ネタ

石原さとみと一晩なんでもしていい権利か手から唐揚げ

コメント [ 85 ]
tweet はてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク


1:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ2012/01/22(日) 10:30:33.38 ID:FyOXuakf0

どちらも売る事は不可
自分にしか使えない権利
一晩とは陽がおちてから昇るまで



2:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ2012/01/22(日) 10:31:08.58 ID:58H38wFD0

唐揚げ


3:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ2012/01/22(日) 10:31:11.12 ID:uqrtV5yc0

石原さとみ一択


6:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ2012/01/22(日) 10:33:45.96 ID:Wvu/lOY90

若鶏の唐揚げだよな


7: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 2012/01/22(日) 10:34:06.05 ID:9MSwzeof0

唐揚げも一晩?
永遠なら唐揚げ


続きを読む

当時は「豊臣フィデヨシ(秀吉)」と言っていた

コメント [ 14 ]
tweet はてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク


1:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/07/26(火) 09:42:19.26 ID:aW8/eN+50

毎日使う身近な日本語の歴史と変化について、子供向けにやさしく解説する「日本のもと 日本語」(講談社、1470円)を
杏林大教授の金田一秀穂(ひでほ)さん(58)が監修した。「昔の日本人は今と同じようにしゃべったり書いたり
していませんでした。なぜ今のような形になったのかを知り、古い言葉を知ると、豊かになります」と金田一さんは話す。

例えば「ハヒフヘホ」を「ファフィフフェフォ」と発音していた時代があるとする研究があり、
当時は「豊臣フィデヨシ(秀吉)」と言っていた
かもしれないということや、明治時代には書き言葉と話し言葉を
できるだけ同じにする「言文一致運動」が起きたこと、未来の日本語がどうなるかなどを、
かわいい漫画と会話形式の本文でまとめている。

金田一さんは本の中で「『正しい日本語』『まちがった日本語』なんて、そういうことを考えるのは
あんまり意味がないと思っているんだ。言葉は変化するものだからね」
と教えている。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110726/bks11072608410001-n1.htm

3:名無しさん@涙目です。(福岡県)2011/07/26(火) 09:43:38.34 ID:fra60FwW0

入れ歯無くしたのか


14:名無しさん@涙目です。(山陽)2011/07/26(火) 09:46:41.26 ID:AjU2p5iDO

マラカスって単語を初めて聞いた日本人はなにを想像したんだろうか


18:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/07/26(火) 09:47:44.46 ID:KXM8KKTn0

>>14
やだよぉお前さん…///


続きを読む
follow kuma RSS FEED このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 旧ブログ
  • 海上自衛隊レシピ
  • スポンサードリンク



    はてなブックマーク
    はてなブックマーク
    GAME
    BOOK
    TOY
    お世話になっております