01:22:54.21 ID:TauapNDk0
問題出す前に答えいって正解してたのを見て当時「すげえ」って思ったけど
今考えたら、あえてバレバレのヤラセをやった所さんなりのテレビ界への
批判なんじゃないだろうかと思った
281:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 01:25:59.77 ID:RORRE3gm0
ヤラセだったとして、なんで所ジョージをあんな強者に仕立て上げる必要があったんだ?
288:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 01:36:28.29 ID:aKN9Onxg0
子供の頃はスゲーって見てたけど
今やったらヘキサゴンみたいにネットで馬鹿にされてるんだろうな
302:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 02:39:50.40 ID:qTlpqJB90
推理クイズってネタが作りづらいから
やっぱクイズ番組にはしにくいのかね
304:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 02:53:04.95 ID:of/Ll2e30
トニセンやカミセンが端っこに居たのを覚えてる
308:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 04:50:17.36 ID:1n1m2dofi
所ジョージの趣味だけは評価する
309:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 05:56:57.56 ID:YSZc9s4jP
おっさん多すぎ、マジカル頭脳パワーとか聞いたことねぇ
310:名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/16(金) 05:58:04.82 ID:CTWpFAlhO
>>309
ショーバイショーバイの逸見さんとか見たことない?




元スレ:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323957936/
俵孝太郎も頭良かったな
問題出る前に答えたときはさすがにワロタ
>>18
それ見た。確か答えは「鯉のぼり」だったよな。
岡本夏生がセクシー担当として生きていた
マジカル頭脳パワーだけ見て坂東英二はアナウンサーのマトモなおっさんだと思ってたよ
マジカル頭脳パワーってすげー改悪して終わったイメージある
>>23
連帯責任系のクイズというかゲームが増えて所さんが嫌気さしてたな
口元を隠すのが嫌だった
問題出る前に回答したときは天地がひっくり返るくらい驚いた
加藤紀子が可愛かった
ショーバイショーバイとこれを復活させてくれ
間寛平がトップ取ってたのを一度だけ見たな
>>29
俺も1度だけ見たわ
所や千堂がいなくなってからだったはず
初期の推理ドラマみたいなのが好きだった
マジカルバナナやり出してから見なくなった
>>30
完全に同意
この番組ほど思い出修正のある番組は、ないと思う
当時すごい大好きだったけど、今見ると絶対つまらないと思う
やっぱり問題でる前に正解したのはみんな覚えてるんだな
今やってもカスみたいなタレントが出てきてヘキサゴンと大差ない番組になるのがオチ
世界不思議発見同様、完璧に答え教えられてる番組だな
いろいろおかしすぎるだろ、もっとばれないようにやれ
あと永井ミナコ可愛かった
>>42
草野さんの公演を聞いたことあるが、
世界不思議発見は答えを教えてるのではなく、次回のテーマを回答者に伝えてるらしい
そもそも徹子さんが真面目だから下準備なしに対応はしたくないから、
どういうことをするか教えて欲しいとの事だがクイズ番組なのでそれは出来ないから
公平になるよう出演者にテーマを伝えるようになったとか
でマコト君は予習などしないからあの成績らしいよ
>>67
結構マニアックな問題出ることあるのに徹子はガチでそこまでフォローしてるのかw
>>67
それはみんな知ってる
じゃあなぜキムタクが全問正解できたんだ?
勉強したからか?
