
1:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 12:51:14.68 ID:I15MUL5Z0
賠償請求簡略化、「予定ない」という東電
今月から本格的な手続きが始まった東京電力福島第一原発事故被害者への補償で、福島県は21日、
東電に対し、賠償の完全実施や手続きの簡略化などを要望する申し入れを行った。
県庁を訪れた皷(つづみ)紀男副社長に、松本友作副知事が申し入れ書を手渡した。
申し入れ書は、きめ細やかな相談会の実施や添付書類の簡略化など4項目を求めた。
松本副知事は、60ページに及ぶ請求書など煩雑な請求手続きについて「着の身着のまま帰宅もままならない
被害者が、完全な書類を作れるのか」と批判。相談窓口の人数を増やすだけでなく、「信頼関係を構築し、
マンツーマンで対応するような気持ちでやってほしい」と注文をつけた。
副社長は「重く受け止め、納得してもらえるよう検討する」と答えた。一方、請求手続きについては、
会談後に報道陣の取材に答え「手続きの仕方を改める予定はなく、
相談態勢の拡充や丁寧な説明で対応したい」と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110922-OYT1T00407.htm
いや、しろよ
賠償仲介ビジネスを立ち上げのチャンスやで!
なかなか根性あるな東電。持ってる金は死んでも離さないってか?商売人の鑑だな
さすが東電、やり方が汚い
続きを読む