>>139
キムタクはめちゃくちゃ準備するタイプだろ。それで結果が伴うのかは知らんが
所無双を見るために観てたようなもんだったわ
飯島愛がマジカルバナナで「マント」という字を一文字変えて
ピー音入った回を見たことがある
>>45
それマジカルチェンジだろ。
マジカルバナナであいつがやらかした粗相は吸うと言ったら……で放送禁止用語言った事だw
他が所に追いつくか追いつかないかを楽しむ番組だったな
51:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 23:15:32.63 ID:I8kD0cQ70
スペシャルだと、他が大人数のチームなのに
所さんだけ一人か、ハンデで松村とペアだったな
SHOWbyショーバイも、普段とは違ってチーム対抗戦だったり
今の単なる拡大じゃない「特番らしさ」があったな
これに限らず昔のTV番組は面白かった気がするよ。
思い出補正かもしれないけど。
テレビのつぼとか豪快御影屋とかBLTとか思い出した。
最後の間違い探しで所の答えだけあり得ないくらい点数が低かった記憶
>>55
その場で点数付けてたよなあれ
フジテレビのIQサプリにしても
2つの画面を見比べての間違いさがしが
出てきたら「もうクイズのネタがないんだな」
と即座に思った。
これのおもちゃ持ってたわ
>>59
エンジニアってのが当時なんだかよくわからなかった
別な番組で一番嫌いな芸能人は?って質問で
所さんがあげたのが ピー音で隠されてたけど
テロップには 元野球選手 B とあげられてて
「あるクイズ番組にでてたんだけどさ 司会者の
あいまいなジャッジに腹が立っていきなりやめたもん」
って言ってた
>>60
隠す気なさすぎだろw
頭の体操的なクイズ番組はすぐネタ切れして糞ゲームになるのをなんとかしろ
マジカル頭脳パワーは途中から出演者だけがはしゃいでいる番組になって急速にクソ化した
マジカルバナナに視聴者が参加できる余地は無い
>>63
やっぱあの辺からみんな同じこと思ってたんだな
23の俺はギリギリこれ世代か
家にボードゲームみたいなのがあったな
忙しいのか暇なのか分かんない人か
子供ながらに「所さん相当プレッシャーかかってんだろな」って思ってた
マジカル頭脳パワーよりもその後のショーバイショーバイのほうが印象に残ってる
いくら金積んだらおっ◯いをカーテン内でおっぱい撮影してくれるか、とかあったよな
マジカル頭脳パワーまではTV付けてるのに商売商売になったら母ちゃんがチャンネル替えてた
そもそもIQエンジンのパクリだしなこれ
作ってる奴に才能無かったから途中から破綻したし
いつの間にか右端の席が今田耕司になってた
ジャイアントババが回答席をチョップでぶっ壊したのってこの番組じゃなかったっけ
>>85
それショーバイショーバイのミリオンスロットだよ
純粋にテレビが楽しめてたあの頃
俺が変わったかテレビが変わったのか
所さんの、常にトップを狙う戦い方が胸厚だった
1位と190点差で「エラーを探せ」を迎えたとして、200点の問題以外見向きもしないもんな
所「今のエラーは見つけてたけどね。どう見ても200点じゃないから。敢えて見送ってたの」
みたいなコメントに家族一同「うぉおおおおおおっ!所っ・・・!所っ・・・!」と沸いてたわ
>>92
懐かしいな
今思うと台本通りなんだろうが
腕曲げて尻と間違えるような映像問題には見事に騙されたわ
ヒントでピントの浅井慎平には遠く及ばないと思うが、どうだろう?
それにしてもヒントでピントの男チームは浅井慎平と高田純次が同じチームで戦ってたんだから凄い。
まぁヒントでピントなんて誰も分からないだろうが。
>>99
ヒントでピントは難易度高すぎだよな。
ゲストはついてこれないし。
千堂あきほがトップ頭脳賞とって泣いちゃった回あったろw
強烈に覚えてる
ヒントでピンとって象印賞のやつか
あれ見て板東英二=知識人だと勝手に思ってた
117:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 23:35:43.78 ID:C+S3OMcY0
この頃のクイズ番組って
坂東VS所 逸見VS山城みたいな司会者との駆け引きがあったよね
1000点まであと10点足りなかった時もあったなw
毎回毎回本当に凄い成績だった
しかし今思えば、司会が元野球選手で、一番成績良いのがお笑い芸人だなんて不思議な番組だな
>>118
所ジョージってミュージシャンだよ
世界不思議発見で板東英二が回答者やってるの見て、
草野の方が格上なんだなと子供心に感じてたわ
徹子も天才だと思っていた
あの番組のおかげか板東英二と所ジョージは小さいときから好きだった
ショーバイショーバイも見てたっけ
クイズダービー→はらたいら
平成教育学院→ラサール
マジカル頭脳パワー→所ジョージ
世界ふしぎ発見→黒柳徹子
>>124
クイズダービなんか第1問から「はらたいらさんに全部」って言っとけば
最終問題になる頃には多分表示の桁無くなるぐらい点数貯まるよな。
千堂あきほがたまに勝つと嬉しかった
ダウトを探せでいえば城戸真亜子な
ショーバイショーバイ
マジカル頭脳パワー
平成教育委員会
クイズダービー
ヒントでピント
100万円クイズハンター
アタック25
>>135
おい、ひらめきパスワード入ってねーぞ
>>135
なるほど!ザ・ワールドが抜けてるぞ
イライラ棒の柳沢慎吾のほうがすごい
クイズ年の差なんてとダウトを探せとマジカル頭脳パワーを見てたあの頃
俺はガキだったなあ・・・
昔は最終的に点数がマイナスになる奴が続出で歯応えがあったけど
最近は簡単になって観てないわ
元の難易度に戻せよ
はらたいらの陰に隠れているが
竹下景子の正解率も異常
最終問題までに2万点ない場合は竹下景子の8倍が固い
最後の方めっちゃやる気なかったよね
>>151
単なるパーティーゲーム番組に成り下がったからなぁ。
永井美奈子がウザかったのは覚えてる
エラーを探せの、絶妙に点差が縮まる感が熱かった
万年筆スーツにいっぱいつけてたのインパクトあって覚えてる
最初の方はがっつりした問題を解く番組内容だったよな
長文の手紙の矛盾を探したり
>>165
マジカルミステリー劇場
芸人のクセにマジ回答して、正解してもリアクションなしですまし顔ってのがむかついたな
頭のいい奴なんて幾らでもいるんだからさ
タレントにそんなの期待しないからもっと面白い事しろよって思ってた
>>166
その結果がヘキサゴンじゃん
マジカル頭脳パワーからふしぎ発見への流れが完璧だった
なるほどザワールドと並んで懐かしい
学校を休んだ時に見る100万円クイズハンターは楽しかった
伝言ゲームを絵で書いてやっていく奴で毎回いい流れを
北野大がぶっつぶすから大嫌いだったわ
しかもミスってもヘラヘラしてるし
俵孝太郎ってまだ生きてんの?
ゆうはく→セラムン→スラムダンク→マジカル頭脳パワー→家なき子
風呂入る暇無いな
所ジョージ昔は好きだったけど
世田谷ベースの番組みてたら性格すげー悪そうな場面いっぱいあって嫌いになった
普段は適当な感じだから好感度いいだろうけど
最初のうちは面白かったな。
ヤラセでもなんかああいうお約束の展開が好きなんだと思った。
所最強、俵、千堂が続いて寛平がネタポジションっていう絶妙なバランス。
後半は仲間内でわいわいやるだけになってしまったのが残念。
マジカルミステリー劇場やってた頃が至高
銀のパズル欲しかった
ガキだったからやらせとか疑わずにびびってた
(ナイショ)
ショーバイショーバイも劣化して終わったな
>>200
逸見さん死んで以降悲惨だったな、、、。
それまではすげー面白かったのに、改悪につぐ改悪。
最後は商売関係無くなりましたとさ。
>>209
平成教育委員会も同じ道を辿ったな
>>209
そうなんだよな・・・マジカルもショーバイもあまり変わらなくなってしまった
昔のクイズ番組はハウマッチとかなるほどザ・ワールドとか、分野が専門化してて面白かったのに
世界不思議はその古き良き時代の名残だね
あそこらへんの劣化あたりから、いちいち発言が字幕になる演出が出てきた
当時はものすごく違和感があった
>>213
なるほどザワールド懐かしい。トランプマンが怖くて、そのコーナーになると部屋から逃げてたw
>>213
不思議発見は日立製作所一社提供のお陰だな。
クイズ部分は色々変わってるけど、問題の本質部分がほとんど揺るがないのは奇跡。
>>213
>いちいち発言が字幕になる演出が出てきた
>当時はものすごく違和感があった
字幕は、当時「テレビ番組は聴覚障害者のために字幕を入れろ」という
政府の指導があって、それを演出に転化したものだったはず。
>>268
当時はうざったかったけど今つべなんか見てると無いと見辛い
マジカルが銀のパズルで、ショーバイショーバイが三菱マテリアルの金の延べ棒だったよね
バブルの名残が香ってたな
高田純次の変な踊り
>>239
それはショーバイショーバイじゃない?
飯島愛も意外と成績よかった覚えがある
地頭は結構よかったんだな
CCガールズはマジカルだっけショーバイだっけ
懐かしいな
所を応援してて北野何とかを親の仇のように嫌ってた覚えがあるわ
木曜時代より土曜時代の方が圧倒的に面白かった
この頃の日テレは面白かったな
スーパージョッキーにウルトラクイズ、元気が出るTV、笑撃的電影箱(ガキ使と電波少年のセット)
274:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 01:13:02.77 ID:skzmez+s0
消防時代の水曜夜は笑ってヨロシク→ショーバイショーバイor悪魔のささやき→
生ダラ→ボキャ天の流れだったな
いつ風呂入ってたんだか
問題出す前に答えいって正解してたのを見て当時「すげえ」って思ったけど
今考えたら、あえてバレバレのヤラセをやった所さんなりのテレビ界への
批判なんじゃないだろうかと思った
ヤラセだったとして、なんで所ジョージをあんな強者に仕立て上げる必要があったんだ?
子供の頃はスゲーって見てたけど
今やったらヘキサゴンみたいにネットで馬鹿にされてるんだろうな
推理クイズってネタが作りづらいから
やっぱクイズ番組にはしにくいのかね
トニセンやカミセンが端っこに居たのを覚えてる
所ジョージの趣味だけは評価する
おっさん多すぎ、マジカル頭脳パワーとか聞いたことねぇ
>>309
ショーバイショーバイの逸見さんとか見たことない?








元スレ:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323957936/
アインシュタイン150の言葉
posted with AZlink at 2011.12.16
ジェリー メイヤー,ジョン・P. ホームズ
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 5083
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 5083
コメント
3 :クマさん@涙目です。:2011年12月16日 23:01: ID:L2A6w7az0
巧妙なプロレスはやっぱり面白いんだよ。悪役やヒーローが居ると子供に分かりやすいだろ
今はみんながにこにこしてるだけとか眠くなる
今はみんながにこにこしてるだけとか眠くなる
9 :クマさん@涙目です。:2011年12月17日 01:15: ID:nWw2Q0rS0
>118
>一番成績良いのがお笑い芸人だなんて不思議な番組だな
今でもロザン宇治原とかいるし別にいいんじゃねーの
>一番成績良いのがお笑い芸人だなんて不思議な番組だな
今でもロザン宇治原とかいるし別にいいんじゃねーの
12 :クマさん@涙目です。:2011年12月17日 10:15: ID:i.Ey1nq10
エンタの神様と同じプロデューサーが立ち上げたんだよな
良くも悪くも大衆向けの番組を作る天才ってのはいるんだな
良くも悪くも大衆向けの番組を作る天才ってのはいるんだな
14 :クマさん@涙目です。:2011年12月17日 15:50: ID:shUQc65E0
詳細忘れたけどブランコ使うクイズで加藤紀子と間寛平さん
と対決してて寛平さんが答えようとすると加藤が
「寛平さん言わないで!」って言ったのを見て大嫌いになった
思い出がある、離婚したと聞いてなんとな~く理解したよw
と対決してて寛平さんが答えようとすると加藤が
「寛平さん言わないで!」って言ったのを見て大嫌いになった
思い出がある、離婚したと聞いてなんとな~く理解したよw
19 :クマさん@涙目です。:2011年12月22日 09:00: ID:eMGiitC90
叔父がこの番組の制作スタッフだったけど
やらせ(出演者にあらかじめ答えを教えてる)はないと言ってたよ
所ジョージがあの変な歌だけで特別すごい芸があるわけでもないのに
今のポジションを確保してることを考えれば
まぁ馬鹿じゃないんだろうなってのは予想つくよね
やらせ(出演者にあらかじめ答えを教えてる)はないと言ってたよ
所ジョージがあの変な歌だけで特別すごい芸があるわけでもないのに
今のポジションを確保してることを考えれば
まぁ馬鹿じゃないんだろうなってのは予想つくよね
20 :クマさん@涙目です。:2011年12月26日 08:40: ID:etBLc1cS0
問題出る前に答えたからやらせとか言ってる奴は逆に純真すぎるだろw
騙そうとする側ってのはもっと色々考えるもんだ
まちがい探しの点数は怪しすぎるけどなw
騙そうとする側ってのはもっと色々考えるもんだ
まちがい探しの点数は怪しすぎるけどなw
24 :クマさん@涙目です。:2012年05月30日 11:23: ID:5Ka0TGzE0
やっぱりみんなバナナや伝言の印象が強いんだな~、と思った。
頭の体操とミステリー、そして居残り早押しがマジカルのすべて!
リズム系や団体系がマジカルだと思っている人に、真の楽しさを教えてあげたいです。
個人攻撃するつもりはないが、やはり総合演出が・・・。
ショーバイとマジカルを終焉に追い込んだんだな~としみじみ思う。
開始当初の小杉さんは「いっちょかみ」もやってたからお笑いもわかる人。
いい意味で、番組でみんなが遊んでた感がとても良く見えてた時期だった。
1000点や100萬円がいつ出るか、毎週食い入るように見ていた頃を
思い出します。野球中継が憎らしかったな~。
録画しておいたショーバイとマジカルのVHSは、今必死にDVDへ変換
している最中です。今見ても面白いな~。ただし、終了間際はほぼ記憶なし!!
ちなみに、マジカルの純銀パズル持ってます。私の宝物です!
頭の体操とミステリー、そして居残り早押しがマジカルのすべて!
リズム系や団体系がマジカルだと思っている人に、真の楽しさを教えてあげたいです。
個人攻撃するつもりはないが、やはり総合演出が・・・。
ショーバイとマジカルを終焉に追い込んだんだな~としみじみ思う。
開始当初の小杉さんは「いっちょかみ」もやってたからお笑いもわかる人。
いい意味で、番組でみんなが遊んでた感がとても良く見えてた時期だった。
1000点や100萬円がいつ出るか、毎週食い入るように見ていた頃を
思い出します。野球中継が憎らしかったな~。
録画しておいたショーバイとマジカルのVHSは、今必死にDVDへ変換
している最中です。今見ても面白いな~。ただし、終了間際はほぼ記憶なし!!
ちなみに、マジカルの純銀パズル持ってます。私の宝物です!
25 :クマさん@涙目です。:2012年06月13日 22:05: ID:f5ei4zxj0
>>13
そうそう。「一文字コインクイズ」だったっけかな。
季節系の問題が結構多くてその週は5月の最初の週、
それまでの問題で「こいのぼり」が出て来なかったから適当に答えたら当たった。
所さんは結構問題出る前に山勘で適当に答えることが多かった。9割ハズスけど。
マジカルは居残りクイズなくなった時が衰退の始まりだったな。
そうそう。「一文字コインクイズ」だったっけかな。
季節系の問題が結構多くてその週は5月の最初の週、
それまでの問題で「こいのぼり」が出て来なかったから適当に答えたら当たった。
所さんは結構問題出る前に山勘で適当に答えることが多かった。9割ハズスけど。
マジカルは居残りクイズなくなった時が衰退の始まりだったな。
26 :KAIKO:2012年07月02日 04:14: ID:RkeiI6O9O
小学生()の頃、家族全員で見てた記憶が蘇る
内容は似たもの3択とか間違い探しとかぐらいしか覚えてない。あと、たまに出る飯島愛
内容は似たもの3択とか間違い探しとかぐらいしか覚えてない。あと、たまに出る飯島愛
28 :クマさん@涙目です。:2014年09月27日 12:03: ID:xGAQaqtW0
当時はガキで、人気番組が集合した特番では他の番組一つも知らなかったわw
まあほとんどクイズはマジカルからだったと思うけど
まあほとんどクイズはマジカルからだったと思うけど
32 :クマさん@涙目です。:2016年01月17日 10:16: ID:PKGTj5ip0
マジカルミステリー劇場が好きだったなぁ。
番組が用意したのとは別の妥当性のある推理を作ってしまう
所を見るのが好きだった。
番組が用意したのとは別の妥当性のある推理を作ってしまう
所を見るのが好きだった。
33 :クマさん@涙目です。:2016年01月20日 23:01: ID:37ov.T.n0
※30
そりゃ平成8年生まれの奴には分からないだろw
3歳のときに番組終了してるしw
20代後半、昭和末期生まれがギリギリ分かる世代だろう
そりゃ平成8年生まれの奴には分からないだろw
3歳のときに番組終了してるしw
20代後半、昭和末期生まれがギリギリ分かる世代だろう
コメントする
禁止ワードは「http://~」です。URLを書き込む際は「ttp://~」でお願いします。

Loading...